負担は等分?大阪府市が対応に苦慮 万博の建設費2度目の上ぶれ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:11:59.12 ID:jhmQ4orG9

2025年開催の大阪・関西万博の会場建設費について、日本国際博覧会協会(万博協会)がこれまでの見込みより約450億円多い2300億円程度と見積もっている問題で、大阪府市が今後の費用負担の対応に苦慮している。府市両議会は過去に、建設費の新たな上ぶれは「国が責任をもって対応」との意見書を可決しており、府市が負担する際に府民らへの説明が難しくなるためだ。

 会場建設費は20年に約1250億円から1850億円に増額。さらに、昨今の資材価格の高騰などを受け、万博協会は2度目となる増額について2千億円台を念頭に検討を進めている。

 建設費の費用負担については…(以下有料版で,残り456文字)

朝日新聞 2023年9月26日 7時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR9T66K4R9TOXIE01Y.html?iref=comtop_7_06

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:12:28.04 ID:/ivhedIf0
令和のインパール。早く中止しろ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:13:13.92 ID:kDCZL60A0
維新さん政権取る前にコケるのはワロタ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:13:22.70 ID:ipgYbcys0
バカ村は早く辞めろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:13:57.01 ID:OajMQDj30
>>1
なんでお前らが勝手に誘致した万博に俺等の税金投入しなくちゃなんねぇんだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:16:35.05 ID:oLZsvvL40
>>5
正式名称は2025年日本国際博覧会だから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:15:13.18 ID:ZnVPth0S0
金のかかる物するからだよ
オリンピック見てわかるだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:15:38.93 ID:6f92gVY70
>>1
上振れるってことは、景気がいいんだね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:15:54.86 ID:8tKvRYAg0
大阪人最低だな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:15:59.20 ID:Sy6GDGA20
資材の高騰で1000億上がってるやん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:16:18.42 ID:APKUJcqF0
やめとけ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:16:20.37 ID:NEvBXCFt0
不思議なのは当然予測される見積もりとのズレをどこが負担するかを最初に決めてないこと
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:19:41.02 ID:LE6ZIWvc0
>>13
想定しなければ責任を取らないでいい
という政治家・公務員特権があるから
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:17:43.16 ID:oLZsvvL40
批判してるやつは2兆円使った東京五輪には10倍批判したんだろうな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:18:06.30 ID:kp5WAzsi0
全文読もうと思ったら有料記事かいな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:18:14.83 ID:TQom9eO20
二度で終わると思うなよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:18:16.18 ID:NEvBXCFt0
入場者数もかなり少ないだろうな
オリンピックはコロナで有耶無耶になったけど現地まで足を運ぶって奴はかなり少なかった
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:18:19.75 ID:lehNEVmb0
反社維新吉村

逮捕はよせえ

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:18:35.54 ID:lf5GSDej0
得意の身を切るヤツで何とかしてくれるのが吉村はん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:19:22.53 ID:X0ZqziIP0
なんで中止にしないんだろう
日本人はこんなものに無駄金つかって欲しくないと思ってるのに
全額大阪が負担するなら別に構わんが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:20:07.08 ID:vWd3hPzo0
>>1
23区民の財布同然の地方交付税を、何故当たり前であるかのように使い込むんだ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:20:38.97 ID:lOLgSbCh0
イソジン村はまぁこんなもんだね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:21:14.15 ID:ncCNafi60
他で読んだら国・市・経済界の3等分で負担するとか書いてあったな
なんでこんなイベント代金を折半しなきゃならんのよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:21:25.99 ID:0A2acv7y0
日本という文言がどこにも入ってないから大阪と関西が全額負担してくれるんでしょw
成功したら大阪と関西の手柄になるんだから頑張って!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:21:49.00 ID:p60/3XGK0
大阪の負担増に嫉妬するトンキン(笑)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:22:36.47 ID:6HT83tRw0
失敗すればいいよ
くだらねぇお祭りに
大金かけてよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:22:56.16 ID:WijWCPGe0
大阪人に何をやらせてもダメだな
ほんとクソ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:23:14.97 ID:vWHTWQS30
五輪とか万博とか時代が違うのに過去の成功を当てにするからこうなる
自業自得だね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:23:23.13 ID:FeG/7wh80
日本有数の梅毒都市は土に埋めてしまおう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/26(火) 08:24:02.29 ID:q5fz7ieG0
>>1
早う大阪から引越しせんと、上の岸田増税と下の吉村増税で歯磨き粉みたいに搾りとられるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました