- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:37:02.27 ID:0FWw9T450
「ナンヨ―コーハツについて教えてほしい」。オーストラリアの安全保障の研究者が日本人にそんな質問をしたという。ナンヨ―コーハツという言葉から見えてくるのは、近年、姿を現す脅威だった。
日本と豪州が急接近している。特に日本の安全保障政策で、豪州は米国に次ぐ重要なパートナーになっている。「つい10年前までは日米韓だったが、今は日米豪の枠組みがより重要だ」と語る日本政府関係者もいるほどだ。
なぜ、日本と豪州は接近しているのか。昨年11月に豪州のキャンベラとシドニーを訪ね、有識者らに豪州の現状を語ってもらった結果をシリーズで報告する。
豪州の首都キャンベラ。昨年、ここにある豪州の代表的シンクタンクのひとつ、戦略政策研究所(ASPI)を日本の安全保障研究者が訪ねた。
訪問はASPIの招請によるもので、招いた理由は「第2次世界大戦当時の日本軍の南方展開戦略について知りたい」というものだった。
席上、ASPI側から質問が飛んだ。「ナンヨーコーハツについて詳しく教えてほしい」。南洋興発株式会社のことだ。戦前、満州鉄道と並ぶ、大日本帝国の代表的な国策会社だった。
1920年代に設立され、当初は日本の信託統治領だったサイパン島で製糖業に進出。その後は、中部太平洋のニューギニアやパラオなどでも事業を展開した。
欧米諸国が日本の軍事進出を警戒するなか、南洋興発は民間開発を名目に、後の日本の軍事拠点を整備する役割を果たすことになった。そして終戦から75年が過ぎようとする現代で、豪州の人々は、当時の南洋興発と同じような動きを中部太平洋の各地で目撃している。中国による進出だ。2015年10月、中国企業「嵐橋集団」が、豪州北部ダーウィン港の一部の港湾管理権を99年間租借した。
港からは、米海兵隊の駐屯地も目視することができる。昨年には、中国企業によるミクロネシアやメラネシアなどの港湾開発や海底ケーブル敷設などの動きも明らかになった。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:38:06.67 ID:18S0M58Z0
- いくら出すの?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:38:46.08 ID:xrhvAu+20
- パンダ4匹で教えてやるよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:40:57.78 ID:akx+R7+W0
- >>3
そりゃいいね! - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:47:55.66 ID:Q+CYVsV30
- >>3
そこをカンガルー五匹でなんとか - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:59:54.61 ID:zBhhP6lq0
- >>27
カンガルーなんて殺処分するくらいいるしコアラなら - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:09:37.27 ID:MGAyhPlV0
- >>59
コアラも増えすぎてユーカリがやばいってニュースをちょっと前に見たような - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:13:09.01 ID:1dTyXZyg0
- >>79
ユーカリの種類の好き嫌い激しいしな - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:28:48.32 ID:ecSveZ1Z0
- >>79
だから火事起こして調整したんだろ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:39:00.63 ID:xjvzSuxL0
- 4ね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:39:01.21 ID:q59UqZIS0
- 聞き出してそれを中国に教えるんだろ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:15:04.50 ID:FqSvYXuO0
- >>5
コレ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:18:07.49 ID:hVQNvxA10
- >>5
ワロタw
オージーのイメージってそんなもんだよなw - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:39:08.64 ID:ukSDoaHW0
- ナンヨーコーハツ
麻雀の役みたいだな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:39:44.13 ID:FsC8lemP0
- アメリカに対策教えてもらった方が早い
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:40:27.52 ID:OSj3Z5Tl0
- 国内がガタガタになると支持を得るために侵略が加速するだろうしな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:42:12.80 ID:sgN/ycgX0
- オーストラリアよあんまり日本を信用してると日本はそのうち気づいたら中国側に立ってるぞ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:42:12.97 ID:UlpO/T8p0
- カンガルーでも食ってろ土人
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:42:55.57 ID:ljVIjHYU0
- オーストコリアだからな
シナに99年間港湾の権利を取られてるんじゃねーよ、馬鹿 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:43:17.61 ID:6ad+vaWK0
- デイヨーケイツーの前身である
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:49:32.65 ID:fgSddZxe0
- >>13
一瞬スルーしたが微妙な間違え方してんじゃねーか - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:57:39.49 ID:HwU/Pxc90
- >>13
泥の海に聳え立つエベレストを想像した - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:43:33.81 ID:X61LPTBN0
- 気合だよ気合
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:43:35.95 ID:KgbLs8X40
- 10年以上前からある日米豪印の枠組みって韓国が入っていないけど
結局最初から信用されていなかったのかね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:43:58.91 ID:hGzPDGNa0
- 地理が変わらなきゃ戦場も変わるわきゃないわな
沖縄も妄想お花畑気分を覚ませよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:44:17.13 ID:WD1foc3n0
- オーストコリアさん嫌いなので話しかけないで
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:44:18.69 ID:7K45eHRi0
- 申し訳ないけど日本も中華側なんだわ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:44:41.33 ID:6te8MmXT0
- まず超弩級戦艦を10隻作ります
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:44:58.04 ID:oMe/7hwz0
- 小野ヨーコ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:45:05.63 ID:Wx38x51l0
- 中国も欧米も同じくらい信用できないから日本が情報を流すなんてありえないゾ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:45:11.24 ID:XgXYxaRw0
- 豪州は既に手遅れだろ
国の中枢まで握られてる
アホすぎんだよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:45:35.97 ID:FP0g7x4j0
- あんなに中国とズブズブだったのにどうしたんだこいつら
アメリカもだが - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:51:48.47 ID:YLsqydS50
- >>23
ズブズブになりすぎてさすがに反発された
選挙で保守派大勝利
手の平クルーで中国利権の追い出しにかかってる - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:54:15.65 ID:HDR3KtCL0
- >>36
ハニートラップでいい思いをさせてる間に、粛々と侵略を進めてたんだな
中国がしたたかで、オーストラリアがバカ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:08:03.23 ID:AG66Dvtu0
- >>42
ほんとこれ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:46:43.85 ID:GvJNPQXE0
- お前も信用できないんだが
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:47:17.93 ID:8JuiqRe50
- 中国の戦略は基本的に大日本帝国の二番煎じだから
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:47:28.47 ID:4NnTw8Qy0
- 戦略あったの?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:49:13.35 ID:1XQP5/kG0
- ここまで70毛
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:49:24.78 ID:e9eDCNL10
- 金に目が眩んで、中国に港湾管理権を売り渡す様な国に何を教えるんだよw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:49:30.65 ID:2Y3UFB2S0
- 日本も中国に接近してるんでもう終わりだ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:49:40.67 ID:ii+YeRIs0
- お前らがどう侵略して今の豪州を作ったのかも教えてくれないか?白人様
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:50:48.72 ID:0NUw1psr0
- チャンコロのいう「第2列島線」上にあるのがニューギニアやソロモン、ポートモレスビーだ
つまり奴らはアンチアクセスのためのアクションをとり始めてるってこと - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:51:02.60 ID:CsPEtm4W0
- > 2015年10月、中国企業「嵐橋集団」が、
> 豪州北部ダーウィン港の一部の港湾管理権を99年間租借した。献金でアメリカ民主党もそうだったが
この頃は中国侵略行為を全面的に受け入れてたな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:51:26.74 ID:XNk2lS0W0
- お前ら豪に対して冷たいのなw
PKO の時に率先して日本の自衛隊守ってくれたのに
武器使用が禁じられてた自衛隊は滑降の的だったけどそれを守ってくれたのは豪の軍隊だぞw - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:52:18.30 ID:JYFEo9JR0
- 中国ヤベェ
もうおそいんだなこれが - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:53:21.07 ID:WEUR01uC0
- 日米豪 いいねえこれ つまり英国もセットってわけか
ブリカスかあ・・・ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:53:30.22 ID:J+vQYa1I0
- コリアからオーストコリアへ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:53:59.58 ID:6YU4QDWP0
- 本体がアレだから途切れると思うよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:54:05.87 ID:JYFEo9JR0
- 別にマスクの材料が不足とかじゃなくて
生産が追いついてないってだけじゃなかった?w - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:54:46.02 ID:OtAuPPvi0
- 軍事関係の会議出たけどオーストラリアは中国と北朝鮮を恐れてるよ
日米と連携したくて仕方ない感じ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:55:08.97 ID:/qe6pIcc0
- 豪さん其くらいのこと自国で調べて
白豪主義で頭のではないか良い白人が多数いるでしょ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:55:28.18 ID:JYFEo9JR0
- おっと誤爆スマ●コ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:56:13.31 ID:WlQBCPBf0
- サイレントインベージョンに気付いて方向転換できるだけ日本よりマシ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:56:49.26 ID:AqudcJ0j0
- 軍靴関係は日本ご法度やねん
なんか怒る人おるし - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:57:39.52 ID:uyD0JoJt0
- え、分かった上で中国企業を受け入れてたんじゃないの?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:57:41.32 ID:kyNDdcKJ0
- 南洋興発により太平洋の島々は潤った
パラオやサイパンでは功績を称え神社や銅像が建っている - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:57:48.26 ID:XGMQeMcL0
- オーストラリアも韓国と変わらん
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:01:15.57 ID:XNk2lS0W0
- >>51
こんなバカばっかりでワロタw - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:58:00.31 ID:LbK6oIqR0
- お前ら仲いいんだらこっちくんな
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:58:06.07 ID:YnIKU3xS0
- ダチョウの肉よこせ好きなんだ
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:58:09.96 ID:NOhOML7O0
- |゚Д゚)ノ その情報渡したら中国が手本にするんだろ?
|゚Д゚)ノ 4ねよ犯罪者の末裔共が
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:58:29.20 ID:eLqZGpY20
- 綺麗事言ってるうちは止められんよ。
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:58:50.95 ID:ZKgy1Q/H0
- 米が結び付けたいんだろ
韓はもうあれだから日米韓から日米豪 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:59:07.54 ID:V+hKpbrV0
- とりあえずお前らが中国に99年貸してる港をなんとかしたほうがいいんじゃないかな
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 20:59:23.77 ID:/NB/LHXk0
- お前らもうチョンに掌握されてるじゃん
オーストコリアに - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:00:01.30 ID:RE55LAzU0
- なんだっけ
中国の浸透工作が最も成功した国だっけ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:01:31.21 ID:rG7Bxtx80
- >>60
それはどう考えても日本 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:00:30.36 ID:HPqjvETN0
- ポートダーウィンでの空戦で豪空軍のスピットファイア5型が零戦にボロ負けしたことがある
オーストラリア人ではスピットをまともに整備できなかったらしい - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:00:36.09 ID:qmzByFwS0
- 人口が2400万しかいないから、中国がその気になればあっという間に国が乗っ取られる
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:01:03.59 ID:yKRIH76X0
- 日本に戦略なんてない
行き当たりばったりだ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:01:04.40 ID:0g1INvyf0
- そうりゅう型買えよ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:01:18.50 ID:LGC9MB/I0
- 太平洋戦史調べればいいのでは
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:01:41.97 ID:kdkN/9Uc0
- オーストラリアって流刑地だから土民なんだっけ?
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:07:09.70 ID:eif/Vnq80
- >>68
アボリジニがいたのに殺して回ったのさ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:02:43.22 ID:W9IMnFSH0
- もう遅いわ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:02:50.73 ID:VIY2it120
- WW2で日本陸軍はオーストラリア本土に上陸しているが
オーストラリア政府は一切気づかなかった - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:04:14.58 ID:gLQ1z3Ge0
- まるで同じ動きをしててヤバイとか言ってないで
今すぐ中国に軍隊派遣して皆殺しにすればいいだろ
コロナで大チャンスじゃん(´・ω・`)
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:05:49.19 ID:RycZbKp20
- 竹槍最強説
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:06:00.42 ID:V9Vh5LcE0
- 劣等白人
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:07:09.98 ID:AC+TnBA10
- ('・ω・') 米国の次は韓国だろ
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:09:10.45 ID:AGWszD2X0
- 南方戦略なんてそんな大層な戦略なんかねーよ
なーんも考えてなかったんだから - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:09:48.94 ID:w9F1GeeV0
- どうやって
オーストラリアを占領して入植したか
自分たちの歴史を
ほじくるだけで良いだろ馬鹿じゃねえのw
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:10:04.99 ID:vqzsxTNf0
- オージーはファイブアイズの一員だが日本はそうではない
手を組んで損はない - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:10:42.25 ID:JLmSCQT90
- 豪州内部がもう中国汚染でダメだろ
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:12:40.17 ID:OO+RiI2S0
- オーストコリアからオーストチャイナへ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:15:07.06 ID:3vWVf1120
- 日米に英が加わりそうな感じあるし
それなら自然と豪も加わるだろうなあ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:16:59.40 ID:KcZgd1yz0
- 苦笑い
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:17:22.12 ID:cB+WQjTK0
- 鯨でも食わせとけ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:18:21.85 ID:k+md6Cg00
- 1)戦力の逐次投入
2)インフラ無視
3)机上の空論これですよ。真似したら負けるよ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:20:38.80 ID:7mRkYV/U0
- よろしい
まず服を脱ぎます - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:22:09.71 ID:FiXrUCSe0
- オージーがまるで先進国だったみたいなWW2語られててもな
本日の狩猟の成果カンガルー2匹コアラ3匹アボリジニ5匹とか日記に書いておいて
同じ舌で日本軍の蛮行とか喚いてるんだからどんだけ面の皮が厚いんだか - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:23:30.86 ID:cXNmuNLe0
- 南洋興発か
懐かしいなー - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:23:53.24 ID:qQHPOjza0
- ちなみにオーストラリア海軍最大の喪失艦は日本海軍に沈められた重巡キャンベラ
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:24:04.85 ID:k+md6Cg00
- でもシドニー湾の日本海軍特殊潜航艇の乗員の遺骨を戦争中であるにもかかわらず民間人交換船ですぐ返して来たのは立派だった。
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:24:21.89 ID:cXNmuNLe0
- 南洋庁があったパラオに聞けよ
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:24:34.32 ID:6krqMBsF0
- 日本沈没時の引っ越し先として仲良くしておくのは悪くない話
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:25:03.40 ID:k7j9+Pvk0
- 何回侵略されたら気が済むんだよ
対オーストラリアで面白かったのは
スピットファイアが自信満々でやって来て
零戦にかんたんに叩き落とされたことだな
当時の日本海軍空母の戦闘機パイロットに敵うわけないだろ - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:26:42.29 ID:Sw2/KqjX0
- 恐らく米中戦争もソロモン海で死闘になると思う
やっぱりガダルカナルを盗った方が戦争全体の勝ちに成るとおもう - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:27:16.93 ID:k+md6Cg00
- バシー海峡じゃね?
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:30:18.38 ID:yMkBuT7u0
- 光輝みつる皇国と悪夢の中共が同じことするわけないだろばか
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:30:27.01 ID:sOBf5QJd0
- 戦略なんてないです
海軍が意地張ってたら引くに引けなくなっただけ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:30:29.75 ID:KZYPpwrK0
- 技術の差と圧倒的な数がもうね
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:30:59.52 ID:PSdjsVXj0
- 今更w
中国と言う国を知らないんだな - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:31:26.02 ID:sOBf5QJd0
- 中国も内部の駆け引きでグダグダな部分は大いにあると思う
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:31:45.15 ID:3cmOH7M80
- オーストラリアって恵まれた資源立地からの
ただのコアラ押しだからなぁ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:31:47.28 ID:yVNjLoo10
- 日「当時はムタグチというレジェンドジェネラルがおってな~」
豪「誰ソレ!スゲージェネラルなの!」 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/27(木) 21:34:44.15 ID:FpiSWe/a0
- 東インド会社も同じようなことやってるだろ
豪「日本さん、WW2当時の日本の南方戦略を教えてくれ。中国がまるで同じ動きをしててヤバい」

コメント