1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:25:32.55 ID:M94n7R2S0
【速報】日経平均株価 5万円を回復 一時2000円以上値上がり エヌビディアの好決算を受け半導体関連株など中心に
【速報】日経平均株価 5万円を回復 一時2000円以上値上がり エヌビディアの好決算を受け半導体関連株など中心に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースきょう(20日)の東京株式市場で日経平均株価は、きのうに比べ一時2000円以上値上がりし、節目の5万円を回復しています。「エヌビディア」の8月から10月期の決算では、売上高は前の年の同じ時期と比news.yahoo.co.jp
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:27:19.13 ID:X4YoT+MN0
>>1釣り?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:27:35.77 ID:g82qHlfQ0
自作PC界隈でしか聞かなかったからなぁ
ここまで世間一般に社名が浸透するとは
ここまで世間一般に社名が浸透するとは
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:38:09.93 ID:Iv2+65JF0
>>5
ある意味GPUはどうでもよくて超多コアとAPI整備してたら勝てた
複雑なプロセッシングもいらない
ある意味GPUはどうでもよくて超多コアとAPI整備してたら勝てた
複雑なプロセッシングもいらない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:39:24.39 ID:iLOenoEF0
>>5
浸透してるか?w
浸透してるか?w
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:40:23.28 ID:Iv2+65JF0
>>14
一般人は知らんね。インテルくらいか
一般人は知らんね。インテルくらいか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:33:18.80 ID:oV/LUGuD0
中学生の頃RIVA TNTが欲しかったけどうちの安物PCにはAGPスロットが無くて眺めるだけだったわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:33:50.99 ID:iLOenoEF0
有名企業じゃないのにね?
ってかw
ってかw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:35:30.07 ID:/2B2XMsC0
日本企業全ての時価総額より上なんだっけ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:37:21.04 ID:f04iwO380
って、同じニュースじゃねぇか
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:40:33.63 ID:jHPBmOrP0
ゲーミングパソコン用のGPU(グラボ)をメインに作っていたのが(数万円~数十万円)が人工AI用のGPU生産にシフトした(企業用で1台300万くらいらしい)で爆売れ中だとかそりゃ儲かるわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:42:39.78 ID:Iv2+65JF0
>>16
API整備が本体じゃないかな
雑に多コア作っただけのメーカーは追いつけもしない
API整備が本体じゃないかな
雑に多コア作っただけのメーカーは追いつけもしない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:46:27.56 ID:iLOenoEF0
>>16
nVidiaは昔から元々スパコン用途を目指していたよ
それがAMD(ATI)との違い
シリコングラフィックス(SGI)から人材引っ張ってきたしな
いちはやくユニファイドシェーダーにしたのも将来の演算用途のため
nVidiaは昔から元々スパコン用途を目指していたよ
それがAMD(ATI)との違い
シリコングラフィックス(SGI)から人材引っ張ってきたしな
いちはやくユニファイドシェーダーにしたのも将来の演算用途のため
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:48:05.05 ID:Iv2+65JF0
電気喰いすぎだけどね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:04:36.41 ID:jHPBmOrP0
>>19
数十万個というチップ積んでるものは計算したら原発の電力半分食うとか本当かねえ?
数十万個というチップ積んでるものは計算したら原発の電力半分食うとか本当かねえ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:51:35.76 ID:HeNM+rs20
日本メーカーの半導体の扱いって
自社製品の部品とそのための製造
程度だったもんな
自社製品の部品とそのための製造
程度だったもんな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:55:05.65 ID:Iv2+65JF0
>>20
自分は奉仕させるけど自分が奉仕するのは大嫌いな民族だからね
自分は奉仕させるけど自分が奉仕するのは大嫌いな民族だからね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:53:32.62 ID:l8IhBZNa0
半導体は産業のコメと言いながら半導体を軽視し続けた業界の自殺と言ってもいい。
もうちょっと言うと中曽根総理の時から日本の半導体業界は死ぬ事を決定されていたからね。
日本の真の敵は日本の政治業者だよ。目先のカネの為に仲間を売る習性があるのよ政治家って。
もうちょっと言うと中曽根総理の時から日本の半導体業界は死ぬ事を決定されていたからね。
日本の真の敵は日本の政治業者だよ。目先のカネの為に仲間を売る習性があるのよ政治家って。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 10:55:49.83 ID:figifvIF0
別に日本だけじゃないけどな
アメリカ以外に扱えないわあの手の企業は
アメリカ以外に扱えないわあの手の企業は
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:01:15.49 ID:iLOenoEF0
スパコンの演算用途を目指していたnVidiaと
そもそも大量の演算能力が無いと成り立たなかった(これは実際にやってみて判明したわけだが)
ニューラルネットワークがアルゴリズムの改良(ヒントン)も伴って結ばれた結節点が
今回のAI革命
だからnVidiaはそもそも今回のAIブームの立役者であって決して偶々儲かったラッキーボーイではない
そもそも大量の演算能力が無いと成り立たなかった(これは実際にやってみて判明したわけだが)
ニューラルネットワークがアルゴリズムの改良(ヒントン)も伴って結ばれた結節点が
今回のAI革命
だからnVidiaはそもそも今回のAIブームの立役者であって決して偶々儲かったラッキーボーイではない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:05:12.80 ID:LuEKOCrO0
ビデオカード屋のくせに生意気だ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:18:17.12 ID:vYztkxhi0
nvidia自身はツルハシ屋だから当面儲かり続けるやろ
問題はそれを買ってる方で今のところ投資の金はいくらでも集まってくるけど肝心の収益が甚だ疑問
問題はそれを買ってる方で今のところ投資の金はいくらでも集まってくるけど肝心の収益が甚だ疑問
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:24:23.05 ID:iLOenoEF0
>>29
フィジカルAIになったらツルハシじゃなくて労働者になるぞ
フィジカルAIになったらツルハシじゃなくて労働者になるぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:19:39.99 ID:M2lrL7Sp0
関係無いのに寄って来るなクズ共が
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:20:47.05 ID:YS2TGX+j0
エヌビディアの配当金の少なさは異常
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:25:51.65 ID:EPvdiNPg0
ンビディアなら知ってる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:26:39.03 ID:Wo44syx80
アメがくしゃみをすると日本が肺炎になる…じゃなかったっけ
経済的な話かと思ってたんだが
経済的な話かと思ってたんだが
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:49:46.63 ID:uIcS5sU20
みんなが下がる下がる言ってたから持ち越したわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/20(木) 11:52:29.90 ID:UZQMuing0
今日から反発だな





コメント