評判の悪い中国製ワクチン 一方、「二流扱い」されてきたロシア製ワクチンは高評価

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:45:51.34 ID:ra8m5Wm+9

※デイリー新潮

政府は2月14日、米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの使用を正式承認した。日本で新型コロナウイルスワクチンが承認されたのは今回が初めてである。日本では17日から国立病院などの医療従事者に対して接種が開始されたが、世界では既に1億人以上の人がワクチン接種を受けている。

 ワクチン接種のおかげもあって、米国ではこのところ新型コロナウイルスの新規感染者が急減しているが、米疾病対策センター(CDC)は、変異株の感染が広がっていることから、気を緩めないよう国民に広く呼びかけている。

 英国の遺伝科学者は11日、ロンドン近郊のケントで確認された感染力の強い変異株について、「ワクチンはこれまでのところ効果を発揮しているものの、再び突然変異を始めており、ワクチンの効果を脅かす恐れがある」と警鐘を鳴らした。さらに「この変異株がいずれ世界を席巻する公算が大きく、新型コロナウイルスとの闘いは少なくとも10年は続く恐れがある」との暗い予測を示した。

 新型コロナウイルスの変異株に抗体の抵抗を回避できる能力が確認されたことで、ワクチン接種に関する戦略も変わってくることが予想される。できるだけ多くのワクチンを入手可能にして、変異自在のウイルスに対抗する必要があるからである。

 世界では、メッセンジャーRNAタイプの米ファイザーと米モデルナ、ウイルスベクタータイプの英アストラゼネカとロシアのスプートニクV、伝統的な製造法である不活化タイプの中国の2社などが提供するワクチンが利用されている。

 このうちメッセンジャーRNAタイプのワクチンの有効性(95%)の高さが話題になっているが、これとは対照的に評判が芳しくないのが中国製ワクチンである。その有効性が世界保健機関(WHO)が提示したワクチン使用の最低基準である50%程度に過ぎないことがわかってきたからである。

 これに焦った中国側は今年1月から「死亡例を意図的に軽視している」として欧米で開発されたワクチンに対する批判を強める一方、「中国製ワクチンはより安全で安価である」とのキャンペーンを繰り広げている。新型コロナウイルス感染の初期対応を巡る中国と欧米側の対立の構図が、ワクチン接種についても悪影響を及ぼしている。

 このような中国と欧米との間の対立を尻目に評価をじりじりと上げているのはロシア製ワクチンである。2月中旬の段階で、米ファイザー製ワクチンは35カ国に承認され、最も信頼性が高いとされているが、第2位の英アストラゼネカ製ワクチン(31カ国で承認)に次いで第3位にロシア製のスプートニクV(26カ国で承認)がランクインしている。

 スプートニクVは昨年8月ロシア政府が世界で初めて承認した新型コロナウイルスワクチンだが、第3段階の臨床試験を済ませていなかったことや「国内での接種希望者が少ない」との報道が相次ぎ、「二流扱い」されてきた。

 スプートニクVは、新型コロナウイルスのスパイク部分の遺伝子情報をアデノウイルスという風邪のウイルスの一種に運ばせ体内に抗体を作るワクチンである。このタイプのワクチンは運び屋であるアデノウイルスが風邪のウイルスなので、必然的に人間の体はこれに免疫反応を引き起こす。この反応が強くなると新型コロナウイルスのスパイク部分の遺伝子情報が体内に送り込めなくなるとの問題点が指摘されていたが、スプートニクVは2回目の接種の際には1回の接種とは異なるアデノウイルスを使用することでこの問題を解決した。臨床試験データの公開も積極的に進めたことで、同じアデノウイルスタイプでワクチンを製造するアストラゼネカがスプートニクVの優秀さを認め、昨年12月にロシア製を組み合わせたワクチンの臨床試験を実施することを明らかにした。

 2月2日に発売となった英科学誌「ランセット」によれば、スプートニクVの有効性は約92%とメッセンジャーRNAタイプと遜色のない有効性が確認されており、ブルームバーグは「スプートニクVは旧ソ連以来の最大の科学の結晶になった」と報じた。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/818dd1e1b55632a8943879f15d7b433fb888b568
レス1番の画像サムネイル

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:48:22.15 ID:vYydZs5P0
どうせチャンコロのワクチンはワクチンを100倍以上薄めてるんだろう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:48:32.16 ID:wIe6iUzh0
今日ファイザーのワクチンを1回接種すると85%、2回接種すると99%発症を防ぐ事ができると発表してたな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:04:25.24 ID:TVzt8GyT0
>>4
中学で習う確率計算だが、現実には成立しない。
ファイザーのワクチンが効かないのはウイルスか、本人の事由で効かないものがあるから。

だから2回打とうが3回打とうが変わりはない。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:48:55.86 ID:cBxagMy/0
まあ一方ロシアえんぴつ系ではあるよね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:49:39.96 ID:j5eMqGw20
なんでワクチンに衛星って名付けたんだろ?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:06:19.25 ID:TVzt8GyT0
>>6
ついていくものという意味だから、風邪のウイルスについていくワクチンで良いのでは?

そもそもスプートニクはアメリカでもロシアでも旧ソビエトの科学技術の高さの象徴だからな。

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:09:43.85 ID:wKI71la60
>>6
衛星の方も元々は「旅の道連れ」みたいな意味らしいよ
アメリカにもジェミニ(こっちは2人乗りの意味)宇宙船があるけど、元の意味から転じて両方とも人工衛星や随伴する衛星みたいな意味が後から追加されたイメージだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:50:20.28 ID:h2wBDNB70
医学・生物分野の論文でロシアの大学はあんまり見かけないけど、意外とレベル高いんだな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:53:01.13 ID:Wp9EobIu0
>>7
ロシアの医学は元をたどればドイツ軍からの接収だろ、アメリカも
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:55:43.88 ID:CMQUw2640
>>7
生物兵器とかの技術が高いからな。
そっち方面は論文には出せないからな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:00:19.58 ID:vN15KrRo0
>>7
物理学のレベルが
その国の実力
それが無い国、文系は
ジェノサイドするべき
邪魔で迷惑なだけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:04:20.30 ID:UN2cCoHT0
>>27
韓国とか話にならないってこと?
日本よりレベル高いのに
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:50:35.20 ID:QzNpX3dM0
2回接種で1回、2回で違う薬剤なのか?
2回目用はスプートニクⅥ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:51:33.62 ID:llHMEMML0
地力の違いやね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:52:59.60 ID:wj1YkSuw0
中国SUGEEEEEEEEEE
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:53:01.66 ID:0m2+ALbN0
プーチン受けたら考えてみるよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:53:11.20 ID:Y298sJdk0
なんでだろな?
イメージ戦略を中国は大金はたいてやってるはずなのにたしかにイメージ悪い
でも別にロシアワクチンがイメージ良くなったとは思えないが・・・
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:57:31.93 ID:3OO0Gbzr0
>>13
日本に住んでいるからでしょ
ブラジルは中国ワクチン全力使用予定
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:53:21.14 ID:ior51gAo0
日本は選択と集中をしたからワクチン開発は無理
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:53:59.47 ID:IeVM/Jdh0
広東風はダメだが四川風はいける、とかねえのかえ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:54:14.33 ID:R7q+nTTb0
ムンが祖国からテポドンVワクチン輸入したら良いのに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:54:43.80 ID:hbvSA32g0
欧米って粗悪なものしか作れない印象なんだよな
粗悪なものを良いものとして宣伝して高額で売りつけるような狡猾な嘘は凄く得意だけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:55:22.15 ID:eec1biAB0
砂糖水をワクチンとか言ってた中国製なんてな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:55:26.72 ID:SG7nmPfe0
ロシア製が高性能なのは当たり前やろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:55:32.93 ID:bby90KyD0
東側陣営の勝利か
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:56:41.76 ID:AICjP9w40
黄色い猿には無理なんだ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:58:58.20 ID:yxhZFVwc0
>>22
君は何色のサルなの?
もしかして赤色かな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:58:09.07 ID:hbvSA32g0
三年前まで毎年数回は風邪ひいて西洋の薬飲んで肺炎とかにもたまになっていたけど、三年前から漢方飲むようになってから一度も風邪すら引かなくなったんだよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:00:31.24 ID:DLoDaOP00
>>24
そりゃ一番やばい時に取り敢えず症状抑える薬と長くかけて体調整える漢方じゃそもそもの使用目的が違うだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:04:19.91 ID:hbvSA32g0
>>28
長くかけてというか頻繁に飲んでるわけでもなく飲みだしてから一度もひいていないという結果が全て
東洋医学は身近にある栄養学、因果を調べる天文学
西洋医学は因果を無視した数字だけ。免疫系が治している数字を外せばマイナスになるのではないか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:02:45.24 ID:zPZrln480
>>24
中国人も日本の漢方薬使うらしいな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:05:27.84 ID:PdeUqwrn0
>>24
西洋の薬って何?
肺炎?いったい何歳なんだ?
しかも何の漢方をのんでる?

ま、個人の感想ですと但し書きしないと答えられないか

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:07:47.38 ID:hbvSA32g0
>>42
西洋の薬や西洋医学を調べてみては?
まず肺炎にもなったりと状況を書いてるだけという文脈を理解できる程度の知性がないといつまでも西に祈ってる土人だぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 11:59:15.24 ID:waM8BivG0
だって暗殺には注射器ばっか使うじゃん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:00:33.53 ID:hbvSA32g0
東洋は黒色の猿だよ
黄色の髪の猿が黄猿だよ
毛色はその髪の色で判断するもの。いろいろ嘘が得意だよね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:01:06.89 ID:QGiyd2Bs0
シオノギのワクチンはどのタイプなの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:04:09.64 ID:4Cs5FyTx0
>>30
生ワクチンだよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:02:22.97 ID:A3cEkjHQ0
創造性では有色人種は白人に絶対に勝てない
中国人はまだそれが分かって無い
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:06:33.10 ID:1LiAIreD0
>>31
中国人は創造性で勝とうとしていない、わかってないのは日本人
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:02:58.89 ID:2271GqPc0
ワクチンはかなり使うまで分からない まだ良くわからんだろ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:04:11.42 ID:wqcXIuFJ0
ロシアの科学技術はドイツ経由もあるし宇宙開発競争時代経てるからめちゃ高い
ヒトラー時代のドイツが一番凄かったからかもしれないけど
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:04:24.48 ID:AhslX7I50
勝手なイメージだが、ロシアは効果がある分副反応がやばそう。
中国のワクチンは効果が薄い、又偽物も出回ってそう。と見ているけど。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:04:25.99 ID:LwxNmmIk0
一方、日本はいつまでたっても国産ワクチンを作れなかったw  厚生労働省が無能なのか?無気力なのか?アホなのか?
一方、日本はいつまでたっても国産ワクチンを作れなかったw  厚生労働省が無能なのか?無気力なのか?アホなのか?
一方、日本はいつまでたっても国産ワクチンを作れなかったw  厚生労働省が無能なのか?無気力なのか?アホなのか?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:08:34.66 ID:43slIxBK0
>>40
もうできてる
治験が進まなない
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:06:00.03 ID:PC7YC+qv0
刑務所に入ってる奴らに中華ワクチン強制接種やな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:06:02.71 ID:q4xqttyD0
今朝のニュースでトルコは中国のワクチンで感染率が下がったとやっていたな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:06:07.85 ID:QPABxvqz0
それはいーけどさ
ワクチンって2回接種じゃん
1回目ファイザー打てたとして
2回目の時にファイザー品切れだったらどうなるの
ゼネカしかないとかそんな状況
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:07:51.67 ID:TVzt8GyT0
>>45
1回目と2回目はセット。
1回目ファイザー、2回目モデルナとかはダメ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:07:10.21 ID:vfrROd5b0
中国人さえ中国ワクチン嫌がってるじゃん
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:07:51.23 ID:J9cwJSyh0
フランスはロシア製使うってワールドニュースでやってた
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/22(月) 12:08:35.43 ID:82EHj12W0
ランク外よりマシだよな…

コメント

タイトルとURLをコピーしました