- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:30:01.44 ID:kKquis1J9
ストーリー by headless 2022年09月04日 17時38分先駆 部門より
masakun 曰く、
SETI の父と呼ばれ、我々の銀河系に存在し人類とコンタクトする可能性のある地球外文明の数 N を算出するドレイク方程式を提唱したアメリカの天文学者フランク・ドレイク氏が 92 歳で亡くなった (SETI Institute の記事、 National Geographic の記事、 Ars Technica の記事、 石倉徹也氏のツイート)。ドレイク氏は 1930 年米国・シカゴ生まれ。博士号取得後、設立されたばかりの国立電波天文台 (NRAO) に勤務。天文台が購入した電波望遠鏡キットの完成を契機として初の地球外知的生命体探査 (SETI) プロジェクトに着手する。このプロジェクトで地球外からの通信をとらえることはできなかったが、世界的な注目を集めることになった。これにより米科学アカデミーに開催を要請された SETI に関する会議でドレイク氏が提案したのが「ドレイクの方程式」だ。ドレイク氏は 2010 年に 80 歳で引退後も「SETI から引退することはない」として SETI の推進を続けたとのことだ。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:31:04.45 ID:VeCoFUg/0
- 国葬で送ろうぜ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:31:48.54 ID:/3ASBPk20
- 地球外知的生命体が今の糞猿地球人に関わりたいと思うことはない
特に壺ジャップランド - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:31:48.71 ID:f+pe9YEp0
- 何の成果も得られませんでした
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:32:32.69 ID:hd1gPOUd0
- 地球外知的生命体はいまぁす!
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:32:40.60 ID:3Zte+cJC0
- SETIがらいな。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:35:14.14 ID:6f2Mm5iA0
- ドレイク方程式なぁ。各変数をどう見積もればいいのかさっぱりわからん式だった。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:35:49.29 ID:uPbZxgeh0
- あの方程式ってゼロにはならないって式だよな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:36:53.57 ID:A5F4Ft7/0
- 地球から一番近い知的生命体が生まれる環境までの距離を行くのは、どんなに進歩した技術でも無理ってことだっけ?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:38:23.46 ID:N2bCO05e0
- ドレイク博士…逝ってしまったか
どうもありがとうございました
安らかに - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:38:40.20 ID:Kh8njCaz0
- 海賊みたいな名前
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:38:58.25 ID:GV+xBTmb0
- 宇宙に電波でメッセージ送ってる奴らいるけど
もし人間を餌にするようなのが来たらどう責任とるのかな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:44:53.34 ID:jUd/JPal0
- >>12
テレビやラジオの電波はダダ漏れや
心配無用 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:39:11.85 ID:Uv6vSAQt0
- ドレイクの方程式だっけか?
デタラメな数を掛け合わせただけってやつw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:39:18.18 ID:8D4Zxgn30
- ドレイク、、龍か
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:42:16.53 ID:ESeyjlbi0
- あれを方程式て(笑)
思い付きじゃん - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:46:45.60 ID:5+9cwEmk0
- ほっといたら人間が出来たから必ずどっかでほっといたら人間みたいな奴が出来るのは科学的に間違いない
けどそいつらとコンタクトが取れるかと言われると難しいかもね - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:49:06.38 ID:OmwUqu160
- モルダー「連れて行かれたんだよ」
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:55:48.38 ID:KqKhLkxV0
- 超超超超超超銀河団だの画像や動画見るたびにこんな広いんだから生命体居ないわけねーだろと思う
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:58:01.29 ID:B6gjrqPe0
- >>23
逆にこんだけ広い空間から、
他の知的生命を見付け出して
コンタクトを取るなんて無理だろって思う - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 19:00:43.63 ID:iVxRUlRQ0
- >>23
地球だけに奇跡に奇跡が重なって偶然生物が生まれたのかもよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:58:19.15 ID:8RLI/HjN0
- 映画コンタクトがSETIを扱った作品の代表かね
あんまり内容覚えてないけども
あの時代は宇宙ものが元気良かったな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:58:28.69 ID:yxDtVsIL0
- 全部プラズマです
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 18:59:00.15 ID:2NI/o0W60
- UFO製造出来る程の能力があるのがわざわざ地球に来るかな
興味があるとは思えない
動物園の外にも出れない檻の中の動物見てる感覚なんじゃないかな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 19:00:04.90 ID:JHzLNlbH0
- まあ俺らが生きてる時に見つかることはないだろうし
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 19:01:31.49 ID:9baB3E1K0
- 地球内の知的生命体は絶滅危惧種だけどな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/04(日) 19:05:55.33 ID:lGZ3qepk0
- 地球外の電波を拾う実験は、初日に幾つか見つかるだろうぐらいの
軽い気持ちだったらしいな。
それがまさか21世紀になっても拾えないとか絶望だったろう。
訃報: 地球外知的生命体探査の先駆者、フランク・ドレイク氏

コメント