
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:44:56.33 ID:JMDa3uMB0
飲食店など生活のさまざまなシーンで取り入れられているタッチパネル式の機械。
一方、視覚障碍者にとっての不便さを指摘するツイートが話題を呼んでいます。
ツイートしたのはコピーライターの澤田智洋さん。澤田さんは視覚に障害のある友人の談として
「タッチパネルはどこを押していいか分からないからバリアでしかない」
「これまで通っていた松屋や日高屋に行けなくなった。セブンイレブンの決済方法も選べない」
という困難を紹介。「気がつかなかった」
「店員を呼ぶにしても、以前は会話と指の感覚で自分でできていた行為ができなくなるのはストレスになりそう」
といったコメントが寄せられ、5万件以上のいいねが集まりました。タッチパネルは飲食店だけでなく、スーパーのセルフレジ、駅の券売機やコインロッカー、行政の窓口などさまざまな場所で導入が広がっているのが現状です。
大手牛丼チェーン松屋では、入り口付近の食券機にタッチパネルを導入しています。
松屋フーズは取材に対し「困っている方がいる場合、店舗従業員が個々にご案内をしております」とし
「点字でのメニュー表記など前向きに検討をする所存です」としました。大手ラーメンチェーン日高屋のタッチパネルは各席に設置されています。
運営会社ハイデイ日高によると、高齢者らが使い方が分からないといった場合も含め、困っている人がいれば従業員が代わりに操作するなどして対応しているといいます。
視覚障碍者に向けては「お気軽に従業員にお声がけしていただきたい」と呼びかけます。
https://www.daily.co.jp/society/life/2023/04/07/0016221809.shtml- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:46:16.71 ID:nbLtRTjg0
- 盲導犬に覚えさせなきゃな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:47:20.66 ID:qBAllm400
- 聴覚障碍者の人にとっては便利になってるだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:47:38.38 ID:/rbQQJFV0
- わかる
俺も金無くて行けなくなった - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:48:17.06 ID:XR3iIq7m0
- まぁけど仕方無いじゃん
障害も含めた万人に合わせろ、なんて絶対に無理な話で - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:55:30.34 ID:2Wlu4bTR0
- >>5
今の世の中は少数派に合わせるのが正義なんだが? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:48:35.90 ID:2TyZnzst0
- 年寄りがあたふたしてんのほんとかわいそうだわアレ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:49:47.34 ID:f+Bzyzay0
- こんな問題
製造現場で頻繁に起きていたのにな
学習する気のないバカが多いとこうなる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 23:02:50.08 ID:6p2Y49070
- >>7
障碍者を馬鹿にするのはやめてくださいね - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:50:21.81 ID:cF/vwHBY0
- 分かるわ
オレもガラケーにこだわっていたのは物理ボタンが押した感覚があるからだった
タッチパネルは好かんな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:56:13.70 ID:Rc+sj3Kl0
- >>8
早く4ねよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 23:01:07.86 ID:cF/vwHBY0
- >>20
脅しはよくありませんよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:51:02.02 ID:scnu9hlr0
- 企業も大変だな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:51:05.16 ID:yih5LTey0
- 普通に店員さんに言いなさいよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:51:10.21 ID:GwfOxALf0
- 人手不足なんだから
出来ないやつは4ねって事だろ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:52:53.39 ID:cF/vwHBY0
- 今でも視覚障碍者はスマホは使えないんだろうな
メーカーは責任持ってガラケーを永久に作れよな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:53:07.04 ID:i3cY9K/70
- 会計レスになるまでの辛抱だな
いつになるか知らんが - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:53:40.62 ID:liQc46UC0
- めちゃくちゃ性格のいい障碍者だな。「見えないから代わりにやってほしい」くらい、言ってくれれば自分がただの客だったとしても全然やるわ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:54:08.35 ID:Srdt0q420
- パワー系なら問題ない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:54:33.14 ID:mzXu+3VR0
- パネルを脳に直接繋げば良い
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:55:59.91 ID:4efj+fz90
- べつに店員がいなくなったわけでもないのに
行きづらいのはタッチパネル関係ないだろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:56:51.76 ID:RksdfLaa0
- もう口で言えばいいやん
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:56:54.10 ID:Wm+iTCRF0
- 視覚に障害のある友人の談
現代の「マクドナルドにいた女子高生が言ってた」
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:59:04.72 ID:Osa0VAVz0
- 事情説明して口で注文すればええやん
さすがにそれ突っぱねる奴おらんだろ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:59:20.63 ID:bxCmHrgw0
- 店員呼べよ
頭まで障害あるんか? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 22:59:30.35 ID:0fUC+iJ60
- そういう店に行かなければいい
民間なんて営利目的なんだから健常者に合わせたほうが儲かるからね - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 23:01:42.15 ID:Wh4YTCJM0
- まあいいんじゃない好きにしろよ
視覚障碍者からの利益なんて誤差レベルやろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 23:02:07.73 ID:P0a4jAk20
- 店員に頼めよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 23:02:27.00 ID:JKsk6yMq0
- タッチパネル日高屋存在は知ってるが行ったことないわ
都内でも非タッチパネルのほうが多くないか - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 23:02:37.85 ID:ZWT7cf8S0
- モバイルオーダーなら視覚障碍者でも出来るんじゃない?視覚障碍者もスマホ使えるでしょ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 23:03:34.04 ID:MRQK5gd80
- こんなマイノリティーに合わせてやる必要あるの?
嫌なら他行けよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/04/08(土) 23:03:39.60 ID:2D8SXuuu0
- 来んなってことだろ
コメント