蛇口から炎 ……あの国

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:45:48.15 ID:aTXZAj8b0


蛇口から炎…水道水にガス混入か 当局が調査 中国(テレビ朝日系(ANN))

 水道の水にガスが混ざっているとみて、当局が調査を始めました。

 蛇口から流れる水道水にライターの火を近付けると洗面台一面に炎が広がりました。動画が撮影
されたのは遼寧省盤錦市で、中国メディアによりますと、この地区の100軒以上で同じような現象が
確認されていて、住民によりますと、「3、4年前から続いている」ということです。盤錦市には中国有数
の油田がありますが、関連は分かっていません。当局は何らかの原因で可燃性のガスが混入したと
みて、水道の供給を止めて調査しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d78ab0022afc4e2e283673e57f17df6e86c15a4
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:46:35.28 ID:atv/WlRh0
中華は火力だからな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:47:17.35 ID:Ds0Y8bgS0
蛇口くんが炎属性も手に入れたか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:47:23.01 ID:ySAmTM5d0
コンロがひとつ増えたね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:47:26.33 ID:M+pMFFhQ0
部屋に豚汁が出てくる蛇口が欲しいわ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:47:32.06 ID:2xbVK6v30
メドローア
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:47:49.92 ID:flBh5W6B0
ガス代浮くじゃんやったぜ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:47:52.32 ID:iL6QZnRQ0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:48:25.49 ID:vIjmQNd80
粉みじんに吹き飛ぶ鰯博物館の方が恐ろしい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:48:30.15 ID:FhchYJF60
ガス代の請求が来そう
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:49:03.48 ID:W0G/7aGD0
コンロ点けたら水が吹き出すのかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:54:02.89 ID:xoXS6OsR0
>>11
ナイス!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:49:05.34 ID:cwkp0E270
あるあるシェールガス掘ってる近所に住んでると蛇口から天然ガス出るらしいからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:53:51.91 ID:L6vDBkC/0
はいはい千葉千葉と思ったら違った
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:53:55.84 ID:P/jPndOu0
アメリカでもシェールガスが問題になってるな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:54:07.55 ID:uWpLHcQy0
蛇口を捻ると同時に火を点ければお湯になる
便利やん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:54:14.06 ID:xcJiiLhc0
3、4年前から続いてるって恐い
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:55:01.50 ID:JyeI8WcG0
まあ、あり得るな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:57:36.19 ID:eA+ChTgr0
火の国熊本じゃないのかよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:57:36.53 ID:0FhVnQbq0
長野県の別荘は蛇口から山椒魚が出て来るよ。湧水を引いているからね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:19:05.63 ID:UMQ2/MaT0
>>20
やだ可愛い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:58:29.85 ID:qPYKyLdh0
アメリカでもあったろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 18:59:42.40 ID:EKbiHgDi0
都市ガスに水素が混ざってるところもある
その分カロリー低くなってるし、金属を脆化させる
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:01:06.68 ID:sEbiD6zN0
飲んだら害が有るだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:01:56.72 ID:geGByCQh0
爆発してないからやり直し!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:02:20.95 ID:4irFURwH0
四川風ってやつだろ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:03:00.39 ID:TjlDsE7Z0
爆発と違ってこれは新しいwww
中国の七不思議の1つになるw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:03:46.99 ID:ToHl5WRT0
外から帰ってこれでしっかり手を洗えば消毒も完璧
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:03:58.14 ID:cFEhBQI50
幻魔大戦で見た
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:04:10.00 ID:Z/32J++v0
チャーハンの火力に使えそう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:04:55.41 ID:j06z7YcW0
クロスコネクションだろ よくある施工ミスだよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:05:28.69 ID:ai16DQk90
蛇口ではなく竜口だから問題ないアル
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:07:25.78 ID:knmgCXzA0
なんでこんなおもろな国なん
爆発は国技なままなんか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:07:49.92 ID:so4P3waG0
燃える水ってファンタジーかと思ってたけど中国の話だったのか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:08:20.86 ID:iJzhUq9N0
世界一高カロリーな水が出る蛇口
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:08:25.57 ID:fGE3Es7/0
日本はポンジュースやカニ汁が出るぞ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:20:47.24 ID:yqJS1DS20
>>36
んなアホなw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:09:47.86 ID:uZoI9/YO0
3、4年も無事なのか
スゴいな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:10:47.04 ID:dQXK+fwj0
これが本当のシュールガス
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:11:36.63 ID:T6D2SWzu0
まさか水が出るところから火が出るとはな…これも4000年の成せる技か
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:15:34.24 ID:zShkdc+P0
>「3、4年前から続いている」
おおっ。これが凄いわw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:18:20.16 ID:jdW60I9P0
水だけと思ったらガスも供給できるなら1席2丁だな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:18:38.56 ID:U76hueLA0
普通水道管破れても圧力かかってるわけだから、起こるのは水漏れでしょうがよw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:20:27.83 ID:cVEAVoyq0
蛇口炎殺拳の使い手か!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:21:15.38 ID:ShxMnxjY0
>>44
イメージが悪い
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:21:41.35 ID:pDMP4dG80
幼虫ドコじゃねえwww
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:23:32.96 ID:JUGdqSgL0
千葉の土気かよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:24:42.73 ID:fWK0c/Sp0
爆発しねぇのかよ・・・中国じゃあ二流だな
それじゃあチャイナボカンシリーズは名乗れんぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:25:00.78 ID:dD3kM2hq0
中華の技術はすごいな
追いつけないレベルになりつつある
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:26:41.42 ID:zpDj75uB0
人が住む国じゃないな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:29:56.79 ID:pDMP4dG80
お水、飲みたかったのに、
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:30:12.43 ID:NmPJOU9Z0
そのうち超臨界水が出るな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:30:28.57 ID:QQiCPN7E0
木火土金水めちゃくちゃだな。
土でできた金塊とかもありそう!
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:31:30.99 ID:l+rjjra90
こっわ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:33:01.65 ID:mYQKlOYS0
>>1
韓国…幼虫
中国…火
なんつうか景気の良さで中国の勝ち
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:33:58.23 ID:RVZ/eXUd0
超神水だしてみよう
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/23(月) 19:34:18.49 ID:TQl2VtOa0
千葉ではよくあること

コメント

タイトルとURLをコピーしました