蒲蒲線、東京都3割、大田区7割費用負担で建設予定に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:48:41.37 ID:moP4h+jE0

東京のJR・東急蒲田駅と京急蒲田駅をつなぎ羽田空港まで伸ばす「新空港線」、いわゆる蒲蒲線の整備計画について、大田区が、
午後2時から臨時の記者会見を行った。その中で、松原区長は、事業費用の地方負担の割合について、東京都が3割、大田区が7割で合意したことを明らかにした。

総事業費は1360億円にのぼり、そのうちの3分の1ずつを、国と東京都・大田区、第三セクターが負担するという。第三セクターは、
大田区と鉄道会社などが出資する。会見で、松原区長は「区の悲願であります新空港線整備に向けて、
大きな第一歩を踏み出しました」と述べた。2035年開業を目指すという。

蒲蒲線は、およそ800メートル離れたJR・東急蒲田駅と京急蒲田駅を地下でつなぎ、羽田空港に乗り入れる計画。東急多摩川線矢口渡駅付近から、
多摩川線を地下化し、そのままJR ・東急蒲田駅、京急蒲田駅を通り、大鳥居駅の手前で京急空港線に入るという。

地下部分の整備区間は、およそ1.7キロ。利用者は1日5.3万人が見込まれていて、17年間かけて黒字に転換する予定。これまで、
費用負担や、東急と京急の線路幅(ゲージ)の違いなどが、蒲蒲線実現への課題とされてきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9a468be597231a54c1b4df00a87f6ff58a9657ea

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:49:25.21 ID:4URM+Jtw0
薄蒲鉾みたいな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:50:28.19 ID:Bpqhc2bF0
いるのかわからんわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:50:36.38 ID:eb41JLAQ0
カマかけやがって
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:51:03.36 ID:dh3IjBrw0
カルチャークラブみたいな路線名になるんか?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:51:11.34 ID:5InBIT1u0
オカマ線よ❤
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:51:17.29 ID:Wm/N4MoO0
JRの羽田空港アクセス線ができるので要らない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:51:50.64 ID:9mx3SiyD0
東横線から羽田空港へ渋滞知らずか、胸熱。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:53:11.81 ID:PkFGueef0
>>9
東横線と多摩川線は車両規格がちがうからどのみち乗り換える
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:01:19.09 ID:4XGb0ZFl0
>>16
踏切渋滞解消が胸熱っていう書き込みじゃね?
(´・_・`)
別に空港直結なるとかじゃないし
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:52:46.18 ID:VmbZqAoc0
こんなのよりモノレールを新橋まで伸ばした方が便利
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:04:20.77 ID:KTulfgvV0
>>12
老朽化で延伸どころか現状維持も難しいんじゃなかったっけ?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:06:02.39 ID:svj5zKFr0
>>31
維持するにしてもそのうち大規模修繕工事は必要になるからね
だからわざわざJRも新しいアクセス線作ってる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:52:56.58 ID:ZGlS5KCt0
これ大田区民は望んでないだろ
そんなことより京浜東北に快速走らせろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:53:02.37 ID:2svjBL3e0
空港まで行くなら羽蒲線だろ
だれだよ蒲蒲線とか言ってる土人は
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:53:05.72 ID:rWbBJdcs0
JR蒲田~京急蒲田の間にある店はだめになるとこ多そうだな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:53:20.00 ID:wcy8A1aE0
東急と京急って軌間違うだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:54:10.10 ID:cBiSJ/uk0
東急鎌田と京急蒲田を接続するだけではだめなのか
なぜ乗り入れしないといけないのか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:57:43.25 ID:grmvN0P00
>>19
だよな
東急が補助金うけて京急蒲田まで乗り入れればいいだけだろ
乗り換えの手間ぐらい受け入れろよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:56:17.54 ID:jGQ4sZkd0
>>1
こんなもん作るより、全区間動くエスカレーターにした方が良かったんジャマイカ?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 16:59:37.27 ID:NhA1UXnb0
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

カマカマ線は気まぐれ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:00:02.33 ID:gd91XX800
東急はやりたいだろうけど京急はどうなのこれ、嫌がりそうな気もしてるけど
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:00:12.43 ID:JzhepwNG0
こんなんどうでもいいから武蔵小山から羽田直行のバスを走らせてくれよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:01:21.17 ID:aLZ9V4yW0
歩くの嫌いだから助かります
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:01:22.23 ID:qNZaLE7e0
ネカマ線?ってもうないんだっけ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:02:54.81 ID:wpVyFQvB0
後々都が全負担押し付けられそう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:04:45.41 ID:svj5zKFr0
乗り換え必要でも一応繋がれば、無理に直通させなくてももうこれで良いんじゃねって空気になると予想w
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/06(月) 17:05:01.34 ID:ZGlS5KCt0
そんなことより京浜東北で直に空港まで行けるようにしろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました