若者のゲーセン離れ セガがゲーセン事業から撤退、運営子会社を売却 なんでお前等ゲーセン行かないの?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:10:54.33 ID:S9h/Ieqb0


セガがゲームセンター運営の子会社“セガエンタテインメント”を、ジェンダに売却。ゲームセンター事業から撤退へ

 2020年11月4日、セガサミーホールディングスは、セガグループが保有する連結小会社“セガ エンタテインメント”の
株式の一部(85.1%)を、GENDA(ジェンダ)に譲渡することを発表した。株式譲渡の実行予定日は2020年12月30日。今回
の株式譲渡によってセガ エンタテインメントは、セガサミーホールディングスの連結子会社から外れることになる。

 セガ エンタテインメントは、ゲームセンターなどのアミューズメント施設を運営するセガグループの子会社。アミュー
ズメント施設運営企業としては国内3位の事業規模で、最近では、ゲームセンターに隣接した店舗でたい焼きの販売などを
手掛けていた。

 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大により、セガ エンタテインメントは店舗を臨時休業するなど、大きな影響を受
け大幅な損失を計上。回復傾向にはあり、セガサミーホールディングスとしてもさまざまな選択肢を検討したものの、そ
の過程でアミューズメント施設事業の拡大に強い意欲を持つジェンダに株式譲渡に関する協議を進めてきたという。

 ジェンダは、アミューズメント施設へのゲームマシンのレンタル事業や、オンラインクレーンゲーム事業として、オン
ラインクレーンゲームサイト“LIFTる。”などを運営。今回の株式取得に合わせて、“当社とセガ エンタテインメント社
との協業により、業界を活性化させ、メーカー・オペレーター・エンドユーザー等、関わる全ての人々にとって「より楽
しさが増していく」と実感できるようなアミューズメント業界を創り出すことを目指してまいります”と発表している。
 https://www.famitsu.com/news/202011/04208870.html

セガ秋葉原
レス1番の画像サムネイル

GENDA
https://genda.jp/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:11:39.93 ID:AmOdSAdY0
俺らが行かないからじゃなくて若い世代を取り込めなかったからだろう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:12:04.24 ID:K+/KthwH0
スペハリの体感ゲーやりたい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:12:48.15 ID:IOyvVN4K0
店舗の名前変わるのかな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:13:10.19 ID:nitp6mka0
ゲーム機買って家でやったほうが安いのに何でわざわざ行く必要があるの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:14:01.23 ID:dj9Mezs00
また一つパチ屋に近づいたな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:14:22.09 ID:Fb2wREoM0
ゲームが特別なものじゃなくなったからな
ほぼ全ての人のポケットの中に小型パソコン入ってる現代じゃオワコンだよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:14:54.51 ID:QiovBf1r0
ボンバーガールやりに行くだけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:15:06.88 ID:7LaRsGVJ0
オンラインで対戦出来るし…
ソフト買ってオンライン対戦
ゲーセンで毎日何十プレイ
金の掛かり方が全然違う
外に出る必要も無いし、勝ち過ぎて絡まれる心配もない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:15:07.90 ID:zvSZwbBm0
キモオタのせい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:16:10.50 ID:MVIuR8Zu0
オンラインでUFOキャッチャーもできるしな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:17:01.68 ID:l/bbRu0Z0
もうゲームセンターにゲームなんか求めてる人は絶滅寸前でしょ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:17:07.73 ID:sPAUXyRp0
メダルゲームが換金できるならやってみたい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:17:18.97 ID:ytbImP680
ユーフォーキャッチャーは金注ぎ込まないと
とれないけど通販なら数百円で買えて愕然とした
もう2度とやらねー
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:17:20.12 ID:f5LM7X5r0
もっと体感型みたいなの増やせよ
家で出来ることをわざわざゲーセンいってやるわけない
家で出来ないのを楽しませろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:17:20.42 ID:/e9q8dUC0
俺が小学生の頃はゲーセンは不良の溜まり場だから小学生だけで行くなって言われてたなぁ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:29:35.54 ID:oUT0cqc60
>>16
実際いたよな
学ランリーゼントでタバコ吸いながらテーブルゲームやってる兄ちゃん
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:32:04.54 ID:hCyNVcUq0
>>16
ゲーセン=不良って時代長らくあったよななんだったんだろうか
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:17:25.71 ID:+9ebS5wB0
金の無駄
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:17:28.33 ID:dA8nQhru0
UFOキャッチャーが景品を撫でるだけであんまり取れないからね
仕方ないね(´・ω・`)
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:18:25.47 ID:U643nW7o0
カジノ移行すればゲーセンもパチンコも全部潰れる
ゲーセン会社はみんなカジノ投資してるね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:18:49.39 ID:h2P0tuFJ0
ゲーセンってスト2の時代のイメージ
あの頃は小学生だったし殆ど行った事がない
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:18:55.59 ID:VuegQS9MO
昔はメダルが高かった気がする
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:19:06.10 ID:aQ+CaAyX0
スマホでちまちまやってるんだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:19:21.44 ID:tQEn9O2y0
家で出来るから
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:19:51.97 ID:UuRzMdmm0
ジム2つ消えそう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:19:52.52 ID:H99vv8EB0
目玉のクレーンゲームが確率もしくはズラす系ばっかりでつまんないんだわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:20:09.15 ID:/iq5LI3+0
ネトウヨまた負けたのかwwwwwwwww
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:20:09.36 ID:SVUMUGsV0
ひきこもりだから家から出ないよ 20年無職で障害年金暮らし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:20:38.73 ID:RKwONb/J0
ps4で色々オンライン対戦出来るならわざわざ行かないよな
バーチャ4辺りまではゲーセン行ったけどね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:23:03.40 ID:FnvUgDEQ0
>>28
ワイは2から3の変化に付いていけなくなってゲーセンも行かなくなった
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:21:00.55 ID:6AhNHuQ60
おい、おまえジャンプしてみろよ(´・ω・`)
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:21:04.44 ID:lNDKaG8s0
ガンダムとかカードゲームの筐体ばかりになってゲーセンから足が遠のいたな
音ゲーもコナミのしかやらないからセガに行く理由が無くなった
高田馬場のミカドみたいなラインナップなら喜んで行くよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:21:21.37 ID:ULxPru0A0
自宅で手軽にオンラインゲームやれる時代にゲーセンみたいなうるせえ場所行く気無くなった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:21:33.70 ID:3jNnkx4a0
サーセン
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:22:13.20 ID:w5V6LJHR0
ゲームはCS側が進化しすぎて余程の物じゃないと通わない
プライズはボリすぎてAmazonやらで買ったほうが安い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:23:28.30 ID:JFVAXNQt0
コンシュマーでビデオゲーム以上のクオリティでお金かからない上にやり込み出来ちゃうからなあ

残念ながらゲーマーがゲーセン行く利点が…

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:24:28.01 ID:17Mv6whE0
スパイクアウトやりたい
置いてる場所まだあるのかな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:25:30.98 ID:qx6ukaH90
怖い人の溜まり場やん
カツアゲされるわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:26:24.17 ID:x4rnz+/k0
高い
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:28:25.06 ID:/LBtlpgy0
R360がない
今のグラフィックでやりたいのに
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:28:41.83 ID:6j4UviGe0
アフターバーナーで乗り物酔いした思い出
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:28:47.68 ID:hlqpp1dG0
サーセンn
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:29:32.02 ID:6mhA1Xoy0
行ってたよ。
WCCFがFOOTISTAになる前までは。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:29:45.60 ID:j9BnwZzW0
昨日見た時はもうトランプ勝確って言われてたけどバイデン勝ちそうなの?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:30:06.60 ID:w5V6LJHR0
戦場の絆みたいな体験型大型筐体とかカード使ったゲームでもやりたいと思わなきゃ行かないよなあ
最近じゃガンシューティングすら新作見ないわ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:30:16.56 ID:C9ryEBB/0
ガンダムのFPSゲーのやつはもっと操作系を凝ったものにしてくれないと
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:30:56.39 ID:fzZYUYau0
単純にゲーセンがつまらない場だからでしょ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:31:11.28 ID:8YoVUQ6O0
家ならSteamで遊べるからな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:31:24.19 ID:DEMDkEXT0
不良コロナのたまり場
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:31:33.68 ID:hCyNVcUq0
コロナでこういうサービスはダメだな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:32:15.85 ID:f+d4CGQg0
ウメハラとか最近ゲーセン行ってるんかな?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:32:39.08 ID:fEJ7LBg+0
パチがダメだからサミーも業績よろしくないからねえ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:33:16.18 ID:7YoOpAbpO
連ザの頃は楽しかったよ…1995年ぐらいがピークかな…
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:33:38.91 ID:neC+DBRV0
ゲーセンのウリってメダルゲームはじめとした体感ゲームでしょ
昔から任天堂が牙城を築いてるところに勝負しにいって勝てるわけないやん?
体動かすこと自体オタクとは相性悪いとされた時代でもあるしな
まさに流行としか
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 07:34:50.18 ID:SlSvnR8/0
昔のスロとか置いてくれるなら行くけど最新機種ばっか置くやん求めてるもんが違うねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました