- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:07:28.36 ID:cLA5jCRQ0
経済産業省は10日、消費税増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元事業を巡る調査結果を公表した。
売り上げへの効果について
「なかった」と回答した店舗は23.0%、
「あまりなかった」は38.3%で計61.3%に達した。「非常にあった」「あった」は計38.7%にとどまった。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:07:52.38 ID:z9m0N/f10
- キャッシュレスだからな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:17:31.04 ID:QhTsu/Iw0
- >>2
そうだねw - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:08:02.42 ID:Oonrxpdy0
- 小銭邪魔なンだわ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:08:05.46 ID:r9TDj6b70
- 享年一歳
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:08:32.79 ID:X3CvxAZc0
- 金無いからでしょ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:09:07.12 ID:igfbJRJ70
- デビットカードが最強
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:11:08.49 ID:5aSzHK210
- 現金なやつだな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:11:15.36 ID:k3SRxzZU0
- 支払い能力の無い若い奴にクレジットカードを持たせようとか頭おかしい
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:12:57.30 ID:rHCUvAEV0
- キャッシュレスは浸透してるが必要以上に買うわけないだろ
なにが売り上げ効果だバカ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:13:42.21 ID:QFCgovEV0
- 現金支払いになってるってこと?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:14:02.25 ID:6CUS9t760
- またSuica脳がくるぞー
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:14:09.74 ID:HzfYv8FU0
- ワイも現金は社食だけやな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:37:33.88 ID:pr3wNFEB0
- >>12
後は食い逃げかよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:15:14.09 ID:ktQLlBtd0
- 楽天カード落ちた三木谷4ね
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:17:02.62 ID:HmdKDN+40
- >>13
無職でも受かるカードに落ちるとか相当クレヒス悪いな
何か滞納したんじゃねーの - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:32:47.27 ID:hAu1l+Gd0
- >>13
あれ落ちる人がいるんだ・・・
何をしたの? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:16:12.70 ID:0Al2i8HS0
- キャッシュレス決済自体は増えたけど売上自体が下がってる所が多いんだからそりゃそうなるさ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:16:14.52 ID:0WjxC9VOO
- 激安店は、たいてい現金オンリーだから 何故ってw
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:18:57.79 ID:SiaIMIxI0
- コンビニで買い物したレシートが365日必ず250ミリ以上とか若者にはいないだろう
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:19:22.01 ID:20Mxzuyu0
- 若者とは
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:19:54.97 ID:bu9Ou9yC0
- QRとかバカ丸出し
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:19:57.33 ID:4A9E4xzA0
- Apple PAY使って無い奴いるの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:20:05.83 ID:0jzdF8Kf0
- 自営業手伝い年収2万のオイラは買い物頻繁にしないのでキャッシュレス決済の恩恵無いわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:20:17.69 ID:7X1nXp9X0
- ポイント還元で売り上げは大して上がらんやろ
増税もしてるわけだし - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:20:21.44 ID:ulbQSXIs0
- 40のオッサンのオイラでさえ、大きい買い物はクレカとか、貯まったdポイント使ってんのにどーゆーこっちゃ!?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:20:25.96 ID:Gw3WTP2G0
- 電子マネー導入していない店で5%還元のためにクレカのサインをするのはめんどくさい
暗証番号を入れるのはまだいい - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:21:03.26 ID:BvIlW31J0
- カード払いでいいやってなる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:21:41.62 ID:EDuAB4uv0
- わざわざスマホ点灯させてパス入力してnowloadingしてバーコード表示させて初めて決済可能だからな
サクッとSuicaで終わらすわ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:21:45.42 ID:4/eiokkV0
- 普段買ってるのが、クレカ払いにしただけで、それでプラス何かを買おうだなんてなる訳がないわな。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:22:37.00 ID:7eF5hFs80
- 結論 中国人はバカ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:22:39.81
- やっぱ現金最強
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:22:44.21 ID:3UUiqo9/0
- SuicaとEdyがあれば十分
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:24:41.76 ID:20Mxzuyu0
- ポイントが付くのは情報を渡しているから
Paypayなんて中共にガバガバ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:27:21.85 ID:BlE3zCzc0
- >>32ペイペイは日本企業だろ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:32:00.47 ID:20Mxzuyu0
- >>36
違います - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:31:57.82 ID:JEcqL+3Q0
- >>32
そんな断定して書いちゃってお前大丈夫?
告訴されたら完全にアウトだぞ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:50:52.98 ID:B9FfRyvG0
- >>45
パスワード、中国共産党が把握するんだぞ
そんなことも知らんのか? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:35:47.68 ID:a2cPBcRh0
- >>32
お前ごときの情報知ったとこでなんにもなんねーよ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:25:36.30 ID:20Mxzuyu0
- ヤバいものを買うときは現金な
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:25:46.54 ID:raqwQgrg0
- 若者だけの物ではない
おっさんおばさんも普通に使ってる - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:27:14.33 ID:XFJRIXQR0
- QRとか低質のゴミ使うのは乞食かバカだけ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:28:16.97 ID:GTleDjFH0
- ポイントは好きだがペイ系はペイペイのせいで印象悪いままだから信用できん
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:28:47.98 ID:K9koh7/Z0
- クレカだと手数料取られるし店側は嬉しくないだろ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:29:16.38 ID:osIeHDUm0
- waonつことるで
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:29:47.09 ID:nyYSxF1j0
- 先立つものがないだろ
経済産業省もどうにかしてやれよ
いや、どうにかして下さい - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:30:19.53 ID:jLYeP3pR0
- 朝のコンビニとか売店で現金決済でダラダラしてる奴ほんと消えて欲しい
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:31:27.28 ID:3qQRorhX0
- そりゃ元手がなけりゃ使えないだろ
どちらかと言うとスーパーでは
おっさんオバチャンお婆ちゃんが熱心に使ってたな
Suicaが多かった - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:31:28.54 ID:DTVYMcmp0
- PayPayが5パー上乗せ還元やめたから旨味がない
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:31:39.14 ID:ols7pCUL0
- 毎度毎度の電マ乱立で使いづらい、20%終わったからもう現金払い
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:32:54.48 ID:MSdr0+gs0
- クレジット
デビット
スイカ
パスモ
ペイペイいい加減一つにまとめてくれ
処理するのめんどくせえ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:33:32.65 ID:kzz5jhpe0
- 当たり前だが、どこでも使える
現金がやっぱ最強なわけだ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:40:57.73 ID:VD8RE5yRO
- >>49
去年の台風でライフラインがストップして
コンビニやスーパーで電マネがつかえねえとかいって騒いでる奴等がいたな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:33:40.94 ID:o/2aUOMY0
- 爺婆は無視、若者もバイバイかよ
終わったな - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:34:56.14 ID:igfbJRJ70
- とっとと銀行口座から引き落としのマイクロチップシステムで一本化しろや
俺の口座は残金0だけど - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:36:44.81 ID:KxCz7V6L0
- suicaに統一してよ
覇権争いなんてどうでもいい - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:36:54.85 ID:gxfvbNu50
- 若者の口座に金が無いからです!!
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:37:06.29 ID:20Mxzuyu0
- Alipay 歓迎使用支付宝
海外からのAlipay利用者は、AlipayアプリでPayPayコードを読み取るだけでお支払いできます
つまりPayPayのシステムはAlipayと顧客の個人情報を共有してます。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:48:22.53 ID:4/eiokkV0
- >>55
え?これで個人情報が~なの?
アホちゃう。 - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:58:03.77 ID:pbds4+F10
- ウェルシアとキリン堂に行く習慣はできたわ
>>55
してないよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:37:19.15 ID:QJjTr0JE0
- 今どき島崎俊郎でもペイとか言わん
完全に失敗だろ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:37:55.21 ID:JT4IiPXo0
- キャッシュレスしか支払いしてないんだがwもしくはクレカ。
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:41:09.65 ID:pW63obk30
- >>58
クレカはキャッシュレスだぞハゲ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:39:11.13 ID:IXZTa8xm0
- 種類大杉
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:41:18.70 ID:p161jMli0
- あんまり金使うとまた増税されるからな
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:45:32.88 ID:B9vIsdX30
- 単に金がないだけだろ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:46:05.34 ID:aCZIsnYB0
- 今時紙切れと金属の塊で支払いなんかしているのは池沼だけ
石器時代の原始人かよと
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:46:53.37 ID:rXnRQrOr0
- PASMOとクレカでいいじゃん
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:47:47.14 ID:20Mxzuyu0
- 日本人顧客の抵抗感を払拭するため、敢えて日本名を「PayPay」と命名し、実はその中身はAlipayのシステムを日本に移植しただけのことです。
実はここに重要な証拠があります。
PayPayのロゴデザインは赤地に「P」という文字を書いてますが、Alipayのロゴは青字に「支」(支付宝の頭文字)という漢字を書いてます、図形と書体は一致してます。 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:49:10.61 ID:yXKe5JaJ0
- キャッシュレスに頼ると、財布の中に小銭と千円札が無くなって
ダイソーで困るだろ。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:53:00.06 ID:xaVOV6as0
- >>68
ダイソー
PayPayで支払いできるから困らないよぉ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:51:11.29 ID:r3h2BUwB0
- サイフの中に小銭が貯まるとイラっとするw
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:51:49.59 ID:F9yUlNOw0
- 薦めると試すには試すけど、二回目以降も使う客は皆無
クレカ導入時とは明らかに違う反応 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:52:39.16 ID:4/eiokkV0
- QRコード決済の連携どころか、どこかのページにソーシャルでログインしたら個人情報が~って言ってそうなアホが一人おる
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:53:06.47 ID:pMAWmPRh0
- 小銭ジャラジャラが耐え難い
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:54:05.92 ID:quGBvMCJ0
- レジで前の奴がカード出してモタモタしてると苛立つ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:54:20.10 ID:r5y3f19q0
- 現金で買えない貧乏人
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:55:33.16 ID:s40QxSW+0
- auペイ少し考えてるんだがpayで払ってる人見たことがない。あと近くのスーパーどころかヨーカドー、イオンで使えないのもかなり痛い
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:55:37.54 ID:9Ic+PNhY0
- Suicaを薦めるべき
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:55:39.37 ID:KDvYSD100
- キャッシュレススレって必ず個人情報が~って馬鹿が沸くよね
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:57:42.23 ID:r3h2BUwB0
- >>79
食料品と日用品しか買わないオイラの個人情報を
100万円で買って欲しい(´・ω・`) - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:55:49.76 ID:SqKCQu660
- 若者の離れじゃないだろ
現金の連中だらけじゃん
無職貧乏の俺ですら、クレカだというのに - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:55:50.00 ID:Wx9HmQKX0
- 情弱がいるな
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:56:25.24 ID:WMhd+Nd20
- クレカ持つと使い過ぎそうで怖いって言うヤツいるけど、
これ一生カツカツで生きていこうとしてんの? - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:56:48.33 ID:okn00xee0
- てか3流家電量販店だけキャッシュレス還元なのが草なんだが
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:57:04.43 ID:lZB1E1xA0
- ポイントとかお得とかペイペイとか宣伝してるけど、
使 わ な い の が 一 番 オ ト ク
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:58:14.21 ID:/MCySZJQ0
- 若くてしっかりした子は、ICカードは信用するけど、バーコード決済はダメって子もいるのね。
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:58:14.48 ID:gxfvbNu50
- 身銭を切る感覚が無くなるのが怖いんだとしたら賢明だけど
そこまで考えてなさそう - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/11(土) 20:58:29.32 ID:+uQGD42n0
- 消えていくのはQRだけじゃねーの?
非接触系は普通に便利だと思うけど
若者のキャッシュレス離れが深刻

コメント