- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:26:40.74 ID:K+83xSm+0
自転車の8歳女児はねられ意識不明 73歳女を逮捕、茨城
https://www.sankei.com/affairs/news/200109/afr2001090049-n1.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:28:34.61 ID:M4YVABSb0
- EDになるぞ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:28:41.60 ID:S/jvqbF80
- どうやって喰うんだよ、自転車なんて
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:32:57.57 ID:+V8gm8QN0
- ジーパンがすぐダメになるんで乗らない
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:33:31.15 ID:94C2nr1U0
- やらないよりはいい
てきな? - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:33:32.18 ID:hJoC/VBF0
- 排気ガスたっぷり吸うしな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:33:35.86 ID:w1uKAgUc0
- な、秋田だろw
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:34:27.65 ID:tUZoWqgG0
- 玉井雪雄のじこまんって自転車漫画が面白いよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:36:31.18 ID:RwLjFk910
- 金玉死ぬ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:37:44.92 ID:XMzTQWAW0
- ええよ、運動強度が低いから長時間続けられる
ただ車が怖い - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:40:16.02 ID:gXPGfJCa0
- 太腿パンパンになるからな
でもそのおかげか腰痛にならずに済んでる気がする - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:41:02.40 ID:CFRmuYQI0
- 必死にペダル漕いで車道走ってるけど
遅いんだよ。危ない。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:46:19.67 ID:LTPQDoYiO
- 医者に止められたわ。やるならジョギングかウォーキングにしろと。
足の裏への衝撃が大事なんであって、チャリとスイミングには足りない、または無い。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:50:11.89 ID:P+qTuLdW0
- 駅階段ダッシュとスクワットで十分
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:51:05.83 ID:Tmm6xWB00
- 車道あぶねーし
健康のために身を危険にさらすとか頭おかしい - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:56:12.87 ID:aQ0gT6CS0
- 痔になる
田舎の国道でいずれ轢かれる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:56:57.24 ID:cJqbprir0
- 休みに河川敷のサイクリングロード軽く流すのはいい気分転換にはなる
ロード乗りみたいにガチでやる気にはならんが
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/09(木) 23:58:10.96 ID:5NdPg3Ci0
- ブロンプトンとかでのんびりやるのがいいんでないですか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:02:06.63 ID:VlbCujdi0
- 自転車ばっかり乗ってると勃ちが悪くなるぞ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:03:29.70 ID:lZi1HdIP0
- バイクでツーリングしても排ガスが気になるのに、
長いトンネルの中をトロトロ走ってる自転車の人を見ると、
何の罰ゲームかと思うわ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:08:42.62 ID:qmj/CwI10
- 健康のための運動なら歩いた方が効率的
チャリなんて筋肉のごく一部しか使わん - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:11:07.69 ID:MKVsuvr20
- 平均寿命57歳定期
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:11:08.02 ID:/U2+mc8W0
- マジでEDになるらしいな
まぁお前らはあんま関係ないかもしれんが - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:56:52.80 ID:xSMVeumX0
- >>23
へぇぇぇ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:11:15.79 ID:dkDdw+z40
- 首と腰悪くなる
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:12:15.75 ID:GTkt+k3R0
- 痩せもしないし筋力もつかない。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:14:46.72 ID:ZCJ8o7Hl0
- クソチャリは負担が少ないのが良いんだよな、負担が少ないってのは期待する効果に反目してそうだけど
果汁が分散される事で、腰や膝を傷めにくい
だが、ドロハンで前のめりになって乗るのはマジクソだと思ってる、あれは余計な負担を掛けるからな、腰や肩に
あと前見てないから危ない - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:14:55.18 ID:p+M8L+d00
- 80歳超えたのでアシスト自転車にしたら転倒して骨盤と大腿骨骨折で3ヶ月入院コースになった知り合いがいる
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:40:00.33 ID:6/ckCGPW0
- >>27
アシストはコツと癖と、アシストに対する「かもしれない運転」がいるからな
アシストに慣れると、アシストされる前提で重心移動したのに
アシスト作動が遅かったり、そもそも電源ONにし忘れてたりして
倒れそうになることは正直ままある - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:25:24.50 ID:4wmXQNOt0
- 足が太くなるだけ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:28:42.24 ID:kN8Ai8f20
- 久々にチャリで買い物に行って、帰ったらしばらく腰痛で動くのも一苦労だった。
歩いた方が楽だったな。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:31:12.95 ID:/ZUBRB+P0
- でもコルナゴオヤジ臭いやん
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:33:03.78 ID:pbCIBg6a0
- ちょっと疲れるくらいに走るといいっていうけど歩くだけじゃダメなのか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:35:58.47 ID:O3ayxUZn0
- 腰痛があったんだが、通勤で自転車を使い毎日立ち漕ぎしてたら治ったわ
良い具合に筋肉が付いて、骨の歪みとかが補正されたのかな? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:49:30.07 ID:rZVom2tt0
- 自転車競技選手は骨粗鬆症リスクが高いらしい
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 00:57:18.35 ID:xSMVeumX0
- >>34
なんで? - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 01:27:16.11 ID:YcB0k7hP0
- >>34
水泳と一緒だね
骨密度が上がらない - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 01:12:06.39 ID:WBRXp4IR0
- 椅子はチンポ穴の空いたやつが良い
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 01:17:14.43 ID:SyxbE8OC0
- ロードやるようになってから夜のピストン運動のスタミナが増えて彼女もニッコリ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 01:21:42.06 ID:sJ9WgvOP0
- チャリンコなんてドコがいいんだよ
男はエンジンのついたモーターサイクルよモールァーサイクォ! - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 01:23:01.58 ID:Zj9bBnqi0
- パワーメータ買わなくても、体格やチャリのスペックを入力して、
GPSロガーのデータからパワー推計出来るソフトとかあって、
それをGolden Cheetahで分析して
運動生理学に基づいた評価なんて事まで出来ちゃうのには驚く
最近のジムのトレーニングマシン等も同じかも知れんが - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 01:29:11.19 ID:s7c3p0Al0
- 神経質でガリガリなやつがやってるイメージ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 01:29:39.62 ID:kIryIYBJ0
- 体の負担が少なくて気軽に長時間の有酸素運動するには良いと思うよ
クロスバイク買って週末走り回ってたら体脂肪率が7%減って11%になってた
何となく疲れやすくなった気がしないでもない - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 01:29:39.85 ID:p+WJiUt50
- 自転車の50キロとジョギングの5キロ比べたら
ジョギングの5キロのが運動量上の気がするんだよね。自転車じゃダイエットにならん
自転車健康にいい!て言われているけどそんなに健康にいいか?

コメント