自営業の平均年収384万円 手取り267万円 儲からないと判明

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:00:21.55 ID:ayUEMRaK0


国税庁の統計情報「事業所得者」によると、
個人事業主(自営業)の平均年収は384万円、 平均手取り額は264万円です。

また、会社員(正社員)の平均年収は、
420万円(男性:521万円、女性:276万円)
であることを考えると、
平均年収では個人事業主の方が約36万円低いようです。

画像
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:01:25.82 ID:Zf9V2L1J0
経費出せよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:01:42.15 ID:Wn7XS8x60
庶民感覚のない小泉ジュニアを始めとする政治家のせい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:03:02.87 ID:CDEmVx3n0
そりゃ経費でなんでも買えるからな
税務署はバカの集まりや
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:03:51.71 ID:BZ8pgO1I0
自営業で年収って言う感覚がイマイチピンと来ない
平均年商はどれくらい?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:04:52.16 ID:g0GKnh8E0
>>5
3200万円
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:05:11.64 ID:BZ8pgO1I0
>>6
富豪やん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:50:29.46 ID:rehxUW1e0
>>6
www
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:07:47.34 ID:CxgjuAeh0
東京の中小飲食店は一ヶ月180万でウハウハでしょう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:07:58.31 ID:uM3vO5nq0
>>1
自営業の年収なんか何の意味もないんだぞ、ボクちゃん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:10:10.66 ID:Ybnp1uTr0
ケイヒ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:12:27.09 ID:qrx3D2Vg0
んなわけねぇだろ
経費使いまくって過少申告だらけだわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:12:34.52 ID:594OnnZx0
売上げちょろまかさないでちゃんと1円単位まで申告してると思ってるのか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:13:27.78 ID:HLGkPjFm0
車代もガソリン代も家賃も全額じゃないにしろ経費にしてるでしょ?
お中元を自宅に送ったりしてるでしょ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:15:03.06 ID:ZJGmL2vL0
平均でこれなら中央値はもっと低いだろうな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:15:42.94 ID:FXpHtjxr0
サラリーマンと違って実力次第だから平均年収を出しても意味が無いだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:16:10.09 ID:lg4isAfD0
騙されはしない
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:19:30.66 ID:xX6QpISh0
自営っても職種や年数でピンキリ
1−2年で辞めちゃうのはマイナスだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:21:03.62 ID:+rJ3V+ys0
またおなじみ妄想スレが始まる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:21:39.87 ID:yPoETTTu0
先月80万請求して今月半ばで請け負い仕事完了、半額の120万まだ残してある
20日から新しい案件でそれは税別110万と少しショボいので28日間で完了させる予定
こんな感じだが誰も俺の存在を知らない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:53:19.61 ID:BZHxrxh60
>>19
完全に補足されてるわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:26:57.95 ID:PXXTAUZ00
所得税やらが非課税になるくらいの収入です
気楽でいいわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:39:37.07 ID:V++9B4JM0
自営で儲かるアピールしてたらバカだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:44:33.64 ID:SGYW2yJs0
知り合いにもたくさんいるよ。
手取り率いれると年収1200クラスの上級貧乏人が。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:51:26.97 ID:rehxUW1e0
>>22
www
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:46:18.13 ID:WXXmbVGb0
これだけサービスの
多様化肥大化した中でカネになるわけ無いじゃん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:46:51.69 ID:3LVCtgOV0
本気で信じてるの 
金儲けと同じ位大切なのが節税だぞ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:49:24.23 ID:WXXmbVGb0
>>24
それでも儲からんだろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:49:45.92 ID:W2FxlREY0
親方、空から経費が
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:53:49.69 ID:MsBZet5m0
小規模企業共済と倒産防止共済を満額かけてます
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:55:19.94 ID:LDjijcp40
知り合いのイラストレーターは
フォロワー5万超えてる程度で年収500万って言ってた
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:55:56.21 ID:RZBjVVQQ0
経費が国から貰えるとでも思ってるのか?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:59:45.28 ID:TP0e2HXt0
>>32
そういう勘違いしてるリーマンてちょこちょこいるな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 07:04:49.73 ID:rehxUW1e0
>>32
このスレ見たら思ってるっぽいなw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 07:10:17.99 ID:HIraz4Gt0
>>32
そういう阿呆多いよな

「節税対策で○○を買う」とか寄付とか意味わからんw
それを経費にしたって金出すのは本人なんやで

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 06:56:15.46 ID:w6lCxyer0
人を使うようにならなければ儲からない
人から搾取しないと
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 07:04:30.56 ID:20dlkrw/0
自営とか起業とか聞こえのいい体を張りつつ、
実態は多重下請けの末端とか偽装派遣とか散髪みたいな一回一回の単発受注やん
委任、準委任な単発受注の最高峰が開業医とか弁護士
そらそんなモデルは儲からんで
いくら自営、起業、会社の規模でかくしても採用したモデルがこれじゃ大塚家具と一緒
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/04(日) 07:10:28.15 ID:20dlkrw/0
自営の98%がマクドやコンビニみたいな雇われ店長やん
労働法、厚生費の規制を回避できるだけサラリーマンより(都合よく)使いやすい

コメント

タイトルとURLをコピーしました