脱炭素へ 立憲民主「再エネ100%」 国民民主「原発と高効率火力」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:34:56.37 ID:5MNXbMZX0

石破政権、再生エネで地方投資 年内に40年計画の素案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA318UT0R31C24A0000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:35:12.14 ID:5MNXbMZX0
国民民主は「現実的なカーボンニュートラルの推進」を掲げ、原発のほか排出削減対策を講じた火力発電と併用していく道筋を描く。

立民は公約で脱炭素に向けた「グリーン」分野を成長の柱の一つと位置づける。カーボンニュートラルの達成を「できる限り早期」とし、再生可能エネルギーによる電力供給100%の実現を目指す。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:37:29.69 ID:qh0RpoTQ0
>>2
民民は中国方式
立憲はヨーロッパ方式
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:38:10.41 ID:mLddDGHL0
>>10
ヨーロッパの今の状況はどうなってる?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:35:39.65 ID:kUB9oZsM0
これ以上ハゲ山増やそうってか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:40:37.58 ID:Oym8mRpi0
>>3
山だけじゃない!休耕田も、ソーラーパネルだらけだ!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:36:30.45 ID:qh0RpoTQ0
そりゃ電機労連がバックについてる民民は原発反対とか言えないわなwww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:36:32.89 ID:mLddDGHL0
立憲民主党はポリコレを使って日本を滅ぼそうとしている
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:36:39.72 ID:v5V8gAt30
放射性廃棄ぶんは日本には置いておけないから
全部フィンランドに任せよう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:36:40.46 ID:fFQtjcJA0
記事の写真不細工すぎんだろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:38:08.32 ID:iFM9YArt0
>>7
不細工じゃない写真出してくれたら土下座して謝るよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:36:43.64 ID:glUeYK+10
日本中にパネルを敷き詰めれば実現可能です
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:37:25.94 ID:CzmiyDp+0
いや核融合だろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:38:20.76 ID:FRTvQosf0
なんか今まで消去法とか言って自民に入れてたけど
国民民主のタマキンがここまで似た考え持った党だとは思わんかった
加計学園のとき身内の獣医師会かばってる人ってイメージで来てたからびっくり
今回消去法で国民民主に入れたけど
次回の国政選挙から始めて特定の政党を支持して投票に行くかもしれん
このまま考え方が合うならという条件付きだが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:38:23.75 ID:lb2lKK0E0
クリーンエネルギーのどこがクリーンなのかわからん
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:38:34.90 ID:pxaB7XvC0
再エネ言ってる奴はEV推進派と一緒で頭デッカチで現実が見えてない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:39:16.42 ID:UPCCf3nn0
パネルだらけの責任取れや
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:39:29.94 ID:0OXhZfBI0
脱原発の末路はドイツ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:43:22.79 ID:Oym8mRpi0
>>17
やはり左翼活動家が政権取ったら、社会が滅びるな。
最近はインフラがガタガタで、鉄道ですら1、2時間遅れたり、通知無しで違うホームに変わったり酷いもんだって。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:39:30.13 ID:FfHvijAM0
中国様の太陽光パネル買って褒めてもらおうってか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:40:00.98 ID:Y4zfLWGw0
再エネなんて失敗なのがもうバレてんじゃん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:40:10.95 ID:I4hR2r/X0
曇りや雨が続いたり、夜はどうすんだよ?
江戸時代みたいな生活すんのか?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:41:06.56 ID:yUtkq0Ff0
彡⌒ミ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:41:34.13 ID:LMD0nVph0
原発はよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:42:09.17 ID:JlKYwPX+0
ドイツ経済が瀕死なのは脱原発とか言いながらフランスの原発から高く電気買ってるから
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:43:29.20 ID:mLddDGHL0
>>24
あと比較的CO2の排出量が少ない天然ガスをロシア産に依存していたから戦争が起きてどうしようもなくなった
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:42:18.35 ID:H95Bwqsl0
お天道様に生活を任せると
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:43:05.59 ID:hiVc1lF60
共産れいわがハブられてるw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:43:45.11 ID:1MEyLHk60
原発の電力会社とと太陽光発電の電力会社作って選べるようにしろよ 俺は原発選ぶ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:45:10.49 ID:oNdpV5VS0
ガスタービン?足元見られないか、ガミガミ言われながら石炭でいいんじゃね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:45:52.42 ID:OtWC/DI/0
原発と地熱がよくね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:46:16.18 ID:I9jNtqzk0
自民も立憲も再エネかよ バカじゃねえのか 現実見ろよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:47:42.07 ID:s/hceQyv0
電気代今の倍くらいになりそう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:48:09.50 ID:hn4q/Ty00
原発1基分の再エネにどれぐらいパネル置く必要があるんですかね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/11/01(金) 16:50:39.46 ID:jzmVQM3a0
音質はどうなるの

コメント

タイトルとURLをコピーしました