能登のトキ放鳥「復興後押し」 環境相、26年度の実施目指す

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:28:16.60 ID:rS/xzDB/0

浅尾慶一郎環境相は14日の閣議後記者会見で、石川県の能登地域で2026年度の実施を目指す国の特別天然記念物トキの放鳥について、
「環境整備などに取り組んできた地域の方々の尽力が実り、(能登半島地震からの)復興の後押しとなることを期待している」と述べた。
同日の専門家検討会で放鳥時期を議論する。実施されれば本州初となる。

【動画】中国から提供されたトキのつがい 動画を公開 18年

 環境省はトキの繁殖や生息域の拡大に向け、22年に放鳥の新たな候補地として能登地域と、島根県出雲市を選定した。
石川県は推進協議会を立ち上げて環境整備を進め、能登半島地震の復興プランでトキを復興の象徴に位置付けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9971d9a8451aea3563900446bb99afa38b0ea438

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:30:09.76 ID:sSYojhco0
中国ではそこら辺に野良トキ居るらしいけど
なんで日本ではここまでやって全然繁殖しないんだろう
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:31:03.75 ID:xWuu2+qK0
土建の迷惑にならないか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:32:01.16 ID:zoZ1+XZY0
その動きは!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:33:02.89 ID:VwNLWUcv0
結局これも外来種だろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:39:46.09 ID:JHm1EkZ40
>>5
復活させたコウノトリも中国からの貰い物じゃなかったかなぁ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:37:51.86 ID:JHm1EkZ40
まぁ、能登は田んぼばかりのド田舎だから定着するでしょ
白鳥も毎年来てるしコウノトリもたまに来る
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:39:18.23 ID:bG9spLRn0
天下り先確保のために中華トキを育成してお遊びしてる木っ端役人どもめ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:39:30.59 ID:B9AeOBwI0
そういや日本産のトキは絶滅したんだっけな
もうニッポニアニッポンで名前返上すりゃいいのに
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:42:12.83 ID:dtAyYNQR0
復興やめてトキの楽園にします
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:42:51.10 ID:gNp39emr0
トキから貰ったストロングゼロ飲んで寝るわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:47:25.54 ID:LYSYWpYl0
害鳥なんよね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:48:38.66 ID:zSyiHfXV0
死んだババア言ってたけど頭悪い鳥でかんたんに捕獲できたとかどうとか。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:53:55.02 ID:JHm1EkZ40
>>14
なんか、生命力弱そうな顔はしてるなトキ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:55:36.24 ID:JJPvYX7m0
くだらん遊びに税金つぎ込むなよ
そんなんなら過疎地にも中国人移住させればええやん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:57:23.44 ID:25DtuO6/0
そろそろトキ料理やろうよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 22:58:33.62 ID:/37MNAsX0
トキが住み着く → 生息地付近が銃猟禁止区域になる
 → シカ・イノシシが激増 → 農作物の被害多発
 → 農業が衰退 → 地域が衰退 → 人口流出
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:00:25.18 ID:U9qBLUXi0
能登は人の手が触れない自然に返すってこと?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:11:19.88 ID:RdRnxGoO0
こんなので復興するわけねーだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:13:15.80 ID:dVWxLLZG0
絶滅前に最後にトキが捕獲されたのも能登じゃなかったかな
能登とトキは縁はある
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:23:17.00 ID:GMKpqSYe0
本州最後の生息地が能登の眉丈山だったかな地震の被害地域とはちょっと違うけど
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:27:27.08 ID:HA/hv5tq0
昔佐渡と能登はホバークラフトが就航してた
まだ地方が景気いい時代
今は無惨
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:42:36.52 ID:Fmln4rMp0
待ってたぜえェ
このトキをよォ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:45:08.19 ID:11VvR6750
どーみてもシェルターに入れたよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:47:26.47 ID:Q6BNBCUY0
中国産トキなんでホント意味ないと思う
金の無駄
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:48:57.96 ID:dVWxLLZG0
珍しく北斗の拳スレになってないな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/16(日) 23:53:32.53 ID:Lh4Yw0Bo0
元々、トキは渡り鳥だから遺伝的な違いはない
かつてアムール川から台湾まで広く分布していた

コメント

タイトルとURLをコピーしました