老舗革新政党の共産、社民 参院選で落日鮮明 高齢化で「時代遅れ」に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:44:04.78 ID:uMuTTRPE9

産経新聞
2025/7/27 21:47
https://www.sankei.com/article/20250727-GUF6TWAVKJM7LK3WKGRMRIIU6I/

20日投開票の参院選では参政党の躍進が注目された一方、社民党、共産党という老舗の革新系政党の落日が鮮明となった。両党の苦境は支持者の高齢化に加え、特定の政治思想の実現を目指すイデオロギー政党が「時代遅れ」になったことが原因とも指摘される。

共産の小池晃書記局長は27日のNHK番組で、党勢回復に向け「党の地力を大きくしていくことが一番の課題だ」と語った。共産は参院選で獲得8議席以上の目標を掲げたが、結果は3議席。牙城だった京都選挙区(改選数2)を落とした。特に比例得票数は、目標の650万票はおろか令和4年参院選に比べ75万票少ない286万票にまで落ち込み、れいわ新選組や日本保守党の後塵(こうじん)を拝した。

田村智子委員長は21日の記者会見で「大変悔しく残念な結果だ」と述べる一方、衆参両院での与党過半数割れは「日本の政治にとって大きな前向きな変化」と自賛した。

かつて共産は国政選挙で全選挙区に候補者を擁立するほどの力があった。力の源泉は党員を軸とした組織力と財政力だったが、党員数はピークの平成2年の約50万人から昨年は約25万人に半減。10年参院選では比例で819万票を得票したが、今は見る影もない。

対策は講じてきた。無党派層も取り込もうと、16年に綱領を改定し、「天皇の制度」と自衛隊を当面存続させる方針を打ち出した。27年に成立した安全保障関連法をきっかけに当時の民進党などとの「野党共闘」路線を選んだ。昨年の衆院選では一転、比例票を積み増す狙いから選挙協力を限定したが、振るわなかった。党職員は「党員は高齢者ばかり。若者は共産党を知らない」と嘆く。

社民党はさらに深刻だ。自民と「55年体制」の一角を担った社会党を源流とし、6年の自民、社会党、新党さきがけによる「自社さ政権」では、社会党の村山富市委員長が首相に就いた。村山氏は日米安保体制の堅持や自衛隊合憲、日の丸・君が代を容認し、従来の方針を大転換した。

8年1月に社民党に党名を変更した後、一部の議員は民主党の結成に加わり分裂。社会党を支えてきた労働組合も離れていった。

今回の参院選では「がんこに平和! ミサイルよりコメを!」を掲げ、公示直前にタレントのラサール石井氏を擁立。比例得票で2%超を確保し、政党要件を辛うじて維持した。福島瑞穂党首は21日、「有権者が『社民党、残ってくれ』と思ってくれた」と話したが、党を巡る厳しい情勢は変わらない。(千田恒弥)

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:45:07.24 ID:t897ddDY0
>>1
立憲が抜けてる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:45:30.31 ID:NxVeApUx0
まるで日本を見ているような党だな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:45:58.42 ID:r6jgfyvq0
自公立もこれに続くぞ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:46:20.08 ID:h8RiLtUL0
共産党と社民はあれだけ自民党の裏金問題を追及したのになぜ…
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:48:25.34 ID:hn5g7dbm0
>>5
裏金問題なんて国民の暮らし向上には一切つながっていないから
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:48:03.68 ID:Ll4XSipZ0
再生の党はどうなる
NHK党より沈んでいたよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:48:58.85 ID:gdMK/CDt0
共産はやる気のない立憲にすり寄ったせいで共産までやる気がないと思われた
立憲も立憲共産党とか散々揶揄されてたが、実は共産党のほうが立憲と組んだダメージはデカかったという
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:57:22.37 ID:pqNSkTrv0
>>8
そりゃ政権交代が起こるなら立憲が与党になるし
連立が実現すれば共産初の与党になれる

という下心の目論見をした結果だからな

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:49:16.35 ID:E5WrBnL70
社民は立憲に合流したらいい
共産は・・
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 00:00:10.98 ID:q4jp/A2K0
>>9
ほとんどの社民議員が合流したのに拒んだのが福島瑞穂だろ、自分が目立てりゃそれでいい老い先短いババアが今更頭下げて立憲に行くわけない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:49:44.31 ID:9myVwqbW0
党首ラサールにすれば話しは変わる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:51:12.78 ID:s//aMkRm0
なんとなく立候補すんなよ糞老害ども
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:51:13.13 ID:L49HZPLv0
独裁党は普段の路上でもジジババが文句垂れ流してるからああいうのもマイナスだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:51:17.81 ID:3yAm8L6G0
結果出せず公金で贅沢な飯食ってるだけの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:53:46.51 ID:E5WrBnL70
>>13
共産党の幹部が豪邸住んでたりするからな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:51:57.06 ID:wBD/lRLM0
>社民党、共産党という老舗の革新系政党
ワロタw
戦後かよwwまぁ戦後だわなwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:52:01.24 ID:NoIJEl+l0
陽はまた昇…らない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:53:11.62 ID:4fIMlQR70
革新じゃないもん
こいつらのお花畑平和主義は旧弊だろ
非正規労働者見捨ててるし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:53:57.84 ID:Mm88Ewgp0
駅前の演説会が老人クラブ状態だからなー

しかも無理矢理チラシ押し付けようとしてくるし不快感しか残らない

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:55:05.21 ID:xA5bX5g90
共産党と言えば女子高生コンクリ殺人事件
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:55:20.69 ID:FWgqqlBH0
まず資本論読まないと会話についていけないからな

プロレタリアート独裁、とか言われても今の若い人は何言ってるのかわからんだろう

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:55:44.47 ID:cLRNGlnk0
左翼思想の活動家のイメージ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:55:45.60 ID:af5bmXDC0
志位は委員長より上の役職作って院政敷いて責任は全て田村に押し付ける、その田村は小池晃にもパワハラされる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:55:55.31 ID:BM0laFWK0
だって討論会とか見てると、一方的に意見だけ言ってるだけで会話が成立しない人ばっかりだもん
信者みたいな人達相手ならいいけど、一般人相手なら即ミュート案件だよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:56:35.84 ID:bUomzYn60
>>1
自民党も時代遅れになって
国民民主党と参政党になる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:59:34.64 ID:XSxxZMLz0
革新はもうダメ。まして、共産主義体制を目標とする革命政党なんて論外。
いくら大声で支持呼びかけても、世間の反応は冷淡。
共産党や社民党の主張するところに、納得できないから両党共に墜ち行くばかり。
得票が全てを物語る。
若かりし頃、赤旗とゲバ棒振っていた連中が高齢者になっている今、もう少し時代進めば共産、社会主義を目標とする政党は、政党としては消滅する。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/27(日) 23:59:39.99 ID:BMKvS8B50
両方ともスパイ党

コメント

タイトルとURLをコピーしました