習近平国家主席、ロシアの核兵器使用に反対を表明

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:41:49.63 ID:ORkp5D9P0

習氏、核使用に「反対」 異例のロシアけん制、独首相会談

 【北京共同】中国の習近平国家主席は4日、ドイツのショルツ首相と北京の人民大会堂で会談した。習氏はウクライナ情勢を巡り「国際社会は核兵器の使用や脅しに対し、共同で反対すべきだ」と強調した。中国外務省が発表した。習氏がロシアへのけん制と取れる発言をするのは異例。

 新型コロナ流行後、G7の首脳が訪中したのは初めて。10月の共産党大会を経て総書記として異例の3期目に入った習氏は、核使用に危機感を強めるEUに寄り添う立場を示し、経済協力もてこに、ドイツを引き付ける構えだ。

 習氏は会談で「陣営間の対抗」を批判し、米国を軸とした対中包囲網は不当だとの立場も示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a6cd264c9d478d541f72734ed2480b40548d05e

これが大国のあるべき姿
戦争屋のアメリカは見習うべきである

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:43:03.94 ID:rBovLKiA0
そりゃ口じゃ当然そういうだろw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:43:13.60 ID:iE1sf53m0
正論
都市封鎖してジワジワ絞め56すのがトレンド
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:45:40.25 ID:frf6So2D0
キンペーノーベル平和賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:54:19.00 ID:vrv7br/e0
>>4
それな、マジであるかもよ
西側が誉め殺しで中国の身動き取れなくしようとする
でもプーさんはそんなこと気にしないだろうさ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:46:33.36 ID:Cw9E+7N80
便乗して日本も核武装しようぜ
なぁに世界はやったもん勝ちさ既成事実だけが正義だ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:47:03.46 ID:8uNXAYOs0
プーチン「習さん…嘘だと言ってくれ…」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:48:09.55 ID:sTKmP1oG0
わざわざ言うという事は核使用近いんだろうな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:48:25.32 ID:M7i1WPGb0
ドイツもEU離脱しないかな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:49:02.44 ID:BzLMqEqj0
さすが習近平国家主席
これはノーベル平和賞
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:52:41.82 ID:vrv7br/e0
とりあえず言っといた感ありあり
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:52:49.12 ID:Si2Rx7lq0
>>1
今日のおま言うスレ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:53:54.08 ID:bz3UDTzB0
露豚、追い詰められたな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:55:12.45 ID:1+g3bWPK0
>>12
中国もロシアから完全に離れたと見ていいね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:53:54.79 ID:L4ZizVzc0
我は使えるアル
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:54:14.22 ID:UTr21ZXe0
つまり賛成ということアルヨ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:55:46.44 ID:X/m4f7GF0
まあ
先にインドに言われたら
メンツ丸つぶれだからな
これで露助が核撃っても丸つぶれだけどな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:55:59.02 ID:0WDFp43g0
中国は軍事戦争じゃなく経済戦争で周りを叩きのめすからな
軍事は恫喝の道具だし
中国の政府も巨大マフィアだし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:56:51.79 ID:4TXQsUXs0
ポンコツ核がバレるのが怖いんだろ?
あくまで抑止力として利用した方が賢い
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:57:03.77 ID:npdeFFjp0
キンペー「ワシが使う」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:57:29.34 ID:vVAYe6Ip0
使わないんだったらじゃーお前んとこのも放棄しろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 08:59:39.42 ID:V1iMR8ir0
習近平がまともなこと言ってるぞ 不味いだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 09:01:07.28 ID:lB0nGmra0
ウクライナには中国の核の傘があるからしゃーない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 09:01:52.16 ID:VHT4rJy90
どうせ台湾攻めるときにアメリカが介入したら核使うと言うぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 09:02:40.62 ID:zbqRsGmc0
プーチンとプーさんは平気で嘘をついてくるから信用ならない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 09:03:42.73 ID:oTQV2h+P0
>>1
習近平は使えって意味で言ってるぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 09:04:05.73 ID:lB0nGmra0
どんだけプーチンが馬鹿でも今の状況じゃすぐに使いはせんやろ
NATO宣戦布告→モスクワ陥落とかいうシナリオになったら知らんけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 09:04:35.41 ID:q75Zeu6L0
中国は米から完全に切られて
ドイツが唯一の命綱だからな
ドイツがコウモリ役
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 09:04:44.47 ID:3O5mxbe50
賛成の反対なのだ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 09:05:51.43 ID:CvH581Mu0
ドイツと仲良くしてろwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました