1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:44:55.13 ID:6mehf4a/0
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:45:13.78 ID:6mehf4a/0
中国、米大豆を少なくとも10カーゴ購入 首脳会談後
[北京/シンガポール 26日 ロイター] – 中国は25日以降に結んだ契約に基づき、米国産大豆を少なくとも10カーゴ、約3億ドル分購入した。取引業者2人が明らかにした。米中首脳は24日、電話会談を行っている。
(略)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:46:10.74 ID:gCfhRCR40
大豆とか中国大量に作ってるだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:49:32.47 ID:C2n6ax9Y0
>>4
経済発展して自国生産より需要が多いとか
農家やってる場合じゃねえってのと
豚の餌でも需要あったような
経済発展して自国生産より需要が多いとか
農家やってる場合じゃねえってのと
豚の餌でも需要あったような
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:50:30.86 ID:S7s6TDC40
>>4
今年の中国は洪水で畑終わってるからな
今年の中国は洪水で畑終わってるからな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:54:34.34 ID:C2n6ax9Y0
>>11
背の高いとうもろこしぽい農産物を船で収穫してる動画みたわ
場所によってはフロートの上に木の板2本並べて簡易的な桟橋に
してたり
背の高いとうもろこしぽい農産物を船で収穫してる動画みたわ
場所によってはフロートの上に木の板2本並べて簡易的な桟橋に
してたり
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:51:34.85 ID:nl6r84ih0
>>4
大豆買うんでトランプ関税は止めてくださいオナシャス
大豆買うんでトランプ関税は止めてくださいオナシャス
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:31:52.42 ID:qz/Q3s5s0
>>4
豆として食べる小粒な品種は作れるが油を大量に含んだ大粒な大豆は無理らしい
食用油は中華料理に欠かせないし
絞りカスが中国人の大好きな豚の餌になる
つーか豚肉が食べれなくなったら人民が暴発するから
トランプの言い値でも買わなければならない
豆として食べる小粒な品種は作れるが油を大量に含んだ大粒な大豆は無理らしい
食用油は中華料理に欠かせないし
絞りカスが中国人の大好きな豚の餌になる
つーか豚肉が食べれなくなったら人民が暴発するから
トランプの言い値でも買わなければならない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:46:34.09 ID:uwCToNd80
広大な土地を汚染しまくったツケかね。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:47:15.40 ID:S7s6TDC40
日本の大手三社がカナダ産に切り替えちゃったからね
🇺🇸大豆余ってんだわ
🇺🇸大豆余ってんだわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:47:21.03 ID:Yl0NG7Q90
ほんとに泣きついたんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:48:18.56 ID:0+TmeULd0
プーちゃん大豆売りつけられてるやん
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:50:19.01 ID:nWthGJnJ0
高市騒いで中国がアメリカから大豆を買うまでトランプの策略ってことか策士だな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:51:51.34 ID:p1WOR9Jh0
日本はハシゴを外されない努力をしろよ結局アメリカっていつもそうじゃん?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:53:07.93 ID:zzuasYrJ0
そんな外交カード切ってまでやることなんか、この話
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:56:18.03 ID:Y+M/YR+S0
高市のせいで買わねぇとか言ってないのにスレタイが高市で草
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:01:01.52 ID:0+TmeULd0
>>16
そりゃ、プーちゃんはもう自分では解決できないと折れて
トランプにすがりついて助け求めちゃったのに
高市は全く動じてないとか、何としてでも高市叩いて現実逃避したいやん
そりゃ、プーちゃんはもう自分では解決できないと折れて
トランプにすがりついて助け求めちゃったのに
高市は全く動じてないとか、何としてでも高市叩いて現実逃避したいやん
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:07:04.10 ID:kSzzZxKQ0
>>16
一言目にネトウヨガーって言い出すキチゲェと同じレベルだよね
まあ同じパヨ連中だろうけど
一言目にネトウヨガーって言い出すキチゲェと同じレベルだよね
まあ同じパヨ連中だろうけど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:57:11.21 ID:DeBlxpGE0
台湾逃して大豆をゲットwwwwww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:57:30.98 ID:O7b5QZKw0
習近平「大豆500億円買うよ」
高市「80兆円献上します」
高市「80兆円献上します」
トランプ「おい!高市さぁ」
属国の悲哀
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 12:59:18.92 ID:S7s6TDC40
>>18
中国ってこういうふうに報道されとんか
中国ってこういうふうに報道されとんか
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:02:05.22 ID:3Q6fqVrY0
がんばれ野党
日本人に負けるな
覇権を取り戻せ
日本人に負けるな
覇権を取り戻せ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:03:22.11 ID:8wS23Gy60
関税絡みで先月だか先々月だかに決まってた話だぞ
確か2年でいくら買うとか決めてたはず
確か2年でいくら買うとか決めてたはず
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:04:22.85 ID:kSzzZxKQ0
仲良しじゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:08:31.25 ID:eUiNoKst0
キンペーがかるほるにあ米も買ったら日本は立つ瀬なし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:09:59.69 ID:fhF6ZHnY0
不思議だよねえ右往左往してるのはプーさんの方なのに(笑)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:24:04.61 ID:eqm7qfno0
そもそもトランプは台湾問題にあまり興味ないとも言われているw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:26:50.73 ID:lc/IkrxV0
>>28
無いワケないけどわざわざ事を荒立てる事もない
無いワケないけどわざわざ事を荒立てる事もない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:31:21.02 ID:SgmGbfZ/0
もうトランプの商売に付き合うな。米中なんか無視しとけ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:32:54.67 ID:3f+qZsi20
これ、スレタイ通りなのだとしたらトランプ大統領からしたらセンキューサナエでしょ
本来は買う必要のない大豆な訳で、アメリカにはラッキー以外の何物でもない
本来は買う必要のない大豆な訳で、アメリカにはラッキー以外の何物でもない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/27(木) 13:38:09.14 ID:eUiNoKst0
>>32
石破から80兆円貢がせたしオマケでキンペーは大豆買うし漁夫の利とはこのこと
石破から80兆円貢がせたしオマケでキンペーは大豆買うし漁夫の利とはこのこと




コメント