1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:09:01.94 ID:4EbaQosF0
【独自】自民・維新“連立”含みの協力条件となる政策判明
16日午後行われる自民党と日本維新の会の党首、政調会長による政策協議で、連立を含む首相指名選挙の協力の条件として、維新側が提示する予定の12の政策が日本テレビの取材で判明しました。
連立を見据えた政策協議は自民党の高市総裁、小林政調会長と維新の藤田共同代表、斎藤政調会長の4者で行われます。
維新側は、連立の条件として以下の12の政策を提示する見通しです。
◇ ◇ ◇
1:「経済財政政策」・ガソリン暫定税率の廃止・給付付き税額控除の制度設計を行う・食品消費税の2年間ゼロ(免税)・2万円の現金一律給付策は行わないなど
2:「社会保障政策」・2025年通常国会で締結した「三党合意」の確実な履行・保険財政健全化策推進(インフレ対応)・第3号被保険者制度の見直しなど
3:「皇室・憲法改正・家族制度等」・旧宮家の男系男子の養子縁組を実現する皇室典範の改正・憲法9条改正に関する両党の協議体設置・「同一戸籍・同一氏」の原則を維持した旧姓の通称使用の法制化など
4:「外交安全保障政策」・安全保障環境の変化に伴う戦略3文書改定の前倒し
・防衛装備移転三原則の運用指針5類型撤廃など
5:「インテリジェンス政策」・インテリジェンス・スパイ防止関連法制の制定など
6:「エネルギー政策」・原発再稼働の推進など
7:「食料安保・国土政策」
8:「経済安保政策」
9:「人口政策・外国人政策」・外国人比率上昇抑制及び外国人総量規制を含む人口戦略策定など
10:「教育政策」・高校教育無償化本格実施・小学校給食無償化など
11:「統治機構改革」・いわゆる「副首都構想」など
12:「政治改革」・企業団体献金の廃止・議員定数削減 国会議員1割を目標に削減など
◇ ◇ ◇
これらの政策について、「可能なものはすべて期日を明確に記載すること」を求めます。
政策で一致できた場合、21日に召集される臨時国会での首相指名選挙で維新が自民党に協力し、高市総裁が選出される公算が大きくなります。自民党と維新は、連立政権も視野に政策協議に臨みます。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/a12195a4ea0f4eb2b2407f8c367db26f
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:09:59.49 ID:awNoVgL50
10じゃなく12あるやんけ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:12:02.11 ID:oxn6MKrc0
3号廃止は悪手だろ
専業主婦を優遇しないと共働きが増えて少子化加速するぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:18:20.07 ID:xDnKxgyM0
>>4
今さらもう変わらんよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:23:59.59 ID:MTa0alJz0
>>4
遺族年金でいいだろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:12:18.64 ID:FK9ZiUeB0
21日までに決めろとは難しいのではないか
普段からこういう議論をしているかどうかだが
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:13:21.05 ID:DTKSloJl0
お題目だけでは分からんのもあるな
インテリジェンスってなんだ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:16:24.29 ID:tAuL5LO90
>>7
CIAみたいなのを整備する
みたいな感じ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:13:38.28 ID:9qaPe/sS0
維新と組むなら
公明党の方がマシだった
今更もう遅いが…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:14:42.27 ID:N+H9Gg790
議員削減もあるのか
議員半数いらないんだけどな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:15:45.46 ID:J2CFlSkk0
糞を切って出てきたのが下痢便
今度は下痢便にたかるハエが出てくるぞw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:15:46.46 ID:FK9ZiUeB0
議員を削減すればするほど
少数意見が反映されにくい議会になっていくのにな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:22:45.09 ID:NwQXjYDL0
>>12
150人ぐらいが意見を纏めるMAXの数量だから削減したほうが法案の通りは良くなる
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:16:08.38 ID:NTYlJZ7z0
調子に乗りすぎだろ
副首都とかお前らの党利党略でしかないやんけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:19:19.12 ID:xDnKxgyM0
>>13
むしろそのための党なんだから何を言ってんのお前
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:16:34.98 ID:uVom8TGQ0
維新サイコーだな
次は維新に投票しよっと
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:16:44.37 ID:5fQ0yfOb0
高校無償化して外国人いっぱい入れる気か
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:16:46.89 ID:xDnKxgyM0
これ飲ませたらすごいな
高市震えとるやろ(笑)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:17:09.93 ID:ocYwKM2r0
アホかよ、消費税は廃止だろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:17:19.20 ID:U5OB+Yue0
この欲張りさんめw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:18:11.36 ID:DnmGPL6R0
とりあえず優先するの教えてよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:18:11.94 ID:8viDUTkX0
3号廃止は別に関係ないけど少子化対策に逆行してないかな、高額医療とかもそうだけど国民が得られるメリットをわざわざ率先して削らなくても他からやれば良いのに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:20:05.76 ID:tAuL5LO90
>>22
子供も産まないやつまで養ってしまうから3号は廃止でいいよ
子供たくさんうんだ家庭だけ優遇してくれ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:19:20.80 ID:MzmasEm80
大阪はなぜかよく韓国大統領の出身地だったりする
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:19:26.03 ID:wxpHgFII0
財源ガーさんに真っ向から喧嘩売ってんなー
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:19:53.13 ID:ecPMsmZy0
国民は降りたから維新のターンだな
高校無償化飲ませた実績もあるし
ポリシーもないサナエちゃんからしたら二つ返事だろう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:19:56.64 ID:ZVS4QWZP0
国民生活より副首都が大事なんだな よく理解できたわ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:30:02.50 ID:a0N48z7O0
>>28
維新はとにかく東京と張り合いたいというカッペ丸出し思想が結党の唯一の理由だからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:20:07.20 ID:aFWQC7xj0
3号廃止とか妊婦から金取る気で草
正気か?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:20:25.67 ID:swfSKZsU0
つえーなw
これを飲ませられたら維新応援してやるわ特に食料品ゼロがありがたい
でもこれ欧州とかじゃ普通だからなライフラインは守るって事で
その代わり宝石とか高級車とか生きるのに必要な無い贅沢品は
50%かけていいわどうせ金持ちしか買わないモノだし
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:20:30.91 ID:L4AGyecm0
これはいずれ折れるだろう
維新がな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:24:14.57 ID:xDnKxgyM0
>>32
折れる前提で高いボール投げてるんだろうな
もっと高い球投げてもいいと思う
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:20:31.27 ID:h7RtJe6a0
消費税ゼロは米野菜肉魚卵くらいでいいよ。菓子とか加工品は体に悪いからガッツリ課税してくれ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:20:35.37 ID:UAt8/a7L0
がんばれ立憲民主党
日本人に負けるな
財務特権を守れ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:20:47.47 ID:LmHvq/O20
結局法人税には絶対メスを入れないスタイル
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:21:34.98 ID:lRsuYrhA0
高橋洋一が食品の消費税下げて代わりに新聞の税率上げればいいと主張してたな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:24:55.11 ID:xDnKxgyM0
>>37
新聞の税率上げたところでいくらの税金補填になんねん
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:22:37.25 ID:WLZ3TUbL0
12:「政治改革」・企業団体献金の廃止
公明党から切られた一因なのにまた突きつけられてて草
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:22:41.11 ID:YkdOvSZ30
3号って働く女や独身男性から高い年金保険料取って、中高年の専業主婦にばらまく制度だからな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:23:04.11 ID:swfSKZsU0
企業献金の廃止も入ってるなヨシヨシ
とにかく総理になりたいだけの高市なら飲みそうだ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:23:19.23 ID:pUTFLn940
全部盛りマシマシで草
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:23:51.72 ID:c13q/fLG0
ここまで要求出来るくらい自民がボロボロなんだってよくわかるね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:24:11.69 ID:BNsMEG0j0
ろくでもないクソ政策だから自民党は飲めるだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:24:27.14 ID:ZFPTtPzC0
全体的に文句ないわ
3割くらい実現してくれ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:24:29.65 ID:QvGn/bze0
高市とよく合うね
安倍の時みたいに財務官僚が謀略仕掛けてきそうなのが心配だが
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:28:04.58 ID:ecPMsmZy0
>>48
仕掛けと言えば文章はサナエに忖度しているのが気になるな
選挙中の進次郎に二発公明斎藤に一発
ただの御用機関に成り下がったかデカいヤマを控えているのかさて
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:24:56.39 ID:VLVKETlk0
3号見直しは驚いたな,よく手をつける決断をしたもんだ
まあこれも30年遅かったけどな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:25:31.71 ID:+hrvOdBr0
消費税は流石に呑めんやろ
まあ副首都さえやってくれれば後はどうでもよい、ってのが本音だろうけど
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:25:39.53 ID:Ct9uH5hj0
林が同意できるなら夫婦別姓を葬り去っても構わないよな、喧嘩を売ってきたのは岸田の方だし
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:25:59.65 ID:N8r1rw0F0
婚活男性のほとんどが共働き希望
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:26:12.51 ID:8viDUTkX0
3号見直しとか、今のジジババ関係無くて、結局これからの若者が損するだけ何だけどな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:26:41.62 ID:4xZf4E6n0
維新見直したわ
今まで叩いてごめんね🙏
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:27:09.52 ID:pHXLq7fQ0
全部飲まないだろう
連立しなくても維新を野党と切り離しておけばいいだけ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:28:06.02 ID:c13q/fLG0
>>56
つかめっちゃ先送りしそうだよね
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:29:09.66 ID:zDW9Kwpd0
>>59
いや次の選挙まででいい
もはや維新など要らなくなる
んでガソリンみたいにすっとぼける
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:28:49.69 ID:swfSKZsU0
>>56
そんな連立をしてて叩かれるのは維新だからな地元で
そもそも維新は大阪では自民党を倒す為に作られたんだし
すぐ離脱して不信任案を出されて高市が終わる
維新はどっちでも与党に入れると言う美味しいポジション
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:27:50.14 ID:zw3KTCCX0
もし物価高対策で食品消費税0%になる予定が決まったら
税抜き併用表記のスーパーが先に税込み表記のみに変更しそうだな
こういうのを監視して価格変動をリストにする情報サイトが欲しいね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:29:09.64 ID:PdR0Ctts0
>>1
高市よりも右の政策やんけ。
さすがに今の自民ではここまでは呑めないのでは?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/16(木) 13:29:29.64 ID:/9baFeQP0
食品消費税は無理だと思うよ
店が◯ぬから
コメント