維新、経済対策を決定 社会保険料の減免や減税を明記

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:14:16.33 ID:lXhi8NM+9

日本維新の会は18日の党役員会で物価高などに対応する緊急経済対策を決めた。社会保険料を低所得者は半減、それ以外は3割減らす方針を盛り込んだ。ガソリン価格の引き下げや消費税率を一律8%にすることなども明記した。

予算規模は10兆円程度を見込む。近く政府に申し入れる。藤田文武幹事長は18日の記者会見で「消費者に直接恩恵をもたらすことができる」と説明した。

日本経済新聞 2023年10月18日 16:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA183UE0Y3A011C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:15:38.84 ID:EWxFGQww0
野党の声は空気なので意味無いんだよね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:16:14.74 ID:vih4jHbG0
そんなの人形遊びしてる暇あったら
糞万博やめろや
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:16:47.59 ID:Jbjp6vnQ0
急にどこの党も減税言い出したな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:20:58.32 ID:FU83L4ja0
>>4
な?立憲が正しかったろ?
前回衆議院で公約にしてたのによ

バカだからジャップはwwww
俺は立憲に入れたけどな

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:16:57.96 ID:DaATeXMV0
維新の中の人は四則計算から学び直すべき
毎回色々と計算が合わないからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:17:06.03 ID:fms6l93j0
お前らは大阪万博なんとかしろや
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:17:14.91 ID:GN4NIANE0
維新の癖にまともな対策出したな
消費税廃止インボイス廃止が一番良いけどな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:17:21.59 ID:TCdeR1OU0
万博の中止も盛り込めよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:18:07.35 ID:tHR+3uSB0
選挙の為なら平気で嘘つくし信じられないね
自民党より悪質かもしれない
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:18:09.63 ID:VWUfIlLp0
消費税は一律5%にしろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:18:11.09 ID:uitp6JzD0
どっから捻出するんですかね?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:18:26.95 ID:TCdeR1OU0
新自由主義のくせにベーシックインカム言い出す支離滅裂維新
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:20:22.14 ID:0bKfvodr0
大阪府立大、関西大名誉教授の宮本勝浩はんとか経済学に精通してて政策顧問にええんちゃうかな?

関西の経済に詳しいしな。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:21:29.97 ID:2/yVM/UP0
社会保険料減らすって

年金を減らす気か?
それなら反対だよ!!!

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:23:18.97 ID:NGD1e5Nb0
減税って財源はどうするんだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:24:07.95 ID:FU83L4ja0
>>16
法人税増やすしかないのよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:28:04.11 ID:pDaFRXsz0
>>20
法人税23% 企業は保険や年金負担してるから実際は30%くらい
30%は世界8位の高負担 出来ないだろうな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:28:48.13 ID:WkeRyY2+0
>>25
きりのいい50%でいいだろう。経団連の言ってた法人税を怖がるなと言いたいw
日本から出たければ出ていけばええ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:30:45.26 ID:pDaFRXsz0
>>27
その企業は誰が作るの? 日本人やらないぞ 海外からもそんな税率じゃこないぞ
困るのは庶民だろ それとも日本国破壊目的かな?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:25:45.66 ID:Yn3LSJ1/0
>>16
宗教法人に課税
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:23:40.59 ID:bGxzm2280
何で5%じゃねんだよ
あとレジ袋も無料にしろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:23:54.30 ID:WkeRyY2+0
消費税を5%にしろ。そしたら入れてやるw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:23:59.35 ID:pDaFRXsz0
増えた税収で減らすってことじゃないのか?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:25:06.39 ID:JwT91yil0
ものすごく限定的で無価値なレベル
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:25:15.84 ID:vTGVhCP80
利害団体のしがらみから解き放たれた竹中擁する新自由主義軍団
国民皆保険と年金の廃止を真っ先に決定しそう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:26:13.29 ID:pDaFRXsz0
消費税なんか絶対やらないわ 野党が政権とってもやらない
役人や官僚に反対されるからな 今の政治家で公務員敵にするやつはもういない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:28:27.66 ID:0WH49CQg0
維新八策に掲げてる解雇規制緩和は次の衆院選が終わるまで隠したままか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:29:01.11 ID:TGh70YGm0
マジかよそんなに余裕あるなら万博は大阪だけで費用足りるじゃん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:30:31.66 ID:pCr/4MD40
8%てぇ…
せめて5%だろ
自民党が廃れていっても維新がいずれ自民党と変わらんようになるわ
日本ってそんなに人間のクズばっかりかよ…
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:31:35.79 ID:/LUoNjWC0
次回の解散後に圧勝してからな
今はまだ案を出すだけにしかならん
次な
次期待する
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/18(水) 16:32:49.56 ID:CqSvaxDb0
結果的に、自民党よりマシ

これから、大阪が日本の中心になるんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました