1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:44:35.60 ID:nnfeN1K99
https://news.yahoo.co.jp/articles/40a0114f319462d8c8cef31074bc9812d6280d3d
9/15(月) 10:00
日本の漫画は世界中で愛され、数多くの名作が海外で実写化されてきた。しかし、その中には原作の魅力を大きく損ない、ファンから酷評された“黒歴史”級の作品も存在する。今回は、そうした「日本漫画の海外実写化ワースト」を厳選して紹介する。なぜ失敗したのか、その理由とともに振り返る。
Netflix版『Death Note/デスノート』(2017)
出演:ナット・ウルフ、マーガレット・クアリー、ラキース・スタンフィールド、ポール・ナカウチ、シェー・ウィガム、ウィレム・デフォー
原作は、頭脳明晰でカリスマ性のある主人公・夜神月がデスノートを手に入れ、犯罪者のいない世界を目指す物語だ。彼の完璧な思考と、それに対抗する探偵Lの緻密な頭脳戦が作品の最大の魅力となっている。
ところが、Netflix版の主人公ライト・ターナーは、どこにでもいる冴えない高校生に描かれている。デスノートを手にした動機も、原作の「正義」や「退屈」とは異なり、いじめっ子への復讐や意中の女性を助けるためという個人的な感情が主軸で、恋愛エピソードも追加されている。ライト・ターナーの行動は一貫して衝動的で、原作に見られる冷静かつ緻密な知性は感じられない。
(中略)
さらに、Lのキャラクターも感情的で短絡的な面が強調されており、原作とは大きくかけ離れている。これらの要因が重なり、Netflix版は原作の魅力を十分に再現できず、批評家やファンから厳しい評価を受ける結果となった。
『頭文字D THE MOVIE』(2005)
監督:アンドリュー・ラウ、アラン・マック
出演:ジェイ・チョウ、アンソニー・ウォン、エディソン・チャン、鈴木杏
『シティー・ハンター』(1993)
監督:ウォン・ジン
出演:ジャッキー・チェン、後藤久美子、ジョイ・ウォン
『ドラゴンボール EVOLUTION』(2009)
監督:ジェームズ・ウォン
出演:ジャスティン・チャットウィン、ジェームズ・マースターズ、チョウ・ユンファ、エミー・ロッサム、パク・ジュンヒョン、田村英里子、ジェイミー・チャン、関めぐみ
『北斗の拳』(1995)
監督:トニー・ランデル
出演:ゲイリー・ダニエルズ、鷲尾いさ子
全文はソース元をご覧ください
https://eigachannel.jp/column/153770/
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:46:49.00 ID:Pwqr7dvl0
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:46:54.27 ID:Zu9VqsCY0
聖おま●こ女学院
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:47:29.45 ID:RnX0Dn2L0
シティーハンターは良いんだよ
コスプレしたジャッキー映画なんだから
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:48:20.42 ID:QQuv76P10
シティハンターはフランスが正解を出してくれたんだからジャッキーのは忘れてやって欲しい
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:52:35.20 ID:hQpZ15og0
>>6
内容はさておき、冴羽はイケメンが演じてほしかった
白人的にはイケメンの三枚目が面白いって感覚がないのかな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:13:46.53 ID:A4KywKmw0
>>20
あの人監督・脚本もやってるし自分で演じたかったんじゃない?シティハンターヲタだから超公私混同w香役の人はパートナーだし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:48:22.11 ID:a5/qNIQv0
シティーハンターは良かっただろ
と思ったらフランスじゃないやつね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:48:48.11 ID:CMw0U/LF0
テコンダー朴
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:49:05.90 ID:yRlYGkOy0
そうかなあ
鋼の錬金術師は東欧、北欧キャストでやってほしかった
進撃の巨人はドイツあたりでやってほしかった
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:49:19.81 ID:yRlYGkOy0
>>9
まあ映画板でそんなこというと袋叩きにされるが
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:49:33.87 ID:gAvWIN8F0
別に許すよ
どんどんやればいいじゃん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:54:51.53 ID:yozWcuR+0
>>11
こういうアホに限って国内実写化作品は猛烈に叩く
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:49:37.81 ID:UEOQjd5y0
ガイバーの海外実写版にはあのマーク・ハミルが出てたんだよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:50:28.56 ID:I/kM/0Pj0
>>1
フランスでシティーハンターを元に製作した映画は面白かった。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:50:33.24 ID:wgU6g9Cx0
ニッキーラーソンは良かった
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:50:59.04 ID:8QQ5YVgg0
他人のこと非難するなら
自分がそれに変わることをやれなかったことを悔いてからにしろよ
それじゃ京アニのアイツと変わらない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:51:29.20 ID:ZTXXOwYC0
実写化なんて良くても悪くても別物だし別に良いだろ
シティハンターはむしろ香殺して台無しにしたエンジェルハートの方が問題だわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:07:31.48 ID:OGVEcK/Y0
>>16
だな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:51:35.64 ID:hQpZ15og0
>>1
ジャッキーチェンのシティハンターってそんなに酷かったの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:58:56.55 ID:kCkQarAU0
>>17
完全にコメディ化してたな
自分はあれはあれで面白いと思ったがシティーハンターではない
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:52:14.36 ID:yRlYGkOy0
ボルテス5がフィリピンでつくられてのは笑えた
BS12で放映されたが合体シーンはとてもよかった
ニコニコ実況でフィリピンすげーと拍手喝采
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:52:17.92 ID:8jJ6sgHb0
ビートたけし出演の攻殻機動隊w
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:54:25.34 ID:Q8iOWpjm0
聖闘士星矢は許されたか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:54:39.20 ID:yRlYGkOy0
聖闘士星矢は改悪の改悪だったなー
すけすけのアテナのエ口カワイイ姿に期待していたが40前の女がジーンズ着てやってきた
「よくもだましたなー!!」(エウネメスの声で)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:55:57.90 ID:uTQvFyg80
日本のスパイダーマンは許されたんか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:56:09.56 ID:d8u6lts10
お口直しにフランス版シティハンター
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 15:58:52.95 ID:V44r+gJ80
デスノート←知らなかった
頭文字D←くそ
シティーハンター←ジャッキー許せる
ドラゴンボール←くそ
北斗の拳←ネタ的にはアリ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:00:41.66 ID:bGmRRG9h0
ワンピースwと思ってたら悪くなかったんだ
2も楽しみで悔しい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:02:21.79 ID:/DZ754UN0
尼プラで見た映画版の
僕だけがいない街 ラスト酷かったわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:02:32.49 ID:5A6ozo6O0
シティハンターだけ見たな悪くは無かった
ドラゴンボールとデスノートどっちが酷いか
じゃないのか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:04:53.99 ID:yRlYGkOy0
韓国映画が世界に打って出るきっかけとなった「オールド・ボーイ」
日本の漫画のアイデアを盗んで映画化、事後承諾で完成してから原作者に強引に許諾させるところはさすが韓国だ
結果は大成功、はじめて韓国映画が海外で称賛さえる作品となった、日本にとっては苦苦しい歴史だが
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:05:57.88 ID:thou6ye00
北斗の拳て割と漫画のままだったと思うけど
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:07:41.06 ID:m+6xHhYZ0
なんで映画とかドラマ化すると変に改変するんだ?
漫画のストーリーは糞だから本物のストーリーを見せてやるって監督が暴走する感じ?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:08:09.32 ID:QxF4593A0
つうかアメリカの映画ってそもそも原作通りに作る事あるんかな
有名な映画でもかなり改変してるの多いよな
有名なのだとブレードランナーとかほぼ別物
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:08:20.36 ID:5cdLLlcx0
シティーハンターには興味が無いが
ジャッキー映画だったから見た
そんな奴もいるんだぜ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:08:34.63 ID:6NyhVQO10
進撃の巨人は
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:08:45.62 ID:5qrVZggP0
がきデカ実写版をスピルバーグに作ってほしい
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:09:31.71 ID:LXlCzuJR0
いやいや日本でも自ら台無しにしまくってるから
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:11:54.65 ID:hVKI2XXi0
フランスのシティハンターはむしろ良かった
アクションシーンがちょっと長過ぎたかなと個人的には思うけど
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:12:04.81 ID:YCH5cNfy0
日本人がキャスティングされるとクソ映画になる可能性が高まるのか?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:12:11.75 ID:r0hPfDob0
ライト・ターナーの行動は一貫して衝動的って面白いな
一貫して一貫していないのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:12:23.89 ID:gyFv7CRa0
この映画チャンネルの5選ゴミ記事すげえ多いな
よっぽどPV稼ぎ出来るんだな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:14:05.22 ID:PGT3HlZI0
キャシャーンを越えたのか
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/15(月) 16:15:06.52 ID:CMw0U/LF0
実写ドラゴボのブルマってふつー広瀬すずじゃない?
コメント