結局アベノミクスってさ、不景気なのに無理やり株価だけ上げてた偽好景気だったよな

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:17:47.97

景気はどん底なのにアメリカ株はなぜ上がる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e621b71bf0301736a06b663d3e22be89ae69ccc5

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:18:15.53 ID:RNGics1E0
今更
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:18:16.95 ID:JuofuPsE0
そうやで
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:18:44.66 ID:dIwQXEoi0
新自由主義のゴミともだけ儲かるクソ経済
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:18:49.41 ID:cxWIAbWs0
AIに新コロナのワクチンが出来るから、って嘘を教えてるから
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:19:22.92 ID:YFJ1SjZC0
実際『物販』は全くダメだったしな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:20:20.95 ID:6dPxHEq90
>>6
エンゲル係数が急上昇して百貨店も外食もガンガン潰れた
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:22:05.85 ID:+0u98dIN0
>>11
百貨店はAmazonのせいやろ
対面販売がほんま死んだ
まあ伊勢丹オンラインを極力使うようにはしてるが最近は御中元とかもほぼないしなあ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:24:12.72 ID:yErAr+B5O
>>11
明らかにデフレスパイラルを加速させたユニクロが「日本に未来はない」とかしゃあしゃあとヌカシやがるのが腹立たしいよな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:19:44.92 ID:xqQfinNL0
>>1
チョンモメンw
中国じゃないんだからw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:21:25.65
>>7
安倍のやってた事がチョンやシナ人みたいな手口だったって事じゃね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:19:49.70 ID:cxWIAbWs0
分散投資とか地雷、リーマンショックの再来
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:20:04.95 ID:w40hZQj50
おれは株のおかげで早期リタイヤ出来そうで大感謝。氷河期大逆転のチャンスやったんやな。おおきに
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:23:11.66 ID:6dPxHEq90
>>9
氷河期で株やれるほど資産ある奴なんて一握りだよ
エアプ乙
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:34:02.69 ID:w40hZQj50
>>22
そうかな?
12年かけて100万を億超えさせたよ。
あとは軽いバイトで一人でひっそり生きていくわ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:20:15.61 ID:PTZ1hXui0
せっかくアクセル踏んだのにブレーキも一緒に踏まされたからグダグタになった
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:20:36.23 ID:xfWz97xx0
ジャップはなんで株やらないの
株持ってて上がれば儲かるのに
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:20:43.63 ID:cxWIAbWs0
チャイナショックが来るよ

そして戦争

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:21:11.33 ID:/aVoFiPx0
年金溶けまくりやで┐(-。-;)┌
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:21:27.45 ID:YrpgACxV0
理由もないのに全体的に株価が上がるのは、バブル炊くしかないだろよ
それを皆好景気って言いだすしな。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:21:58.53 ID:DphZNzdZ0
でも求人は回復してたから仕事を選ばなければ働けた
それでもニートだったやつらはただの甘え、逮捕して強制労働させるべき
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:24:34.61
>>17
安倍政権で正社員が26万人増えたが、そのうち25万人が介護だぞw
あとは逆に正社員が派遣になったりしてる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:21:59.47 ID:EDssvifQ0
失業者が200万人減った
民主党時代はおおぜい首吊った
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:22:52.96 ID:cxWIAbWs0
>>18
自民党よりマシw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:22:33.67 ID:6nHK59S80
そんなん言うけど、株価が大暴落したらどういうことになるかわかってんの?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:25:09.72 ID:+0u98dIN0
>>20
経営者が総入れ替えになるなあ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:23:12.50 ID:bUZzCWss0
そんな事言ってたらNYダウなんて史上最悪レベルの経済指標でも高値連発だぞ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:23:48.39 ID:2ywChzHE0
内閣府は2018年10月に景気後退していたとの認識だが
ちょうどステルステーパリングを始めた時期と同じ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:24:00.02 ID:n9n5pkSq0
日本の株式を政府だけで上げ続けられる資金あったらどれだけ海外投資できると思ってるのか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:24:13.21 ID:n32YvqcZ0
民主党政権の時は大学生が卒業した瞬間に只の無職になってたんやで
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:24:26.28 ID:OsN1rIYL0
>>1
なにこのど素人の駄文w
株価が暴騰しているのは金とか資源先物が高騰してしまって、他に投資する先が無かったというのと
そもそも、アメリカが大量のドルを刷ってばら撒いているから嫌でもインフレになるからに決まってんだろうw

経済の基本も知らない奴がこんな事かいて金もらうとかマジで終ってる

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:24:47.92 ID:M24bUJLR0
いつから株価と実態経済が創刊すると錯覚していた
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:24:49.19 ID:ntn1r7B00
コロナで倒産しまくっても株価はコロナ前とかわけわからんよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:25:51.81 ID:cxWIAbWs0
>>31
日産なんか倒産しても株価上がるよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:26:19.92 ID:+0u98dIN0
>>31
言うほど倒産しまくってはないんちゃうか?
特に大型倒産はワイの見てる公表データじゃそこまで増えてなさそう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:25:02.02 ID:04XU4WMs0
財政出動は財務省の邪魔が入って不発になるばかりか増税という悪手を選択し
成長戦略は経団連の横やりで骨抜き
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:25:04.84 ID:cxWIAbWs0
今の人類に未来はない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:25:34.19 ID:6JIQHmhf0
朝鮮人だからね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:26:00.68 ID:Z1RRGHsT0
>>1
雇用が大幅に改善した。
それだけで安倍は為政者としては及第点なんだよ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:28:12.49 ID:STwe5IJC0
>>37
全く改善してないけどバカなの?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:26:02.95 ID:GD3clCV20
金融緩和の効果で設備投資が増えて、それに伴って雇用が増えて失業率が下がってるんだけど、アホには分からないんだなw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:27:29.40 ID:+0u98dIN0
>>38
設備投資の増加何%ぐらい増えてたんやっけ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:26:08.86 ID:wSzQGFA60
表面だけ見て安倍が勝手に得意気になってただけ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:26:32.81 ID:rFqt8gQs0
製造業だけど実際仕事は多く忙しかったぞ
不景気いってるのはなんの仕事だ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:26:44.30 ID:24XmKL940
あと日本を安売りして外人客を激増させた
今はそれが消滅してGotoで穴埋め中
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:26:55.80 ID:Au53GXbZ0
>>1
日銀が株を買いすぎて今では貸株やってるw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:29:06.61 ID:OsN1rIYL0
>>43
コロナ以前はいずれ日銀買い占めによる日本の社会主義国転換がおこると予測していたけど
コロナのお陰でそれが急激に進んでてワロタわ

数年のうちに日本は資本主義と社会主義がミックスした変な国になると思う

44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:27:16.50 ID:v3fJFgcc0
非正規枠増える一方だから少子化進んでるわけでね

そりゃ非正規で結婚して子供産んだら頭おかしい、子供産めないわなw

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:27:59.73 ID:vBLkK8g00
>>1
というか民主党政権終わると知った世界中の投資家が買いに走った結果だからな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:28:02.29 ID:cr/a2cLX0
金融緩和で企業のマインドを改善した功績はあるが、上流にしか手を入れなかったので国民消費がついてこなかった。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:28:13.57 ID:4WWdXLR10
アホノミクスは、金持ちをもっと金持ちにして貧乏人をもっと底辺にする施策だろう。
そのほうが上級国民には都合がよいからね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:28:15.65 ID:sZrSGf1H0
株価と経済や企業の実態は関係ない。って何度言えば
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:29:03.47 ID:4WWdXLR10
バカ中も言ってたろ。トリクルダウンなんてねーってな。あるのはダウン症だけや
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:29:15.97 ID:TbWITmqk0
コロナ前に無職だったやつはバブル時代でも無職だろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:30:18.93 ID:4WWdXLR10
>>53
バブル時代はそれこそ売り手市場だからね。高卒でも青田買いでバカでもなんでもOKだった
その時代と比べるのはさすがにバカすぎ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:34:52.83 ID:TbWITmqk0
>>57
コロナ前とバブル最盛期の就職率はほぼ同じなんだけど
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:31:09.85 ID:+0u98dIN0
>>53
流石にバブルとかいうお馬鹿世代の奴らと一緒にされちゃ堪らんやろなあ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:29:45.08 ID:wJr+FIub0
今もだわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:30:11.38 ID:CR/dbK390
ばらまき足りない
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:30:16.08 ID:ApLeImOm0
株価の意味もわからないしパヨクであった
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:31:15.20 ID:bKL/E2Xz0
今は世界中がアベノミクスと同じように株価を釣り上げてるから
悪い意味で世界の手本になってるよな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:31:49.15 ID:DQT+QDT20
自ら職を得ようとしない者たちにとっては
どのような政策を打とうが変わらない

そういう意味で雇用の面では悪くはなかったが、
増税を二回も強行したのがそれを大幅に上回る失点

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:32:01.90 ID:Rdiz+Avy0
株価すら上げてない連中もいたけどな
アベノミクス3本の矢とかいいながら1本目ばっかりで2本目3本目が全然ダメ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:33:02.70 ID:4WWdXLR10
>>61
あへ「もーい矢だ」
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:32:16.04 ID:dCAQavuC0
ペストは?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:32:40.87 ID:ndigCDJC0
それに比べて民主党は株価もちゃんと不景気だったんだからさすがだよな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:34:08.87 ID:04XU4WMs0
>>63
民主党時代によかったことは電車やバスで確実に座れたことと
あと風俗のレベルが上がったぐらいかな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:34:33.92 ID:bKL/E2Xz0
>>63
株価を釣り上げる財源は消費税だからな
分かってない奴が未だにいるが
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:33:42.90 ID:8LnIGSDm0
FRBと日銀は別格だから 中国が米国債放出してもあっさり全て購入するし今後中国投資
や日本の緊縮財政はアメリカの国益にならないだろうね
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:34:03.39 ID:wmd5KBne0
資産増えたな
文句言ってる奴何してたんだろうと思う
クソ民主の時より明らかに良かったのに
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:34:32.93 ID:furAmwUq0
改ざん隠蔽解釈変更改憲詐欺職務放棄、なんでもござれだったなぁ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:34:38.56 ID:h8Wiz6OV0
ちゃんと株価上げなかった民主党は素晴らしい!
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/10(月) 13:35:29.83 ID:GUpfHkYq0
誰がなっても次期首相は大変だな
ばら撒き散らかして退陣する安倍の後始末をしないといけない

コメント

タイトルとURLをコピーしました