精米店店主 小泉農相の政策“非常に評価”も「値段だけ独り歩き」 5キロ2000円「適正価格ではない」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:19:29.63 ID:iTzecPay9

精米店店主 小泉農相の政策“非常に評価”も「値段だけ独り歩き」 5キロ2000円「適正価格ではない」

東京・表参道の精米店「小池精米店」の店主で五ツ星お米マイスターの小池理雄氏が14日、読売テレビ・日本テレビ系「サタデーLIVEニュース ジグザグ」(土曜前11・55)に生出演。コメ価格の高騰問題について言及した。

5キロあたり4000~5000円台で価格が高止まりしていたコメ価格について、小泉進次郎農相は随意契約による備蓄米を放出。2000円前後の価格で店頭に並んだ。

コメをめぐる政府の対応について、小池氏は「困った方がたくさんいたので、そういった意味では非常に評価すべきではないかなとは思ってはいるんです」と私見を述べた。

その上で「ただ、5キロ2000円という値段だけが、今独り歩きしていて」と指摘。

5キロあたり2000円の価格での販売となると「生産者からしたら生活できないぐらいの値段」だと説明し、「緊急事態ということでやむを得ずこの金額にしたというのはいいんですけども、それをぜひアナウンスしてほしいなと。今だけだと、適正価格ではないんだと。一時的だということをことあるごとに言ってほしいなと」と政府に対して要望した。

全体の平均価格として、3000円台前半まで値段が下がることが望ましいと推測。この値段について「そんなにめずらしい値段ではなくて、20年前ぐらいはそのくらいの値段だったんです。ところが、ここ10年ずっと下がりっぱなしで。今回お米の値段が上がったことによって農家さんから言われたのは、今までが安すぎたんだと」と語りつつ、「4000円~5000円台は高すぎるなと思っております」とも述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/67e809dc3454727d301c5ab689ffbfd3b33890f1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:20:05.37 ID:FyMPuimm0
まーたはじまったよ 笑笑
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:20:07.97 ID:JcYzpZEb0
芸スポネタかこれ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:20:35.92 ID:FGroRXLv0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:20:39.27 ID:YyjJStpM0
何勝手に適正とか言ってるんだよ
4ね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:20:39.38 ID:0Logju4q0

この馬鹿は去年の値段知らんの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:21:18.93 ID:cOfSzjJb0
1年前の価格は不訂正価格だったのか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:21:37.37 ID:62G56qH60
いきなり異常な値上がりするまでずっと5キロ1500円で買ってましたけど?
無洗米ですら5キロ1700円だった

>>1今更なにを言ってるの?

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:22:04.05 ID:33Px7p5P0
米屋が適正価格とかほざくんじゃねぇよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:22:20.36 ID:ikag+V2K0
やっちまうかコイツ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:22:40.12 ID:vX7dHIVO0
もう2000円以上の米買わないから
売れないなら在庫抱えて倒産すればいい
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:22:58.88 ID:kNHWBaMN0
金が無いけど米があるからなんとかしのげるって話はもう無理な話なのかね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:23:00.42 ID:33Px7p5P0
5キロ1500円だったものを3000円とかクソかJAの犬か
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:23:21.05 ID:Z13EoSkP0
は?なにいってんの
2000円の米が売れる今の日本のお財布事情考えろや
農家のことは国がなんとかしてやればええやろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:24:52.66 ID:vX7dHIVO0
>>15
何とかする必要ある?
コスト削減できない農家は廃業してもらってかまわない
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:26:30.45 ID:Cla5fgN+0
>>21
あるよ
贅沢品ではなく日常食べる主食の場合だし
輸入米なんて食べたくもないから
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:23:32.92 ID:OnD6AB6O0
5キロなら2000円が適正価格だろ
値段上げるとしても上乗せで300~500円までの値上げだよ主食なんだから
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:23:40.43 ID:33Px7p5P0
町の米屋が生産者のなにを知ってるんだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:23:46.42 ID:YUy8/PVf0
>>1
もう騙されねえよ笑笑
この手の奴等が卸業者と結託してスタックさせて値上がりさせてんだよ
4ねやコノヤロウ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:26:02.03 ID:A1w+aS8t0
>>18
お前が4ねよデンツーチョンカがw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:24:38.96 ID:Z13EoSkP0
お宅の米は古米なんて扱ってないよね?という電話が かかってくるような場所で商売してるひとになにがわかるんだ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:24:44.65 ID:N6yQ2MLS0
今こういうこと言い出す輩は、既得権益の米の中抜き流通システムの一味だからな。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:24:53.56 ID:cBbzB2g50
討ち入りするなら真っ先に小池精米店?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:25:09.20 ID:Z13EoSkP0
表参道で米問屋やってるようなやつに庶民の気持ちはわからんやろそら
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:25:27.35 ID:A1w+aS8t0
そんなことよりチンジローの隠し子がスイスでリークされてるが誰か取材しろよw
いつまでカルトジミンのチンジローストーリーやってんだw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:25:39.67 ID:n/re09P30
精米店はおいしいブランド米扱っててそもそもそのあたりの値段で買ってる人多かったんじゃないんけ?
いま問題なのはスーパーで売ってた安い米なんすよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:27:29.41 ID:Cla5fgN+0
>>25
いやいやある程度のブランド米でも5キロで2300円とかでしょ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:26:02.80 ID:KzljFU+Z0
独り歩きしてんのはマスコミじゃね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:27:55.24 ID:+6yuXiYq0
>>27
マスゴミがバカジローを総理にしたくて必死よw
本当気味悪い連中だわ
あんなバカをw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:29:33.92 ID:Eeyjk7ot0
>>32
バレてんのはおまえだよ
IDコロコロ頑張れよクソガ●ジ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:30:35.51 ID:A1w+aS8t0
>>38
お前IDコロコロ忘れてんじゃん北朝鮮人w
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:26:55.49 ID:A1w+aS8t0
電通だらけで草
バレバレ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:28:48.93 ID:Eeyjk7ot0
>>29
1人で必死だねこのガ●ジくん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:27:08.18 ID:OktzujaQ0
物価の上昇考えたら3000円くらいかな
ただ卸が買った米自体は去年買ったもんやろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:28:05.25 ID:f/73UrUP0
>>1
てめえの扱うようなブランド米じゃなくてスーパーで扱うような1500円ちょいで買えてた安い米まで5000円越えてるんだよ
3倍以上値上がりしてるこの状況でなに言ってんだこのバカは?
もしかして元凶の1人なのか?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:28:47.29 ID:A1w+aS8t0
>>34
はい次の電通ドーゾ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:31:29.20 ID:XjesQK5p0
>>34
よく2倍言われてるけど実際には3倍近く値上がりしてんだよね
しかも急激にだからおかしいんだよ明らかに
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:34:26.30 ID:Yr2mLkCN0
>>34
前はコシヒカリやアキタコマチが安い時に1500円+税で、
複数原料米は1200+税だったりしたね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:28:53.55 ID:bBQYMwrS0
まだ高いと言いたいのか確かに適正価格は5キロ1800円程度だ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:29:50.71 ID:rXEquXae0
韓国ですら5kg1500円なんだから
2000円あれば十分や
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:29:51.86 ID:yPO7K60P0
そりゃ生産者や売る方は
高ければ高いほどいいに決まってるもんなあ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:30:42.64 ID:aCzDzh+/0
頭が悪い
備蓄米は政府が買い取る時は5kgあたり1350円ほどなので
2000円でも高い
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:32:22.45 ID:Yr2mLkCN0
>>1
この人…米屋なのに古米の価格知らないの?
一般人やり知識ないじゃん、と戦慄してる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:32:57.81 ID:imX1UEeH0
明らかにミスリード狙ってるよねこの小池は
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:33:04.17 ID:qgkadrqv0
備蓄米が5キロ2千円は、適正価格であるとは思えないです。
適正価格は、もっと低いのでは?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:33:05.36 ID:f9TtrFrb0
今後新米が2000円になるとは思ってないけどな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:33:48.67 ID:KzSFarz/0
前は5kg 1600円やったから今は1900円くらいでお願いね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:34:03.79 ID:fZ7A5nJ20
ID:A1w+aS8t0

小池本人が降臨してて草

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:34:49.06 ID:HHfRltYD0
おいおい
2022年はパールライス5kgで980円だったっての.
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:34:57.27 ID:Y28Aycz10
古々米、古々々米だろ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:36:20.88 ID:aCzDzh+/0
韓国での新米の価格がほぼ備蓄米と同じ
減反政策大失敗です
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:36:44.81 ID:pGwtD0+R0
進次郎も2000円を適正価格とは一度も言ってないし、政策で今後も2000円で売るようにするなんて誰も思ってないだろ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:38:50.66 ID:7kxzzlUy0
>>55
バカw どの店もほぼ2000円で売ってるのに偶然の訳ないだろ ポエマーの指示に決まってるだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:36:57.20 ID:RzRlBcAc0
飼料米は5k100円以下なのに中抜きし杉だろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:36:59.83 ID:DwANcY7X0
5キロ1500円が妥当
なんならただでいい
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:37:04.35 ID:6KGEAiHJ0
1年前10キロ3千円で変えたやんけどアホ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:38:27.47 ID:33Px7p5P0
JA側の人間が口揃えて5キロ3000円とか言ってるの気持ち悪い勝手に2倍の値段適正にすんじゃねえ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/06/14(土) 21:38:32.99 ID:uR1y9B2x0
>>1
芸能とスポーツの記事をたてろよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました