米WSJ社説さん、安倍元の核シェア案を歓迎 中国への抑止効用を強調 パヨ脂肪へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:30:57.36 ID:ACmA3ofI0

「核シェアリングの議論を」安倍氏の提起に米国で歓迎の声
WSJ、戦略問題の専門家が中国への抑止効果を評価
2022.3.9(水)
古森 義久

 ロシアのウクライナ侵略に対して中国がどう反応するか、習近平政権にとってロシアの軍事侵攻はプラスなのかマイナスなのか。米国ではこの議論が高まってきた。その議論の中で日本の安倍晋三元首相が言及した米国の核兵器の共同管理(核シェアリング、核共有)への歓迎論が注視される。

 プーチン大統領のウクライナ軍事侵略が中国の対外戦略にどう影響するかをめぐってはワシントンでは侵略当初から活発な論議が展開された。最初はロシアの侵略が中国の軍事野望を利するという見解も多かった。

 たとえばハドソン研究所の軍事専門家のブライアン・クラーク研究員が2月25日に発表した論文は、「ロシアの侵略は米国の弱みを露呈させ、共産・中国に青信号を与える」と題して、ロシアの動きが中国の台湾攻撃を容易にする、という見解を示していた。

 しかしロシアの軍事侵略が残虐に拡大すると、米国の国政舞台での中国論議も変わってきた。中国がプーチン大統領の行動への支持を述べながらも、一方で留保をつけるという屈折した態度も、米側の微妙な変化の一因となったようだ。

以下ソース
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/69188

参考資料

【社説】日本で核共有を巡る新たな議論浮上
https://jp.wsj.com/articles/a-new-nuclear-debate-in-japan-11646193314

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:31:32.33 ID:bMyovilb0
ふざけるな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:32:44.70 ID:20dspO6V0
中国の核は平和の核で日本やアメリカの核は戦争と侵略と帝国主義の核だから
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 17:01:23.97 ID:pDXSH8gi0
>>3
パヨさんの狂気の一端を知れるとこだよな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 17:04:47.74 ID:rz6w/vB50
>>3
五毛も脱帽モノっす
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:34:07.76 ID:ihmy0gb90
日米同盟も自動参戦規定入れようぜ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:34:34.22 ID:20dspO6V0
憲法9条があればあらゆる兵器が不要になるし防衛も不要
中国兵士は侵略なんかしないし世界を解放してくれる

これでいいですかね

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:34:36.58 ID:eaQMv4Rn0
核持つとしたらアメリカと手を切ってからだ。
今持つとアメリカの代わりに核発射する汚れ役やらされる。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:34:55.66 ID:WF7atseh0
シェアしてどうすんよ?
自前で持てよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:37:28.00 ID:b+yZAIEP0
>>7
何事も一足飛びにはいかない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:59:51.69 ID:dGS4/RA80
>>10
しなくて良いプロセスを経る必要もない。
無駄な会議と同じ。時間の浪費。

そんなことしてる間に手遅れになる系の案件。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 17:03:08.29 ID:b+yZAIEP0
>>27
流石に核は無理やぞ
北朝鮮みたいに孤立制裁されても上等ならいいけどな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:35:24.29 ID:5Yyy7kG+0
別にシェアする核はアメリカ製である必要はない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:37:14.01 ID:F+7lxiwv0
現実的だけど無理だな
核に変わる破壊兵器もてばいいだけ
衛星からタングステンの塊でも落とせばいい
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:38:55.35 ID:OyVhunwP0
安倍が変なこと言うから
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:39:21.67 ID:Qbiv6M3M0
一般人「核保有国の脅威からどうやって日本を守るか議論を」
パヨク「核を撃たれないように特亜に土下座しろアルニダ」
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:39:30.39 ID:8spnmzQo0
アメリカが持ってる核を日本に置いとくだけのシェアリングなら日本側としてコスパはいいが
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:39:31.87 ID:9sv9/Qy90
各共有は自立ではない
自国内で完結させる必要がある
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:41:04.67 ID:b2dwlcQU0
まず自衛隊を軍隊にして、軍法会議を作る
国家の基本を整備してからだよ
日本は国の体をなしていないわけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:42:25.98 ID:8noRObqS0
核シェアリングって米軍が日本領土領海で核撃ちたいときのボタン押し係って事だぞ
米軍が撃ってグチグチ言われたくなしな
戦略核のボタンなんか借りれるわけないじゃん
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:43:25.16 ID:ttYvvNj30
WSJ

週刊実話じゃねぇかw

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:44:28.94 ID:QkFcC5u80
日本独自で核開発して配備は無理やろ
アメリカが日本国内に核配備するための方便として核シェアというお題目を使うことはありうる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:45:41.77 ID:N2pJpfyb0
ネオコン古森かよw
こいつは共和党の回し者
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:45:47.37 ID:I1j8REx30
欧米を見習えー
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:47:04.54 ID:X9kGzndt0
ミサイル潜水艦くらいは用意しといたほうがいいな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:54:12.56 ID:z2AzadRC0
そら米は中ロ間に日本盾あったらいいだろうよ
日本は今回の米見てもう同盟してても動いてくれないって分かった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:54:15.31 ID:RhaW36qS0
週刊実話か
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:56:54.51 ID:1uwwixkU0
メリケンとしても日本のお守りし続けるの嫌だろうしな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:57:08.13 ID:iPzSJgc60
戦術核は「パヨ」とか人種で選別するんじゃなく
福島全電源喪失みたいに地域単位で壊滅させる兵器だぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 16:57:45.33 ID:9eyNy81N0
中韓発狂案件
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 17:00:31.56 ID:1OtbwL3T0
豪州と協力して核保有するのが現実的だと思う
豪州も中国対策で核保有を狙っているはず
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/10(木) 17:02:01.55 ID:7irT26dt0
正論

コメント

タイトルとURLをコピーしました