- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:21:45.15 ID:i4/F7+q79
【ワシントン=坂口幸裕】米国防総省高官は15日、米国がウクライナに供与した高機動ロケット砲システム「ハイマース」について「(ロシアとの戦闘の)最前線で重大な効果を及ぼしている」と記者団に述べた。ロシア軍が攻勢を強める東部ドネツク州北部での戦果は限定的だとの認識を示した。
バイデン政権は射程70キロメートルほどの弾薬を搭載するハイマースを計12基渡すと決めている。すでに一部が戦地に届き始めている。自走式で機動性が高く、短時間で多量の弾薬を投下可能で、ロシアの砲兵部隊を素早く攻撃できる強みがある。
ウクライナのレズニコフ国防相は15日、英国が供与を表明した多連装ロケットシステム「M270」が到着したとツイッターで明らかにした。射程は約80キロメートルで、ハイマースと合わせて「長距離砲が増強された」と強調した。
ロシア軍はドネツク州北部の主要都市スラビャンスクへの前進をめざし、前線に兵力を集中させているもようだ。米高官は15日「まだ(スラビャンスクを)侵攻できていない」と話した。一方で「ロシア軍は無差別攻撃を続けている」と語った。
米政府はイラン政府が最大数百機のドローン(無人機)をロシアに提供する準備をしていると分析する。同高官は現時点ではロシアに渡っていないとの見方を示した。中国によるロシアへの軍事支援の兆候もみられないと指摘した。
日本経済新聞 2022年7月16日 9:00 (2022年7月16日 12:05更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN160F80W2A710C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:22:46.67 ID:gFDWzZuH0
- 効果的に東武奪われたね
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:23:01.30 ID:Q+ZI2rQt0
- 世界中の紛争の元凶は全てアメリカ
糞アメリカ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:23:37.99 ID:njTPrrDV0
- >>3
イギリスワスレとるぞ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:23:24.00 ID:njTPrrDV0
- ロシアから核ミサイルのお礼が来るね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:23:38.53 ID:E0hluxXC0
- たぶんイギリスからMLRSも貰うとかいう話だな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:30:08.93 ID:3EMuxcoj0
- >>6
M270=MLRS
お前は1もまともに読めないのか? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:23:46.62 ID:fTd2tEcr0
- ウクライナが武器の試作会場になってるな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:35:23.15 ID:vHI1A+a+0
- >>7
10年以上前から実戦投入してるよ
戦果が目立ってるのは
ロシアの無人機による偵察が難しい位置から撃てる射程の長さを持ち
そこらにあるトラックと変わらない大きさでそこらにあるトラックと同じ速度で走り回れて
弾薬の補給コンボイも弾薬の装填作業も最小限で済む使い勝手の良さから来てる - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:23:47.69 ID:5Gow1GOr0
- ロシアが核兵器使ってもいい理由が出来たな
自衛の為と言えばいい - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:24:07.54 ID:WNF5PCUC0
- 完全にグダってるな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:24:22.45 ID:5jYWXl310
- 実践で試せる機会だからなあ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:24:48.15 ID:5Gow1GOr0
- 護憲派ははやく話し合いで解決してほしい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:24:56.88 ID:IETZ2jt00
- 直接ロシアに打ち込めび良いだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:28:36.81 ID:2hWPrrM/0
- >>12
どんなバカでもそんなマヌケな誘いには乗らないだろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:29:39.70 ID:6y+3zVES0
- >>12
それやらなかったので12両のおかわり貰えるらしい - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:25:40.39 ID:/7KHk5aF0
- スターリンのオルガン?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:26:21.85 ID:yU3eeNK/0
- たった数両でこれとかNATOとかち合ったらロシア滅びてまうやん
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:31:53.02 ID:E0hluxXC0
- >>14
南部で猛烈な勢いでロシア陣地が破壊されていってる
あとウクライナがネプトゥーンミサイルの巡航ミサイル化改造に成功した模様
クリミアの石油採掘施設を攻撃したミサイルがネプトゥーンだと認める動画公開した - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:26:37.73 ID:gPUAJNBU0
- こりゃ万が一ウクライナが領土の1/5カツアゲされたままになったとしても今後のウクライナ軍は西側兵器に完全に置き換わるだろうなwww
ロシアは貴重な外貨獲得源の1つである兵器輸出でも多大な損失だろw
弱すぎのヤラレメカとか捨て値でも誰も買わねーしwww - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:27:00.40 ID:fDQCu3qy0
- ロシアに流れてるぞ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:27:27.35 ID:QwiAoP4W0
- いつまでウクライナで戦争ごっこやってんだよ
とっととウクライナに負けを認めさせろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:29:44.45 ID:5jYWXl310
- >>17
無理やり引き伸ばしてるから
ゼレンスキーが死ぬまで戦争は続くんじゃね? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:28:09.30 ID:rZPI97xn0
- ウクライナはロシアの長距離砲撃で苦戦していたと言われるからこれは朗報だろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:28:30.12 ID:6y+3zVES0
- 弾薬庫はたしかに壊れるし、ロシアの進行スピードは鈍ってきた
ベラルーシ参戦か長期戦
もしくは徴兵動員でww3か
一旦ドニエプル川向うはすべてロシア 手前がウクライナで終わりかな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:29:07.03 ID:b+/KPvfl0
- 結局西側兵器が優秀だな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:29:17.70 ID:sryAvTLQ0
- よし米軍お得意の物量面制圧でロシア軍を駆逐しろ
なに、4台?やる気あんの(´・ω・`)
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:30:18.48 ID:InbKB6qZ0
- なんか演習気分でウクライナ戦してるみたい
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:35:16.90 ID:6y+3zVES0
- >>26
占領地のウクライナ人はシベリア中心にロシア全土行き先バラバラにして
民族として消してる
捕虜、中でもh海外義勇兵は病死扱いでほぼ全キル 昨日イギリス人捕虜消えた - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:31:38.12 ID:sryAvTLQ0
- 日本軍本土防空高射砲陣地
1937 60 120門
1945 14 30門 ←は? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:32:13.27 ID:gFDWzZuH0
- 六月になったら最新兵器装備した部隊で反転攻勢に出るからよ!
ロスケなんてウラル山脈まで吹き飛ばしてやんよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:32:24.77 ID:z34VYq2p0
- もうどうなってるのか全くわからん
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:34:40.82 ID:+gC+jsC+0
- すでにHIMRSを2両破壊したとか言ってなかった?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/16(土) 12:35:34.48 ID:3G+Nc3p30
- 双方被害が大きすぎて戦線が膠着した第一次世界大戦と一緒の展開
あの時は何年もダラダラ続いて革命騒ぎなどで終わった
今回もダラダラやってプーチン病状悪化でロシアが撤退、終戦かな
米高官、高機動ロケット砲「前線で効果」 ウクライナで

コメント