米大統領、中国主席テレビ電話会談(3/18)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:06:59.68 ID:/gUYAfOR9

※時事通信

対ロ支援なら「結果伴う」 米大統領、中国主席に警告
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031900135&;g=int

2022年03月19日05時12分

【ワシントン時事】バイデン米大統領と習近平・中国国家主席は18日、テレビ電話で会談した。ホワイトハウスの発表によると、バイデン氏は会談で、ウクライナへの侵攻を続けるロシアに中国が支援を行った場合、「結果を伴う」と警告した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※関連リンク

https://www.whitehouse.gov/briefing-room/statements-releases/2022/03/18/readout-of-president-joseph-r-biden-jr-call-with-president-xi-jinping-of-the-peoples-republic-of-china-2/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:09:13.83 ID:DZ/M6rar0
日本は中国への経済制裁には加われませんよ……
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:19:31.21 ID:O96RxLGR0
>>2
食糧はアメリカやオーストリアが融通してくれるかもしれないけど
中小の多くと経団連大企業もダメになるね
今以上の大恐慌がくるかも中国に振ってきたツケが…
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:28:11.67 ID:mKGrdfdY0
>>15
そばは確実に食えなくなる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:30:25.08 ID:47Bs3yyI0
>>22
ホントそう!10割じゃないと蕎麦湯が美味しくない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:09:29.49 ID:NwRfJmVD0
アメポチ習近平
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:09:41.27 ID:AtaUxAfn0
またプロレスか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:10:44.55 ID:l1BudZ9d0
ルーズベルト、チャーチル、蒋介石、カイロ会談の現代版。
今度はバイデン、ジョンソン、習近平でロシア分割のことでも話し合うのかな?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:16:32.29 ID:s6jvmMFn0
>>5
北方領土横取りのチャンスだ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:11:39.13 ID:UAXQwjaq0
欧州で戦争続けば、
中国もアメリカも何かしらボロ儲けできると思ってんだろ、どうせ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:12:36.94 ID:VmX+q6ss0
中国が武器支援でもしたら、そりゃしかたないだろ
お前らも覚悟をしとけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:15:36.30 ID:yKlRSInR0
>>7
しかもポンコツでロシア軍停滞
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:12:38.63 ID:oTt0Wv9q0
習近平失脚の噂がチラホラ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:17:15.49 ID:O4XaAHLL0
しもしもー?習ちゃん?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:17:35.99 ID:ngfUU2zZ0
「どおしよぅ?」
「そっちが決めなょ」
「いやいやそっちが決めなょ」

じゃんけんで「チョキ」出したほうの案で決まりました

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:17:45.22 ID:I51I/g3d0
あれ?アジアの盟主は日本じゃなかったのか?
中国文明と中国文化を猿真似しまくった日本がアジアの盟主になったんじゃなかったのか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:18:28.65 ID:LXGW1N/V0
シェア領域の転進とか話が斜め上過ぎるよな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:20:00.82 ID:4kKA1BnL0
そろそろドンパチは終わり?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:21:25.96 ID:LXGW1N/V0
>>16
知らないほうがいい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:25:57.72 ID:3L0OOTiU0
習近平「もしもしバイデンさんですか?」
バイデン「あんだって?」
習近平「だから貴方はバイデンさんですか?」
バイデン「あんだって?」
習近平「いや、だから貴方はバイデン大統領ですか?」
バイデン「とんでもねえ、私はバイデンだよ」
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:26:08.76 ID:kTXAAe2j0
警告って
アメリカの態度上から目線で偉そうやん
もう軍事介入するカネもないヘタレなのバレてるくせに態度だけはいっちょ前やん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:26:51.89 ID:itjU2J1SO
バイデン「キンペイ、お前も戦争犯罪人だ」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:27:53.85 ID:47Bs3yyI0
きんぺーの心は筋肉ルーレット中
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:29:34.14 ID:LXGW1N/V0
ルーチンはバイデンを出禁にしちゃったし
中国は王が二人いるからお察しで
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:30:58.61 ID:/rNg2bgG0
バ「それで、中国はロシアを軍事面から助けるつもりがあるんですか? 無いんですか?」
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:33:38.94 ID:kjO1rQ/90
何様だバイデン
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/19(土) 06:36:48.45 ID:8On1Tk1Z0
日本もカニ、サーモン輸入でロシア支援してんじゃん
制裁されるべきだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました