米国民食、ビーフよりチキン インフレ下で鶏肉消費最高

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:08:39.79 ID:A+jm/XvE

米国で鶏肉消費が増えている。2023年の1人当たり消費量は約45キログラムの予想で、過去最高となる見通しだ。長引くインフレのもと、牛肉などに比べ安価なことが消費者を引きつける。米国民は牛肉の2倍近くの鶏肉を食べる計算で、国民食は「ビーフよりチキン」の様相が強まる…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1805F0Y3A111C2000000/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:23:48.28 ID:Ty/j6tI+
そしてコオロギへ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:28:15.04 ID:WJSXaF3K
わたしもビーフよりチキン! 牛は安いのは美味しくない 獣臭い
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:28:51.18 ID:Z/GfAX+i
ソースは肉契
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:34:36.13 ID:loz2nWH8
健康志向でしょ。
あるいは牛肉食ってた層から死んでいったか。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:39:14.42 ID:rdUGJrnF
チキンより カモノハシ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:47:29.31 ID:HCXPt1mp
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 超肥満の人肉でも食っとけや
 へノ   ノ   そう言えばマクドも人肉疑惑騒動が有ったな
   ω ノ
     >
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:50:59.47 ID:59I/LPH5
ドイツでは移民でイスラム爆増で学校の給食に豚肉が使えなくなった。
案外アメリカもインド系が増えたからだったりして。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 20:57:25.93 ID:wG2ncFsk
>>1
あれだけケンチキ貧乏くさいとか言ってるくせにw

って
単に鶏肉ふつーに喰うヒスパニック系移民が増えてるだけやろ…

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 21:17:23.44 ID:E9bur60y
アメリカって日本に安い牛肉を輸出してくれるじゃん
日本で買うより関税とかないし輸送費少なめだから更に安く牛肉買えてんじゃないの
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 21:50:00.61 ID:HCXPt1mp
>>12
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ アメリカ産ビーフ=BSD
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 21:53:55.91 ID:Z7jC5b9z
ポーク避けてるのは戒律?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:41:05.36 ID:fwaU4Dd/
なんでアメリカ人は胸肉とか七面鳥とか、パッサパサの肉を好むのかねぇ?
鶏肉と言ったら、こってりしたもも肉しか食う気がせん。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 02:08:26.45 ID:McyZ7tVy
>>15
中西部あたりの現地で食うちょっとお高めの七面鳥は鶏肉より味が濃厚でしっとりしてる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:48:57.01 ID:dnB515g3
もとから鶏肉がええわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:51:34.97 ID:b7VR6mC2
アメリカ人も大変やね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:56:44.30 ID:MiCkUEGo
牛食えうし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 22:57:01.64 ID:4akN6X++
Both!
と答えたら両方出てきた
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 23:01:35.58 ID:w1t8+dgs
アメリカ牛をアメリカ人が食えないのか(笑)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 23:12:03.29 ID:13ZVDpg0
物価高が半端ないんだな
昼飯代が3000円とか
生活出来んw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 02:33:21.66 ID:MwWNiMHz
>>22
外食が安いのアジア圏だけじゃないかな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 23:46:36.12 ID:j+wBsrAu
価格とは別の理由じゃね?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 23:47:46.98 ID:Xd4jaSF+
牛の油は胃にこたえる
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/29(金) 23:48:31.67 ID:e64ysUOq
いやアメリカ人はチキンめっちゃ食うだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 02:46:27.75 ID:IKqOmm4i
豚肉は食べないのか
ビタミンBが豊富でお肌や髪に良いんだぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 02:56:03.47 ID:bUVUkLY3
アメリカでクリスマスにKFC行く人が増えてると聞いて複雑な気分
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/30(土) 03:23:56.60 ID:Ye2by+h6
チキン屋だらけになっておわ韓国みたいになるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました