米国務省「中国台湾の一方的な現状変更に反対」も「台湾有事の場合、アメリカはどのように対応するのか」への回答は避ける

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:36:55.30 ID:6piTF2yR9

アメリカ国務省の報道官は14日、高市首相が台湾有事を「存立危機事態になり得る」と答弁したことについて、FNNの取材に対し、「中国と台湾のいずれの側からの一方的な現状変更にも反対する」との考えを示しました。

高市首相が国会で「台湾有事は存立危機事態になり得る」と答弁したことについて、アメリカ国務省はFNNの取材に対し、「アメリカは台湾海峡の平和と安定の維持に尽力している。中国と台湾のいずれの側からの一方的な現状変更にも反対する」と回答しました。

さらに国務省は、「対話を支持し、対立が強制によらず、平和的な手段で両岸の人々が受け入れることができる方法で解決されることを期待する」としています。

一方、高市首相の発言についてはコメントを避けるとともに、「台湾有事の場合、アメリカはどのように対応するのか」という質問にも回答を避けました。

[FNNプライムオンライン]
2025/11/15(土) 9:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/f01d7f6f8278d37034958b9067bf4f66a7204508

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:37:26.68 ID:X6XnPT/t0
明確に否定しないってことは
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:40:37.00 ID:o6EQA+po0
>>3

台湾侵攻は許さないけどまずは様子見スタイル

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:37:47.17 ID:wLwiUv5W0
中国<許さんアル!首切るアル!(面倒くさいなぁ)
米国<こら!日本を脅すな!(面倒くさいなぁ)
台湾<中国は無礼だ!(面倒くさいなぁ)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:37:56.97 ID:ylccEWIe0
EU が台湾要人受け入れ
チャイナ犬「…ぁ」
トランプ 台湾に武器輸出
チャイナ犬「…あう」
日本 台湾有事は日本有事
チャイナ犬「!?キャンキャンキャンキャンキャンキャンキャン!キャン!キャン!ワウ!ワウ!ワウワウワウワウワウワウ!」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:38:04.94 ID:ByhsRHEB0
結局、やっぱり、当然、スルーの方針やのぉ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:38:34.55 ID:myNisSCa0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
日本が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:39:24.50 ID:BFC19EJc0
アメリカが中共を選んだから日本は追従してるだけなのだが
国民党を支持するならはっきりそう言いなさい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:44:25.01 ID:SfK8wCql0
>>9
もう次の選挙までに統一教会と高市だけで戦争のトリガー引くつもりか
こんな問答無用で日本人玉砕させるような真似どうすれば止めれるんだ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:39:41.63 ID:K2ONjxNJ0
え?これで中国アメリカ怖がらずに攻めてくるやん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:40:00.37 ID:Zadj4f+W0
日本もこの方針だからな(高市は除く)
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:40:33.62 ID:1um8f4j/0
ほんま、よ~吠えなw弱い犬かよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:40:34.13 ID:q13cmhFz0
日本は第二のウクライナです
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:40:36.21 ID:e6S3Q4Cw0
アメリカは直接戦わないで漁夫の利を得る作戦だからなあ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:40:40.03 ID:DLYu0McH0
コロナの時もそうだったし米軍引き上げかな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:40:45.83 ID:iwIC5Y080
>一方、高市首相の発言についてはコメントを避けるとともに、

アメリカ「まんさんダリぃww」

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:41:00.19 ID:FDE11j4o0
>>1
台湾は中国の領土じゃないしな

これを日本人の殆どが全く理解してない

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:41:06.64 ID:QRuJaa2j0
そりゃ当たり前
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:41:20.37 ID:Zadj4f+W0
産経ですらヤバいと思い始めた高市政権
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:41:20.68 ID:GFcjlG4L0
有事が起きた途端、速攻で沖縄基地撤収しそうだな(笑
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:41:21.26 ID:1um8f4j/0
核武装してる大国なんだから、もっとドーンと構えられんかね?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:41:34.81 ID:NsDCC2gJ0
いやその時はバイデンが防衛しに行くと台湾と約束してると名言してましたやん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:41:37.47 ID:LmBBj29m0
日本は単独でも支那を討つ!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:43:01.76 ID:NsDCC2gJ0
既にバイデンが回答してるやんそれ
都合が悪い回答はなかったことにして名言しなかった回答だけをあったことにするなら
ヘタレ中国は高市の都合の悪い発言もなかったことにしたらいいんじゃない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:44:44.22 ID:mcOMif/j0
>>30
バイデン発言を否定撤回しない限りはその見解が継続してるってことだよなぁ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:43:20.27 ID:LmBBj29m0
支那国を滅し
台湾人を救えるのは我が日本のみである!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:43:26.76 ID:6g0KNwcS0
トランプ助けてくれよお
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:43:40.41 ID:/DKsaz4S0
米中は有史以来ずっと仲いいからね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:44:45.73 ID:6Ab7sSJg0
>>35
北米に政府らしきものができたのは数百年前でしかないがw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:43:48.27 ID:1l4VmFwH0
いきなり北京にICBMもありってことかwww
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:43:59.77 ID:KNBqUpZ30
>FNNの取材に対し、「中国と台湾のいずれの側からの一方的な現状変更にも反対する」との考えを示しました。

オラ支那土人
反応してみろw

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:44:07.49 ID:k1Cpl+je0
アメリカはかかわらない事が確定しました
高市は責任取って一人で中国と戦争して下さい
日本国民達を女のヒステリーに付き合わせるな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:44:33.07 ID:NouQzz5l0
言葉選びで政治センスが丸出しになるよな
外交の場になると尚更
自分から不必要なことを言ってしまった
高市は政治センス無いことがバレたな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:45:37.37 ID:7m07K0GK0
>>40
例の高市の発言は
外交の場での発言じゃないけどなwww
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:44:37.41 ID:MsbA+Kdq0
極めて戦略的に熟考されている模範的な反応
売り言葉に買い言葉で後先考えず簡単に答えてしまうどこぞの首相とはまるで違う
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:44:59.46 ID:6g0KNwcS0
田舎もんのせいで日本オワタ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:45:00.19 ID:kV7AvHG60
見捨てるのも選択肢の一つだけど、そんな事明言出来ないからな。
助けるも助けないもその時の大統領の気分次第
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:45:20.06 ID:o6EQA+po0
これだと高市早苗総理大臣は謝罪の必要無くなるアメリカが明確に反対したんだから日本も同じ立場という事だし
これがもし台湾に対しアメリカは一切介入しないと発言したら別だが
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:45:21.49 ID:LBu9UaEK0
台湾は釣り針
食いつく魚を待っている中国
さて釣られるのは、、
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/15(土) 09:45:24.32 ID:bo0/dfx00
日本が壁役です

コメント

タイトルとURLをコピーしました