
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:32:38.22 ID:lSWASIm00
ハーバード大学ダグラス・ディロン教授。
ロシアの傭兵リーダーによる異例のクーデター未遂は、ウクライナにモスクワとの戦争で優位に立つための思わぬ機会を与えている。ウクライナがこのチャンスをつかみ、ウクライナ東部の戦場を支配している停滞を打破しなければ、この紛争はまったく異なる章を迎えることになるだろう。
ウラジーミル・プーチン大統領が2022年2月にウクライナに侵攻した際、ロシア軍は1週間あたり1,000平方マイル以上のウクライナ領土を占領した。その後、ウクライナの反攻がロシア軍を押し戻し、毎週数百平方マイルを回復するという第2段階が続いた。
しかし昨年11月、戦争は第3段階に入った:この8ヵ月間、双方の死傷率は依然として高いものの、両軍とも1週間で100平方キロメートルの領土を獲得することはできなかった。
ウクライナの反攻が始まって4週目に入った今、この基準からすれば、予後は同じことの繰り返しであることは避けられない事実だ。これまでのところ、ウクライナの攻撃隊が毎週奪還できたのは50平方マイルにも満たない。分断の両側で、それぞれが塹壕を掘り、地雷を設置し、防御を構築しているため、他方が突破口を開くために通常必要とされる3対1の有利な攻撃力を動員することは難しい。
この問題を整理してみよう:現在、ロシアはウクライナの領土の約17%を支配している。ウクライナ軍が今後数週間、これまで以上の成功を収めなければ、ウクライナは16年間、すべての領土を奪還することはできないだろう。
一方、ウクライナ軍が夏の間泥沼化したままであれば、この戦争の政治的側面が事態を左右することになるだろう。欧州や米国のウクライナ支持者の多くも、両陣営に殺戮をやめさせ、停戦に向けた真剣な交渉を開始するよう求めるグローバル・サウス(南半球)の大合唱に加わるだろう。
https://www.washingtonpost.com/opinions/2023/06/26/russia-coup-ukraine-opportunity-stalemate/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:33:04.57 ID:iCBdERCo0
- 俺生きてるかな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:37:09.89 ID:U6OO09Ya0
- >>2
早く成仏しろ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:33:45.51 ID:YDauqlvk0
- ウクライナと露助では国力が全然違う
16年どころか永遠に無理だな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:34:35.29 ID:oZqomLm80
- プーチンの寿命がもてばな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:35:58.93 ID:nr/rIxZ40
- 支援もっと増やそうぜ
16年間続けようぜ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:36:39.07 ID:qmYdYtol0
- 時間かかってもいいから取り戻さないと
独裁者て気持ち悪いにも程がある
共産主義者とか - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:37:27.22 ID:GXNnpA1N0
- あくまで両軍とも航空優勢が取れていない中での現状だからな
どちらかが航空優勢を取れば一気に動く可能性はある - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 22:05:41.58 ID:ArJHtzE40
- >>10
ロシアに航空優勢があるから反転攻勢が進まないんだよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 23:02:57.08 ID:GXNnpA1N0
- >>22
ロシア軍に航空優勢があったら、前回の反転攻勢であそこまでウクライナが取り返してないし、
ロシアがその後取ったのもバフムト+αに収まってない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:38:38.62 ID:lebUTjlF0
- その前にブーチンがくたばって終わるだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:45:44.28 ID:B0+G6x4u0
- 持続可能な戦争w
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:46:41.65 ID:lz2axoB30
- ロシア人もそろそろガチ後悔してんだろうな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:46:50.55 ID:5Agx+1f90
- どう考えてもウクライナが勝つ
ウクライナは乞食外交で物資が大量にあるが、ロシアは次第にきつくなる - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:47:47.25 ID:ASxi5mmL0
- プーチンさん逝ったら後釜が手のひら返しで終戦パターン。
全てプーチンさんのせいにして。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:49:08.57 ID:I+joPxgt0
- ソ連とアフガンの戦争も10年以上だったしそんなもんじゃない?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 22:19:49.54 ID:F7NcWz4Z0
- >>17
10年だよ
ソ連はアフガン政府をさらに数年保たせたけど
アメリカは20年いて自分の撤退より先にアフガン政府が崩壊してしまった - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:49:30.02 ID:xSzaO6Zy0
- まだ始まったばかりだ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:50:06.41 ID:EeZkWKb20
- 白人は戦争好きだな
頭おかしい - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 21:50:38.88 ID:qmYdYtol0
- ロシアてアホだろ?
制空権と取れない戦争するか? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 22:18:54.66 ID:EuXlduJ40
- ロシア移民入れまくったからクリミア取られたって聞いたが 何だか日本も同じ事されてないか?
中国と韓国に - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 23:22:45.00 ID:2RYfPa+k0
- >>24
今更すぎ
ことがおっ始まれば、ムカつく中韓に手荒い復讐を見舞えるから、むしろ歓迎だわ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 22:20:34.92 ID:YFixlFJ00
- ウクライナ人は絶滅しても構わない
これが西側 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 22:21:56.36 ID:rR+zBdz10
- クリミア取られてドンバスに傀儡立てられてからもうすぐ十年だろ
16年なんてあっという間よ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 22:24:19.39 ID:T/aF59ov0
- 無理ってことだな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 23:09:58.09 ID:DJpYOjPO0
- それまで今の体制が持たんやろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/27(火) 23:44:51.63 ID:yNU2Gs8f0
- 今年中に殆ど終わるだろ
日替わりで一気に進む日も有って
秋迄にはクリミア残し程かもな
コメント