- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:42:12.95 ID:9yWVtivG0
トランプ米大統領は8月6日、中国人気通信アプリ「微信(WeChat)」との取引を禁止する大統領令に署名した。
微信の親会社テンセント・ホールディングス(騰訊)は香港株式市場で10%を超える大幅下落となり、下げ幅は9年以来最大という。微信は通信だけでなく、電子商取引や支払いなど多様な機能を備える人気アプリ。世界で10億人以上に利用されている。
海外の配信アプリが禁止されている中国では、微信は企業の配信や決済に幅広く使われている。
微信との取引禁止は、中国企業が海外企業との取引に大きな影響を与える可能性がある。中国ではテンセントはテクノロジー企業のトップ。傘下にある微信はアメリカにおけるメインユーザーは中国人で、
Sensor Towerのデータによると、2014年から、1900万回のダウンロード数が記録されている。
大統領令は45日後に発効され、米国に居住する個人および企業が、テンセントおよび傘下の関連会社と「微信」に関わる取引を行うことを禁止する。米、人気アプリWeChatを禁止 中国企業の海外業務が危機
https://www.epochtimes.jp/2020/08/60705.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:43:16.34 ID:MQEOjgTUO
- アイヤー!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:44:04.46 ID:I7jQg7OA0
- さよなら…テンセン…
Chaozuーーー! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:45:33.74 ID:+ibB38d/0
- >電子商取引や支払いなど多様な機能を備える人気アプリ
打倒トランプへの資金の流れでも掴んだのかね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:45:48.75 ID:GvXyOO/60
- これで分かったろ
メリケン相手に商売なんてするもんじゃない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:57:00.74 ID:hwzfQGTA0
- >>5
逆だろ
国内で先に同じ事やったのは中国
その間に全部パクり技術で需要を埋めた - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:46:12.80 ID:mNf9afWh0
- ソフトバンクとか中華系企業と繋がり多いから
大丈夫なんか? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:22:15.22 ID:mjp3bMt+0
- >>6
ソフトバンクの中継基地半分以上がファーウェイだからソフトバンク使ってる人達の個人情報は既に抜かれてるでしょ。中には大企業や行政で働いてる人達や政治家なんかいるんだろうけど。クリーンネットワークからソフトバンク除外されてるし。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:46:25.42 ID:owtBW9ol0
- 次々と、とらさんの攻勢やなヽ(´・∀・`)ノ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:46:32.04 ID:PTPJla4I0
- アメリカ怖ー
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:46:56.32 ID:oaabF1wQ0
- テンさん…
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:47:34.04 ID:vAbV3qs40
- アメリカにいる中国人が困ってたな。中国の家族と連絡取れなくなるって。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:51:25.39 ID:2UgDzRX10
- >>10
手紙の時代に戻るのか - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:53:26.70 ID:Yz3VkvPY0
- >>10
普通に電話すればよくね? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:55:25.90 ID:BAuC2o/o0
- >>10
もはや追い出されないだけマシなレベルだな - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:56:49.65 ID:ZvDEFmb/0
- >>10
メールかな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:11:22.52 ID:TOOcxSHD0
- >>10
普通にメール送ればいいだろ。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:48:22.31 ID:b6xRvuUn0
- おとし紙にならんだけすごいな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:48:57.16 ID:D6xUqmxV0
- すげーなー
リアル半沢直樹だ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:49:56.07 ID:h+t0cMN+0
- ティく特区よりやばい思ってたけど
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:51:07.90 ID:SMamD3MA0
- これって、どれくらい影響あるの?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:58:23.34 ID:cGcZiSjt0
- >>14
中国はこのアプリでだいたい完結する社会になってるので国外組は困るだろうね - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:53:48.69 ID:llg/914L0
- 米議会と連邦政府が反中強硬だから
いよいよ戦争国家アメリカの
本格的な赤狩り始まるぞ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:08:43.35 ID:laMp1lop0
- >>17
赤狩りなら、ハリウッドは終わりだな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:20:32.82 ID:+rZICHtL0
- >>31
ハリウッドのアカは、ウザいからちょうどいい。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:54:10.47 ID:3j3kcQK40
- ロシアは3年前にすでに使用禁止してたとか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:54:42.41 ID:Unsm0Kuc0
- 俺やっぱトランプ大好きだわ
最初はやべーやつくらいの印象しかなかったけどさ
初めてだよ
こんなにアメリカ大統領に好感に近い感情抱くの - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:56:17.34 ID:TW77pKwi0
- >>19
空売りしたんか? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:31:16.69 ID:GeOw5Tbn0
- >>22
それはない
トランプは大統領になってからの損失が凄いみたいだぞ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 19:55:29.68 ID:GM/C+yJF0
- つい最近日本で年商30億のカス企業が日本国内の権取得したとニュースになってたな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:03:12.31 ID:iCj6nv420
- トランプって超マトモだよな
アホなのは確かだけど変な忖度がないわ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:03:44.54 ID:p5KnvJie0
- トランプさん行動が早すぎて中国まともな反応できてないよな
再選させない妨害工作くらいしかできなさそう - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:04:07.29 ID:f60NQcIH0
- WeChatてアメリカだとLINEみたいな位置だろ
規制したら反発も凄そうだけどよくやるわ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:04:42.84 ID:si3nMQ7V0
- 禁止されなくたってこんなのダウンロードしないよ普通
情弱がいるからいちいち禁止しないといけないわけで - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:06:26.16 ID:f60NQcIH0
- 違ったアメリカはWhatsAppか
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:09:20.21 ID:39K4S05s0
- ってか
支那国内でGoogle使えないのだから当然だろ
今までがおかしい日本人は支那で土地購入できないんだから、支那畜に土地売るな
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:17:04.13 ID:f5EosxQV0
- 中国は国内でTwitter使えるようにしてから文句言おうよね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:21:14.17 ID:KaOag5HW0
- 素晴らしい政策
徹底的にやるべき - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:21:39.72 ID:ywxNmx7i0
- 次は銀聯とアリペイも使用禁止にしたれや
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:27:35.43 ID:2V1ivH2K0
- もっと!もっと!
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:27:39.53 ID:aNvnoTMV0
- 次はウェイボが殺られるのか
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:28:17.35 ID:B8DC0e9S0
- 戦争の準備ですね。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:28:49.84 ID:ZD0d///Y0
- マジで通したのか、スゲーな、これでiphoneの売り上げも下がるけど、GAFAは死ぬほど儲かってるからいいのか
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:30:59.07 ID:2V1ivH2K0
- WeChatなんかの支那アプリが禁止になると何が起こるって
支那人と連絡取る方法が無くなるんだよな
中国国外のアプリは中国国内で排除されてるから - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:32:36.09 ID:Sr+phsp00
- 米中が潰しあって気がついたら日本が世界経済の頂点に立ってるのを期待してる
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:34:00.06 ID:Wv/8WkV90
- >世界で10億人以上に利用されている。
え、中国国内すら制覇できてねーのかよ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/11(火) 20:34:15.66 ID:wkhrGz0Z0
- そろそろチャイナが音を上げてくるだろ
米国、中国製人気アプリ「WeChat」の使用禁止へ テンセント株10%大幅下落

コメント