
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:17:47.88 ID:tX9U00mq0
イエレン米財務長官は1日、米連邦政府の債務が法定上限に迫り、議会が上限を引き上げなければ、
米国債は来月1日にもデフォルト(債務不履行)に陥る恐れがあるとの警告を発した。イエレン氏はマッカーシー下院議長への書簡で、最近の税収からできる限り正確に推定すると、
政府の資金繰りは来月初め、早ければ1日の時点で行き詰まる可能性が高いと述べた。バイデン大統領と下院共和党の間ではここ数カ月、債務上限の引き上げをめぐる議論が紛糾している。
バイデン氏は1日午後、上下両院の与野党トップ全員に電話をかけ、9日の会合に集まるよう求めた。イエレン氏は実際にデフォルトが起きる時期について、「この予想よりも数週間遅くなる可能性もある」と指摘。
政府の税収や支出が流動的なので、正確な日付を推定することは不可能だと述べた。そのうえで、米国が過去のデフォルト危機から学んだ教訓として、上限引き上げを土壇場まで引き延ばせば企業と消費者の信頼感が大きく損なわれ、短期金利が上昇し、米国の信用格付けにも悪影響を及ぼすことになると主張。
結果的に国民の家計を困窮させ、世界における米国のリーダーシップを弱め、国益を守る能力にも疑問が生じるだろうと警告した。米政府、来月1日にもデフォルトの恐れ 財務長官が警告
https://www.cnn.co.jp/usa/35203341.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:18:24.71 ID:P5zfY7Eu0
- どうすんのこれ…
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:18:31.12 ID:P5zfY7Eu0
- マジでヤバい
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:18:38.90 ID:P5zfY7Eu0
- シンさん…😰
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:18:41.40 ID:N4bHD/7v0
- いつもやってね?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:19:02.51 ID:L1XELWFz0
- 戦争するしかないんだろうなぁ。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:20:16.37 ID:ChAgGaut0
- 簡単にいえば何
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:30:10.12 ID:e8D3iLMI0
- >>7
吉本新喜劇のお約束、そのアメリカ版 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:20:25.24 ID:T36VDVDJ0
- どうせしないのにいちいち騒ぐなや
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:20:59.27 ID:hX2HcljW0
- 銀行が連鎖倒産してるからなあ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:21:02.48 ID:IgbvMaHc0
- 米国の日常
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:22:59.81 ID:j4HDN35J0
- これ毎年やってるよ
民主と共和が自党に有利になるよう引っ張るだけ引っ張って、期限前に合意ってやつ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:23:18.52 ID:b9FFEGc60
- ダメリカ合衆国
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:23:20.76 ID:o0g8sNa20
- 先進国は上限まで借金するのはやめろよ。
もう少し慎ましい経済を目指せよ。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:23:29.05 ID:ft+BYuSl0
- 中国韓国に関してはもうこう言う記事は信用してない
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:25:01.82 ID:T3KoSOvF0
- このプロレス毎年やってね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:25:02.15 ID:8SOBASoD0
- 自民党の無能連中も馬鹿みたいに国債発行してるけど
日本は上限ないの? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:30:29.91 ID:2QacsBi+0
- >>17
毎年これを議会に決めさせるアメリカは民主主義だよな
日本は何でも閣議決定で決める
もしかしたらアメリカ大統領より日本政府のほうが権力あるのでは - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:33:35.61
- >>29
分かんないのに無理しないでいいよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:31:31.03 ID:monQMuyG0
- >>17
日本の場合、そもそも赤字国債は発行してはいけません - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:25:52.02 ID:IGYJd5yd0
- オバマのときさんざん引っ張ってたな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:25:55.80 ID:cn3Y6XMM0
- アメリカ議会も無駄なことに時間を費やしてるんだな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:25:58.77 ID:NPfAq+rf0
- 債券暴落でまた銀行が逝くのか?
どうせ2011年みたいにギリギリで解決するんだろうけど - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:26:35.89 ID:CBUGxfUG0
- いつもの嵌め込み、置いときますね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:27:32.64 ID:n2veYfSu0
- はいはい
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:28:05.52 ID:WnTX3V5R0
- トランプは人類の救世主
ネサラ!ゲサラ!
国際金融資本の解体からの真の人類再生!!! - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:28:06.73 ID:2QacsBi+0
- 毎年の恒例行事じゃん
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:28:51.37 ID:YAt6kZ9b0
- まーたやってる
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:29:03.01 ID:j4HDN35J0
- 毎年の恒例行事のこのデフォルト話は、支払い能力が無くなる一般的なデフォルトではない
テクニカルデフォルトと言って、あくまで部分的なデフォルト話議会で資金の合意が成り立たないと起こり得るもので、過去には一部政府機関の一時閉鎖とかもあったような
そういう話 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:32:06.32 ID:2QacsBi+0
- >>26
過去にはというより、毎年のように博物館とかの観光スボットが閉鎖されてるし - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:29:59.51 ID:gXF7pOPv0
- しねーよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:31:01.95 ID:aZTdVRxt0
- 毎度やってるよな
この法律に問題あり過ぎだから改正しろよw - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:31:42.55 ID:IGTY57B30
- 誰だよ
株やべーから債権買えって言ってたyoutuber - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:32:23.77 ID:BS8KbW/y0
- 困ってんなら言えよバイデン!!
俺もねえけどさ、払わないとヤバいんだろ?
8000円位ならすぐ貸せるからよ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:32:33.04 ID:wf5nuc1s0
- 季節的イベントなんでは?
毎度この時期に言ってると思うんだが。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:34:53.20 ID:cq8sYPTk0
- 前も実際に警察や教育機関とか止まってたし
それが米国の平壌運転なんだろうなって認識 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:35:11.70 ID:NPfAq+rf0
- ただ今回は共和党もちょっとバラバラで
コロナ以降世界が変な方向へ向かってるから
もしかしたら・・・ってさすがにやらないわな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 07:35:22.25 ID:zpVzblHj0
- これ、毎年言ってるじゃない。
コメント