
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:30:13.95 ID:UaDieFwD0
全米でも大ニュースに! 山崎貴監督『ゴジラ-1.0』が12月1日北米公開へ 最新の予告編も解禁
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78a54ac391ec404faed4af810509cd4c2384800米国THRのオフィシャルサイトでも、山崎貴が監督・脚本を務めた『ゴジラ-1.0』の北米公開がニュースとして大きく取り上げられている。
東宝の「ゴジラ」シリーズ30作目となる同作は、先日の東京国際映画祭のクロージング作品として上映。第二次世界大戦後の日本にゴジラが出現する様を描き、神木隆之介、浜辺美波、山田裕貴、青木崇高、吉岡秀隆、安藤サクラ、佐々木蔵之介らが出演している。
山崎監督がスクリーン上に「ゴジラ」を登場させるのは、『ALWAYS 続・三丁目の夕日』(2007)、西武園ゆうえんちの「ゴジラ・ザ・ライド」に次いで3度目だ。
昨年11月3日の“ゴジラの日”に、東宝はシリーズ最新作の公開を発表。ゴジラ映画が日本で制作されるのは、2016年に好評を博した『シン・ゴジラ』以来だ。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:31:20.89 ID:UaDieFwD0
- 監督「はい、よーいアクション!」
渡辺謙「あれは・・・ゴジラ!?」
監督「」
2 : 雑ニュー :2022/06/15(水) 04:04:07.180 ID:g+hWUXGi0
監督「ちゃんと頼むよ、ガッジーラね。ガッジーラ」渡辺「はい」
監督「じゃあよーい……アクション!」
渡辺「あれは……ガッジーラ……いや、ゴジラ!?」
監督「はいカット」
渡辺「また自分ですか」
監督「そうだよ」
3 : 雑ニュー :2022/06/15(水) 04:04:20.658 ID:g+hWUXGi0
監督「なんで一回言えたのにゴジラに言い直したの。
ガッジーラなんだよ、ガッジーラ」渡辺「すいません……」
監督「次こそ頼むよ。ガッジーラね、ガッジーラ。はい、言ってみて」
渡辺「ガッジーラ」
監督「はいオーケ。それじゃいってみようか」
監督「よーい……アクション!」
渡辺「あっれーは……ゴジラ!?」
監督「はいカット」
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:31:28.31 ID:fnjtuhZy0
- 誇らし
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:31:45.59 ID:UaDieFwD0
- 監督「なんなの今の?
『あれは』の部分がガッジーラみたいになってたし
結局ゴジラって言ってるし」渡辺「ガッジーラ」
監督「わかったよ、言えるのはわかってるんだよ。
なんでそれを本番で言わないの」渡辺「監督! 一緒にいい映画をつくりましょう!」
監督「なんだよ急に。こっちは最初からそのつもりだよ。
お前が今それを邪魔してるんだよ」渡辺「ガッジーラ」
監督「わかったって。なんだお前バカにしてんのか」
監督「次こそちゃんとやってくれよ」
渡辺「任せてください」
6 : 雑ニュー :2022/06/15(水) 04:05:11.853 ID:g+hWUXGi0
監督「よーい……アクション!」渡辺「あれは……ゴッジーラ!?」
監督「はいカット」
渡辺「ガッジーラ」
監督「わかったって。なんで今言うんだよ。本番で言えよ。
なんだよさっきの」渡辺「混ざっちゃいましたね(笑)」
監督「混ざっちゃいましたね、じゃねぇよ。なんでちょっと笑ってんだよ」
渡辺「ビオランテ」
監督「うるせぇよ。ビオランテ出てこねぇよ」
渡辺「ビオランテがおらんて!?」
監督「うるせぇって。下手な駄洒落考える前に台詞覚えろよ」
渡辺「ガッジーラ(笑)」
監督「お前頭おかしいのか」
渡辺「ラストサムライ(笑)」
監督「もうお前降板な」
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:48:50.02 ID:7AN7Y5r40
- >>4
なんなのこれ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:33:10.59 ID:IAtRQahz0
- ガッズィーラ わよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:33:19.00 ID:ZLf4CIPI0
- シン・ゴジラよりは請けがいいだろな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:35:45.60 ID:md8oPf3D0
- 今日、夜見に行こうかな。結構評判良いよね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:42:15.34 ID:y4y5qKtQ0
- 綴りがGODZiLLAのせいなのか知らんがゴッドジーラって読むらしいな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:42:54.68 ID:/Raqc3/M0
- アメリカにもゴジラオタクいるんだな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:44:22.46 ID:NmnExC6q0
- ゴジラのシーンだけもう一回見たい
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:44:35.18 ID:poROJllH0
- ゴジラ「大人になれ」
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:45:12.01 ID:urGSBOB20
- 建物がみんな低いからゴジラがでかく見えるよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:48:20.34 ID:96JSzxcJ0
- ステマダイマ含めて宣伝は凄いな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:49:15.20 ID:1hLo+Y210
- でも身長50メートルなんだろ
新宿にいるゴジラならなんとか倒せそうだもんなw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:52:33.99 ID:PJpANWGJ0
- 人間パートがダル過ぎる
隣とオバハンと預かった子供の設定なんて話の盛り上げに何の役にも立ってない
神木と浜辺は最初から夫婦設定にしてテンポ良く進めろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:34:15.01 ID:Ae75sW6n0
- >>16
怪獣の場面だけ見たいのね
映画苦手のコドオジで草 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:52:51.96 ID:LJX0sQ+N0
- ガメラもガッメーラ言ってるの?
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:54:22.99 ID:BeXdQ/5F0
- ガッジーラ!
ザラはどこ! - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:55:39.68 ID:0nGmk7GO0
- ユアストーリーの監督が作ったって時点で
拒否感がかなり強く出ちゃうので無理 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 12:59:49.46 ID:hQJBdlza0
- 位牌の前で「生きて帰ってきてって」云々とか
いちいち台詞で言わせんなよってのを言わせるのが山崎貴って感じ
でも言わないと何もわからないような観客が山崎貴のターゲットなんだよな - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:08:20.94 ID:yoBthT0E0
- ガッジィーラは石原さとみの肛門みたいな唇で言わんと
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:10:03.56 ID:DK5aYPaj0
- 日本人でも「?」な反応だった敬礼シーンは伝わるんか?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:16:28.99 ID:bcE2yA4j0
- ガッジーラは堪忍やで
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:21:45.93 ID:lOFNpg6B0
- ゴジラ映画の良いとこはゴジラが出てくれば目をつむれるし
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:23:58.22 ID:w4Daj9bH0
- ストーリー的には女々しい主人公+ありきたりなご都合主義に合わせた戦前、戦中の国政批判ばかりでウンザリしたけど、当時マトモに活躍できなかった軍艦はじめ試作戦車や航空機、あと旧型国電がハイクオリティなCGで見れた所は楽しめた。まあミリヲタから見たらツッコミ所も多いだろうけど
あとゴジラの熱線攻撃の迫力と格好良さは前作シンゴジ超えてたな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:28:54.57 ID:UaDieFwD0
- >>26
ところが今回ミリオタの大御所がパラレルなんだから楽しめと太鼓判を出してしまった。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:33:02.02 ID:H7EVxFt40
- フロンガスかなんかで沈めてたけど、実際に現象としてあり得るの?
高卒には理解できなかったわ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:35:55.86 ID:UaDieFwD0
- >>28
「水に浮かんでいたボール」が「空気の泡」で沈む?名古屋市科学館の「ぶくぶくタンク」で浮力の不思議を体験しよう!
http://ncsm.biz/highlight/bukubukutanku.html - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/11/10(金) 13:34:25.46 ID:DK5aYPaj0
- 理論としては正しいけど、500mほどで気化しなくなるから1500は無理だそうだ
コメント