米主導IPEF、閣僚会合開幕 対中国念頭に「21世紀ルール」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 06:42:55.43 ID:vNHqO16e9

【ロサンゼルス時事】米国が主導する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の閣僚級会合が8日午前(日本時間9日未明)、開幕した。日米やインドを含む全14カ国の閣僚級が初めて一堂に会し、9日までの日程で正式交渉開始の宣言を目指す。経済安全保障を重視し、中国への過度の依存から脱却するため、民主主義の価値観に基づく「21世紀型ルール」を模索する。

 IPEFはバイデン米大統領が5月の訪日時に発足を表明した。閣僚級会合は米通商代表部(USTR)のタイ代表とレモンド米商務長官が主催し、日本からは西村康稔経済産業相と山田賢司外務副大臣が出席。「サプライチェーン(供給網)」「クリーン経済」「貿易」「公平な経済」の4分野での議論が予定されている。

時事通信 2022年09月09日00時52分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022090801019&g=eco

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 06:50:59.29 ID:xSsNCRVr0
これ米国の事情でTPPと同じく再び日本主導になる予感
だから今から韓国に楔を打ってた方がいい
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 07:01:53.42 ID:MUm+c0tg0
IPEF知らんけどTPPは関税無くしても為替は残るわけだよね
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 07:04:45.72 ID:SSqG9UuR0
インドはBRICsに加盟してるんだけど
これインド通して中国も間接的に入っちゃうんじゃないの?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 07:28:51.05 ID:uMkwlrI70
話は聞いた…これは失敗する
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 07:30:06.60 ID:JJBZqqn/0
これFTAAPだよな
TPP捨ててこれやるつもりなのかアメリカは
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 07:34:31.17 ID:wNUQaO5P0
>>10
うん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 07:49:24.51 ID:Kksy7t0L0
>>10
最終的にはTPPとFTAAPは合併する
その時に有利な立場で交渉したいんでしょう、アメリカは
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 07:37:06.83 ID:yh/Ty0Q30
韓国も入れるんだろうな?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 10:16:14.01 ID:uIzq78y10
>>12
中国の手下だろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 07:56:30.96 ID:xFORYX+r0
ちんちん無いんだぞwwwww
😂
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 08:00:49.01 ID:1QlV2fKU0
独裁国家ハブったら資源足んねーんすけど
アメリカさんが自国の岩盤割ってシェールガスにシェールオイルを先進国全部ぶんまかなってくれんの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 08:05:01.22 ID:obIkX+Je0
春の甲子園?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 08:30:21.64 ID:8cLAKUhN0
米発のドル高インフレが終息する気配がない中で米有利の貿易ルールだけが増える
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 08:44:53.56 ID:fPYQNYQT0
こういう活動は地道に続けたほうがいいんだろうけど、インドを西欧サイドに取り込むのは無理だよね
ウクライナ危機でそのへんの機微は明らかになった
インドはとにかく白人が嫌い、米英が嫌い
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 09:07:18.45 ID:+UV6FJb+0
>>1
中露との距離取らないとすぐ資源止めるしな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 09:31:04.68 ID:A+CIw9100
なんの利益ももたらさないアメリカのやってる感だけ経済圏
選挙が近づく中で下手に譲歩できないんだろうが、そんな都合のいいもんに誰が真面目に参加するんだよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 09:33:11.28 ID:A7/IXogf0
インドも何気に綱渡りしとるわな
ただ今までの米国一強に陰りが出てきてるし距離の置き方としちゃいいのかもしれん
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 17:07:26.32 ID:wNUQaO5P0
>>25
EUがアメリカにつき出してる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 09:55:23.36 ID:f4gO6aMi0
つい最近まで「ロシアを敵視しているのはアメリカだけ」だったんだよなー
ゼレンスキーを操って、西側全体の敵にしてしまった
で、今度は中共かい
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 11:01:21.04 ID:pAgy4ZgX0
トランプが復活すれば中共のキンペーとロシアのプーチンを叩きのめしてくれるだろう
バイデンが中露の犬なのは息子が証明してるからな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 11:52:20.83 ID:C5qRQgQh0
21世紀型ルールってアメリカが有利なルールだろ
20世紀型じゃんw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 12:08:52.69 ID:AaI7S1C50
IPEFちゃん夜店の焼そば
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/09/09(金) 12:11:10.75 ID:ZYF4Do5V0
IPEFって
変なのが一匹混じってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました