米、略奪品30点をカンボジアに返還 クメール王朝の神像も (8/8)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:13:14.03 ID:87uWEkyx9

※AFPBB News

米、略奪品30点をカンボジアに返還 クメール王朝の神像も
https://www.afpbb.com/articles/-/3418474

2022年8月9日 17:24 
発信地:ニューヨーク/米国 [ 米国 北米 カンボジア アジア・オセアニア ]

レス1番の画像サムネイル
カンボジアから略奪された10世紀のクジャクに乗ったスカンダ像。米連邦地検提供(2021年7月15日提供、撮影日不明)。(c)AFP PHOTO /UNITED STATES ATTORNEY'S OFFICE SOUTHERN DISTRICT OF NEW YORK/HANDOUT

【8月9日 AFP】米国は8日、カンボジアから略奪され数十年にわたり世界中で違法に売買されてきた古代遺物や美術品30点を同国に返還した。クメール王朝の王都から盗まれたものもあった。

 報道陣が見守る中、ニューヨーク南部地区の連邦検事ダミアン・ウィリアムズ(Damian Williams)氏が、略奪品をカンボジア大使に引き渡した。

ウィリアムズ氏によると、今回返還された遺物にはクジャクの背に乗ったヒンズー教の神「スカンダ(Skanda)」の像や、ヒンズー教の神「ガネーシャ(Ganesha)」の像などが含まれる。共に10世紀のもので、有名なアンコールワット(Angkor Wat)から80キロ離れた場所に位置するクメール王朝の王都コーケー(Koh Ker)から盗まれたという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:14:32.50 ID:gVX1eu8D0
見習うニダ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:14:35.68 ID:X57slK7J0
みんなドロボーしてたんだね、(´・ω・`)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:14:45.22 ID:ky1WgNXc0
韓国も見習えばいいのに🤔
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:15:45.01 ID:6WhWt80O0
GHQが略奪して行った家宝の日本刀返せ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:17:11.84 ID:FK4kMyA30
↓猫ひろしが
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:17:26.10 ID:+kKHu9gz0
何処かの国も爪の垢を煎じて・・・
と書こうとしたらすでにたくさんあった
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:18:07.31 ID:Y2/vCc0p0
また盗まれたりしないのかな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:19:34.36 ID:UnVOh+8R0
>>1
大丈夫?返した物が再び売り飛ばされたりしない?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:21:17.45 ID:h0tW1L6r0
>>10
奴隷と同じで、売るやつがいるから、なんだよな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:19:52.54 ID:Slbcqwfh0
イギリスとフランスも見習えな。あとアメリカは戦後のドサクサに紛れて盗んだ美術品も返せ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:20:27.91 ID:h0tW1L6r0
ポル・ポト時代にあったら残らず破壊されていただろうから、かえって幸いだったな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:21:11.21 ID:tbLjce310
>>12
これな
やった事は間違ったことだが、結果論としては運が良かったよな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:20:33.98 ID:fWmwf0Fr0
まぁこの手のことに関してはイギリスがなぁ…
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:21:24.44 ID:s8/Gqcrb0
ぶっちゃけ政情不安の国より先進国にあったほうが…
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:21:35.97 ID:qjwJwWqR0
略奪でしか成り立ってない国
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:23:08.41 ID:i2C6ca8Z0
数カ月後に北京の博物館に陳列されてたりして
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:24:57.90 ID:MjEkFrXh0
>>1
ポルポトは文化財壊しまくってたからカンボジアに残ってたらそれらも壊されてた可能性が高いな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:25:57.72 ID:4cQ3NGnC0
ポルポト怖すぎるんよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:28:31.52 ID:JC7pqcbe0
米軍が掠奪したので文化遺産がきっちり保存されたんだよな。
あのままだと戦火や盗賊に盗まれ無くなってたかも知れん
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:29:19.94 ID:fM7CIYEU0
ベトナム戦争のどさくさに紛れて米兵が盗んだんだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:31:06.44 ID:64pOHp2A0
ジャップも父の国に返すものがあるだろう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:34:37.81 ID:i2C6ca8Z0
>>23
大阪人(在日)のことかな?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:31:20.49 ID:/iahv5Kc0
アンコール・ワットの中の像は盗賊に頭だけ持って行かれちまった
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:31:35.40 ID:iIiedb+c0
大英博物館の立場が
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:32:41.68 ID:fM7CIYEU0
仏像は返さん
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:34:07.73 ID:AVUEZ5uo0
アメリカのがきちんと保存できそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:34:35.21 ID:SmzFKPYf0
韓国は早く国を日本に返せよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:34:49.80 ID:p3LpDLif0
俺のアナル童貞も返してくれ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:37:25.01 ID:VY7P3GDY0
この季節、よく「米兵だった祖父が持っていた日の丸を返還」なんてニュースあるけど
あれって日本兵から盗んだんだよな
死体を漁ったり、ときには生きているのを殺して奪ったり
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/09(火) 19:37:40.11 ID:ZqxNCGhR0
現地に戻すと 盗掘されたり、略奪されるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました