- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:00:21.11 ID:ZHpgcYHz9
【ワシントン共同】米商務省は18日、小型無人機ドローンの世界最大手である中国のDJIを輸出禁止措置の対象に追加したと発表した。技術が中国国内での大規模な人権侵害や、世界中の抑圧的な体制に輸出されて使われていると判断した。世界シェアの7割を握るとされるDJIへの制裁は、製品を利用する日本企業にも影響しそうだ。
トランプ政権は、香港や新疆ウイグル自治区などでの人権侵害を問題視し、中国政府や関連企業への圧力を強めてきた。バイデン次期大統領や米民主党は人権侵害に関して厳しい姿勢を示しており、措置は長引く可能性がある。
共同通信 2020/12/19 08:16 (JST)12/19 08:28 (JST)updated
https://this.kiji.is/712804358220562432?c=39546741839462401- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:01:29.29 ID:DksryCFF0
- アメリカはいつか痛い目にあう
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:12:08.57 ID:gQHWF7b80
- >>2
それ中国 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:01:36.30 ID:KGF/4AFw0
- バイデン返し
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:02:09.80 ID:1ckpYCht0
- テロ国家との戦いを進めてるな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:03:56.13 ID:tLCOsycT0
- >>4
自国が市場で勝てない外国企業との戦いな。アメリカはすでに自由市場圏から脱落した。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:27:29.50 ID:fN9hR0SA
- >>9
自由市場圏?
共産市場圏と違うのか?ルールに従うのが自由市場
ルールに従わされるのが共産市場な - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:02:42.68 ID:NyyTY6EH0
- バイデンでも結局
この路線じゃんかよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:03:23.39 ID:NRUAoqhO0
- 天安門事件の時に自国民すら弾圧するのが中国共産党。
1番仲がいいのは創価学会だっけ? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:03:53.50 ID:ilQNzC1C0
- アメリカ様の人権侵害は綺麗な人権侵害!
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:08:56.51 ID:iCn7APFZ0
- オズモポケット終わったのはでかいな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:10:31.05 ID:YDR7eyR80
- 日本もやれ
中国製ばっかりおかしいだろ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:13:00.62 ID:/yt93Z5G0
- なんで日本はラジコン技術があったのに、ドローンで失ってしまったん?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:14:29.53 ID:/mttuv2o0
- >>13
ラジコンから脱却出来なかったんだろう
ラジコンメーカーは、どこもドローン扱ってない - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:25:11.06 ID:ZjE/lehq0
- >>13
ドローンの根幹技術は
日本製のジャイロセンサーだった筈なんだがなぁ
捨て金使える企業が居ないから
目新しい物産まれないのかね - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 10:49:55.30 ID:zsRGgBcj0
- >>13
ドローンの根幹はハードじゃなくてセンサーとソフトの組み合わせだからな
つまりスマホと同じ
スマホで大敗した日本がドローンでも勝てないのは当然だよ
ものづくり大国とか自画自賛してた報い - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 10:51:58.64 ID:OvDh6wQo0
- >>33
何言ってるかわからんがこれってホビードローンの話だぞ?産業用は国産沢山あるけど
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:16:53.99 ID:wIG5a92J0
- 新疆綿を人権侵害してると叩くなら
新疆ウイグル自治区を牢獄化してる中華技術も
一様に叩いとかんとなファーウェイなんかも
新疆では色々と人権侵害やってるらしいしな - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:25:03.58 ID:uneakV7x0
- 日本もそのうち販売中止になるだろな
Huaweiが目の敵にされたのは全てパクりだから
そのパクりから他の中国企業に渡り中国覇権の一助になった - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:27:43.57 ID:cAneodls0
- 代替品がなあ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:30:32.67 ID:/D8EuW6K0
- 日本も中国製を公的機関では使わない方向?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 10:02:07.05 ID:HAzzxUpJ0
- >>20
一応そういう話にはなってる
けど、現在地方自治体が所有してるドローンはDJI率高いし、それを廃棄させるって話にはならないと思う
自衛隊は中国産ドローンを使わないって決定はしたけど - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:31:31.25 ID:HAzzxUpJ0
- ドローンも米ではskydioやevoといったのが出てきたけど、日本じゃ相変わらずないな
去年今年と立て続けに購入したどどっちもDJIだわ
昔はparrot(仏)とかも買ってたんだが、国産で面白そうなドローンが出ればそっち買うんだがなぁ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:32:44.31 ID:BwuoEfyq0
- ×バイデンが大統領になったら世界が終わる
〇ネトウヨの頭が終わってる - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:45:00.89 ID:PJ5PgM4g0
- >>22
×バイデンが大統領になったら世界が終わる
〇バイデンが大統領になったら中国が終わる - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:41:23.13 ID:DsO+/h8y0
- 香川照之もDJI OSMO Pocketを使うのをやめておくべき。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:45:33.07 ID:u4sOLije0
- 重量規制強化といい
ドローンへの逆風が辛いわ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:46:33.70 ID:7QzKJ4Gb0
- これはさすがに報復制裁きそう
できたらテスラにお願いします。。ちょうどSP に採用されるみたいだし
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 09:47:12.28 ID:NNDBXNA30
- DJIは完全に商用のシェア取ってる
まともなドローンを買おうとしたときの第一候補だからなぁ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 10:14:34.92 ID:Oj+Bs7fP0
- 習近平失脚待ったなし
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 10:15:51.78 ID:zljjZIHm0
- >>30
リアルG13とかないのかね。
狙撃されたというのがわからない方法で - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 10:33:17.70 ID:jxE0yId+0
- オクで売り払って正解だったわ
田舎でいくらでも飛ばせるけど飽きるんだよな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 10:50:05.09 ID:OvDh6wQo0
- あいたたた
ついにdjiまで標的にされたか
ソニーさん、チャンスっすよ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 11:24:52.54 ID:F3z234v20
- >>34
安心しろ、SONYにそんな技術力は無いから(笑) - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 10:54:56.93 ID:oyVH8pJg0
- 昔DJ1に乗ってたわ
カモーンDJ!DJ! - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 11:00:14.01 ID:cFak40PN0
- シンバルも使える子なのにな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 11:51:33.23 ID:CaNwzGvI0
- 中国の時代は、そろそろ終わりだな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 12:04:21.59 ID:BXHt7ZXW0
- DJIって汎用品が多過ぎて制裁しても無意味ってレポートがDoDから昨年出てたので
この辺は象徴的な意味合いが強い(NucTechについても似たようなもんだろう)
SMICの方がでかいニュース - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 12:23:29.75 ID:3jWHp/u50
- 日本はドローン作られないのか?
こういうのこそ日本のお得意分野じゃないのか - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 12:23:50.25 ID:rNgySPGP0
- ここ自体は、大量に安く供給できるのがメリットで
技術的にはジャイロだけの話なんで、たいしたもんではない - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 12:26:29.40 ID:9QbXIohd0
- 日本が作ると高いからな
だって世界規模じゃなく国内規模で見てるから単価が高くなる - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 12:29:00.56 ID:7QzKJ4Gb0
- 日本で強いのって素材や部品だしな
無理じゃね家電やスマホとか見てたらわかるでしょ
日本製はただ高いだけ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/19(土) 12:34:02.12 ID:TwMCm0Ly0
- 中国の台湾問題が完全に日本へ浸透してないから
BenQのディスプレイ買ってもうたで
米、中国ドローン最大手に禁輸 DJI、技術が人権侵害に利用

コメント