- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:19:49.22 ID:nx/Vq09V9
新型コロナの「第3波」が猛威を振るい始めた。すでに深刻な痛手を受けた社会と経済を、より強大な敵が襲う。AERA 2020年11月30日号は「コロナ第3波」を特集。専門家がその特徴や背景を解説する。
北海道をはじめ、全国で「第3波」と指摘される新型コロナウイルスの感染が広がっている。
11月11日に示された感染症対策アドバイザリーボードの資料によると、新規感染者は8月第1週をピークに減少後、横ばいが続いていたが、10月に入って増加傾向。11月にさらにその傾向は強まり、北海道や大阪、愛知を中心に全国的な波となっている。1日あたりの感染者数は各地で過去最多を更新しており、放置すれば「さらに急速な感染拡大に至る可能性がある」と警鐘を鳴らしている。
気温や湿度との相関性は後に述べるが、それ以前に、インターパーク倉持呼吸器内科の倉持仁院長は「感染拡大は必然の事態だ」と指摘する。
第2波のとき、若者を中心に無症状の感染者が多いとわかっていたにもかかわらず、政府は積極的にPCR検査をして無症状感染者を掘り起こす政策をとってこなかった。その結果、何が起きたのか。
「無症状の人が他の人にうつし、その人も無症状でまたほかの人にうつし、ということが2回、3回と続くと、まさに水にインクをたらしたときのように、感染源は次第に見えなくなるけれども広く広くひろがっていく。第3波はそのインクがまだ残っている状態で起きました」
広くインクが染みわたった状態の中、国はGoToキャンペーンなどで「経済を動かす」という選択をした。人出が増え、その後を追うように感染が拡大した傾向にある。
「つまり、政府は『感染拡大を許容する』という方針をとったも同然。感染が拡大しないほうが不思議です。第2波までは大都市中心だった感染が、これまで感染者の少なかった岩手をはじめ地方都市にも広がっていることも第3波の特徴です」
■第2波より年齢層上昇
7月の第2波では20代、30代の感染者が約7割を占めたが、今回の第3波は年齢層が上がっている。東京都のデータによると11月は40代以上の感染者が約半数を占め、40代と50代で30%を超える。倉持院長は言う。
「働き盛りの40〜50代は仕事で非常に幅広い年代の相手と関わり、家庭では子ども世代とも、高齢の親ともつながっています。40〜50代の感染者が増えることで、家庭内でも職場でも感染がさらに広がっていくのです」
感染者の年代が上がったことで重症者数も増える傾向にある。11月14日の時点で、東京都の重症者数は41人と緊急事態宣言解除以降で最多となった。
「感染がさらに高齢者へと広がると、間違いなく重症者も増える。『その先』の対策を急ぐ必要があります」(倉持院長)
一方で、医療の逼迫度合いはどうか。専用病床の占有率は、入院患者全体でみても重症者でみても、10%前後だ。ただし地域や病院によって状況が異なるため、自分が住んでいる地域の状況を確認しておいた方がよい。
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広医師は、感染したときの治療方法が確立されてきたことで、感染者数の急増に比べると、重症者や死者の数は比較的抑えられていると話す。
「第1波のときは肺炎を引き起こして亡くなられる方が多かったのですが、重症肺炎の予防になるステロイドホルモンなどによる管理の仕方がうまくなったので、第2波からは肺炎の死者が減って、致死率もぐっと減りました。治療がうまくなったと判断してもよいでしょう」
上医師によれば、ステロイドを使うと免疫が抑制されるため、軽症者の病状を悪化させる可能性があるものの、重症肺炎の予防になる点で、有効な治療方法の一つになっている。
「これまでの世界の医学研究で、コロナ感染症の致死率を明らかに減らしたのはステロイドホルモンだけとされています。その使い方が上手になったというのは、非常に大きいと思います」
AERA 2020/11/27
https://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2020112400051.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:20:29.20 ID:DvIzHMb80
- ただのカゼだよ?
恐れることはないからね - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:21:46.97 ID:wYULN2tS0
- PCR検査にかぜを予防するいわゆるエビテンスはない
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:22:25.56 ID:x0nXMX9M0
- 捨てろいど
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:23:07.89 ID:ks7MQMRi0
- アエラさぁ…半年前どんな記事書いてたか覚えてる?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:28:52.63 ID:BfR3p1mQ0
- 4~50代以上なら人生やり切ったしいいだろ
1~20代はこれからなんだから
なんとしても守れよ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:32:23.72 ID:CSvtyYJr0
- >>6
その子供らを育ててる40代は多いと思うのだが - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:31:38.69 ID:z441e+Ee0
- テレビ局クラスター
劇団四季クラスター
相撲クラスター - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:33:03.42 ID:klyixc+J0
- 新卒採用枠が増えるな
経済回して行こうぜ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:33:42.63 ID:fPRsgIfQ0
- ステロイドパルスが有効?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:34:09.54 ID:GFHIqi5d0
- 増え出してからいうなボケ
としか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:34:56.71 ID:K6uYPGzV0
- もうあらゆる教育の現場で感染が拡大してるよな
そして政府の言葉遊びに騙されちゃいけない
「無症状」と言っても必ず何らかの症状はあるし、「軽症」は普通に死んでもおかしくない症状だからな
そして「無症状」「軽症」に関わらず、後遺症は一生ものということ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:37:14.40 ID:yhz7lImr0
- >>12
無症状で後遺症がでるかど阿呆
日本語もわからんのか猿 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:42:51.05 ID:8Zl3Bbn00
- >>13
無症状でも、後になって脱毛とか、後遺症がけっこうあるらしい。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:06:56.75 ID:JptPYm0p0
- >>16
🆕は歯が抜けるらしい
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:14:48.17 ID:Oh7eXyO20
- >>35
それ、怖すぎ((((;゜Д゜))) - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:57:03.75 ID:TNrJmTGQ0
- >>13
ウイルスが細胞に感染すると、Tc免疫細胞などが感染細胞ごと驅逐する
從つて無症状でも細胞は死滅する。コロナは全身の臓器に感染する兇惡ウイルスなので後遺症がでやすい。
要するにおまへが阿呆といふことだw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:02:19.17 ID:q8eYpO5a0
- >>13
無症状とは自覚症状のこと
癌だってステージ進むまで無症状だからな
無症状だから癌じゃないって理屈と一緒 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:08:19.82 ID:+KTgqbjL0
- >>13
後遺症ってのは細胞が傷ついて回復しないことだからな
肺は再生しないから損傷が酷ければ後遺症は出る
それは全ての肺疾患に言えること
コロナ特有の症状と考えるやつはコロナ脳 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:38:46.33 ID:ui6kFkxz0
- 肺の機能は壊れると直らない。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:43:28.79 ID:QQIf8pQM0
- >>14
だからサイトカインストームと呼ばれる免疫組織の暴走が原因でそれを抑え込む為に免疫を抑制するステロイド療法が効果があると書いてあるわけだが - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:41:59.59 ID:OgExcLgz0
- 無症状からホントに感染するのかね
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:44:26.86 ID:Po3Pg0ZC0
- >>15
不明だね
他の感染症でも同じ事が言えるのかもしれない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:44:16.51 ID:bJaXyZUk0
- 高齢者もてなし思想かw
誰が持病持ちなんだよ
誰が重篤化して医療に負担かけるんだよw
やるべきことはわかるよなw
経済も動かせます - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:44:33.44 ID:LeipOHI20
- 無症状=症状が無い
ではないからなぁ・・・
高熱が出てもそれが続かないなら無症状
味覚異常だけなら無症状
無症状という言葉に騙されちゃ駄目だぜ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:48:25.99 ID:TSw65gvQ0
- >>20
味覚異常は無症状じゃないでしょ。
症状を自覚してるじゃん。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:56:34.45 ID:LeipOHI20
- >>23
無症状扱いになってるよ
ホテルから自宅へ返された人が、微熱と味覚症状が残ってると発言してる無症状=症状が無い、ではないんだよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:03:09.06 ID:uCEl8t+L0
- >>20
無症状なのに、血栓できたり
間質性肺炎になってたりするから
コロナはヤバいんだよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:45:18.62 ID:Ft/Ck6TV0
- ステロイドの死亡率低下への貢献とか正しいこと言ってるんだけど、上様に言わせた時点で記事全体の信憑性がだだ下がり。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:47:55.86 ID:bJaXyZUk0
- 交通事故死で脅してて外出控えようというても、人は街に出ます あなたもそうですw
なぜですか?
確率を自分の中で消化してるからです
で、実際は「くじじゃないです」
重篤化する人も、後遺症がでる人も - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:56:36.58 ID:4nK315vY0
- これから生まれてくる世代なんてコロナ前提の体質になってんだろうな
旧世代はコロナガチャ回して運が悪ければ4ねばいいよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:58:09.41 ID:dTsbjwvm0
- >>26
適応は6世代かかる200年後だな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 04:56:59.46 ID:GcAnVgFr0
- 40~50代は企業の幹部クラス/候補の年代だから
この年代が倒れたら本格的に日本は逝く
ペーペーの若年層が残ってもジリ貧 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:02:20.93 ID:zI7P1EK+0
- ススキノから北海道全土に感染拡大している今の北海道がこれでしょうね
北海道は検査の拡充よりも往来自粛で封じ込めをしようとしていますがどうなるでしょう - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:05:21.69 ID:JptPYm0p0
- 無症状はどーにもならん
ココアは入れてるんだろ?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:08:41.98 ID:o6m7jxMu0
- >>1
検査したって重症じゃなきゃ自宅隔離2週間するだけで
こんなの治療じゃねーし。
休んだらその分稼ぎなくなるし検査に行くわけないじゃん。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:10:58.64 ID:K6uYPGzV0
- だんだんと「ただの風邪厨」の数が減っていて笑えるw
そりゃそーだ
感染者が増えるに従って、「ただの風邪」書いていた連中もそうでないことが分かって青ざめてるんだからな
そもそも最初に「ただの風邪」言い出したのが麻生ということを考えると、ネット上のただの風邪工作してる連中も政府の息のかかった奴らなんだろうな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/28(土) 05:14:57.89 ID:LeipOHI20
- 昨日の分で日本の感染者は14万人を超えたな
1万人を超えて大騒ぎしたのは何時だっけ?まぁ、通過点に意味なんて無いんだけどさ・・・
第3波 40〜50代の感染拡大の恐怖-倉持仁医師「若者中心の無症状感染者を政府が積極的にPCR検査せず放置」-ステロイド治療とは

コメント