竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことに

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:00:31.47 ID:5S6LgyNy9

5/5(金) 17:10配信

■年金を維持するために手取りだけが減っていく

 日本人は90歳まで働く時代がくると思っております。英国のリンダ・グラットン教授が「2007年に日本で生まれた子どもが107歳まで生きる確率は50%もある」と言っています。

 一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。

 当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。すると年金を維持するために手取りだけが減っていくことに、若い人たちは絶望するでしょうし、その行きつく先は年金制度に対する不審の増大です。

■どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いない

 そうならないためにも、私は年金の受給開始年齢の引き上げをなるべく早く実施するべきだろうと思っています。まずは開始を70歳に上げるべきだと考えていますが、当然、大きな反発があるはずです。しかし、例えば1年ずつなど段階的にでも上げていかないともうもたないのです。

 そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。

 ではそういった社会になったときに日本人はその年齢まで本当に働けるのかといえば、それもまた無理な話でしょう。

 今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。同じ学び期間で60年間、70年間と働き続けるのは現実的ではありません。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料が上がっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。

竹中 平蔵

全文はソースでご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5fe4b261727ef100efd211dd72f6dd6dc4dc259

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:01:05.57 ID:qnE3lYwL0
コイツ天誅まだ?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:01:17.25 ID:HVpP9eK30
一般人はそうなるだろね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:02:09.39 ID:3zinpRPo0
その間中抜きさせてもらいます
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:02:15.43 ID:f9c/6/au0
自民党を支持して文句言うな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:02:37.64 ID:yLrkaDh60
やっぱり山神は必要だわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:02:39.61 ID:vpKe0fOT0
老人を雇う会社なんてないよ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:02:42.89 ID:A3Y714UA0
いま年金貰ってる奴のを減額すればいいんじぇね?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:02:56.25 ID:JKcShx220
知り合いのラーメン屋は国民年金払ってないな
将来どうすんだろうね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:24.56 ID:Rxzp9sPQ0
>>12
ナマポだよ
地道に年金払って受け取る額よりナマポの方が多いからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:03:04.60 ID:QIEAP8iW0
しかし俺は嫌な思いしてないからをリアルで生きてるのコイツくらいだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:03:11.43 ID:eIJhyERr0
AIでホワイトカラー消えたらその年齢で肉体労働できんのか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:03:23.66 ID:DY2sEnQK0
竹中平蔵 次
とかどんだけ恨まれてんだよこいつ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:03:24.72 ID:75S1+/1c0
ふざけんな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:03:25.58 ID:wpxIap4t0
美しい時代ってこういうことか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:03:36.79 ID:nSlMAm6q0
日本に必要なのは革命家
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:03:50.72 ID:n+xR7yQV0
ネトウヨ「山上を英雄視するな!」

やっぱり義士だった山神様wwwww
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:03:50.88 ID:B4UVlOy70
一揆だ一揆
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:04.73 ID:+LoqRQez0
パソナとか年金機構みたいななんの役にも立たないピンハネ屋がいなけりゃ、庶民の生活はもっと楽になるんじゃね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:11.21 ID:4BemDoPz0
竹中平蔵は統一自民党と癒着する政商だが同時に維新の黒幕でもあるからな
貧民のくせにこの二つの政党を支持する知恵遅れは90歳まで働けという事だ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:11.39 ID:4HorQdmi0
老人中心に社会を考えるからそうなる
どんどん国債発行してインフレになれば
年金財政は豊かになり60歳支給に下がっていく
その代わり今年金もらってる老人は物価が上がりインフレ税を払う事になる
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:19.22 ID:xJdpgJbk0
自民党に入れ続けたお前らw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:36.64 ID:TDnn+K7P0
年金廃止やな
インカム制や
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:43.14 ID:RdFkoLJc0
お、独身男性は半数以上70までに死ぬから年金払うだけ無駄だぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:43.57 ID:tG5Vn6/V0
これじゃ犯罪で一攫千金狙う奴が増えるわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:44.34 ID:F1IbXRw/0
竹中さんに日本人は怠け者ではないとわかってもらうために、わたしははたらき続けますね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:04:47.45 ID:HCta8CzT0
90歳まで働く時代

誰が雇うんだよw

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:05:34.66 ID:zAmUtz2L0
>>32
60歳でも掃除係しかないてさ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:05:01.26 ID:zAmUtz2L0
めちゃくちゃだな
ジジババ世代は50歳で退職して年金開始だったんだぞwww
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:05:16.38 ID:+PIwUxjM0
医者とかなら良いけど需要のある能力を持ってない人は死ぬまで便所掃除しかないよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:05:27.79 ID:EnZID7vU0
やりがいも面白みも何もないたいへんなだけの仕事を
ただ生きるために仕方無く最低賃金くらいでやってるヤツに
よく死ぬまで働けとか言えるよな
経営者、あるいは経営者側の人間ってサイコパスなんじゃね?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:05:30.09 ID:D5Utdjs50
竹中を

山神しろ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:05:34.18 ID:nYVfQ3cD0
もう年金払わなくていいね?これ
むしろ返せよ国家詐欺集団
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/05(金) 21:05:45.25 ID:llb+UNcI0
>>1
俺が良い解決策を持ってきてやったぞ

「運転免許証を返納したか元から持っていない人だけが年金を受け取れます」

どうよこれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました