立民が「いったん4万円支給」案 給付付き控除設計、与党と協議へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 22:58:59.14 ID:FQ9sZIRC0

立憲民主党のプロジェクトチーム(PT)がまとめた「給付付き税額控除」の制度設計案が26日判明した。

4万円を国民全員に一律で支給した上で、所得が増えるほど税率が上がる所得税を通じ、最終的に受け取る額を調整する仕組み。党内には本来想定していた形と異なるとの異論もあり、曲折も予想される。

給付付き税額控除は立民が参院選公約で物価高対策として掲げたもので、自民、公明両党との党首会談で、制度設計に向けて協議することで合意している。政調会長間の協議が30日に始まる見通しだ。

4万円は食料品にかかる消費税の平均的な負担額から算出した。公金受取口座を活用し、「プッシュ型」で全国民にいったん給付。最終的な給付額は所得税の課税額により調節する。

夫婦の一方が働いており、子どもが2人いる場合、年収670万円未満の世帯は1人当たり4万円を満額受け取れる。670万円以上1232万円未満の世帯は所得が多いほど最終的な受取額が減少。1232万円以上の世帯は実質ゼロとなる。

必要な財源は約3兆6000億円を見込み、確保策として金融所得課税の強化などを想定している。

給付付き税額控除は本来、所得税を減税し、納税額が少なく減税しきれない場合は給付で補う制度。ただ、実現するためには国民の所得・資産の把握が必要となる。

PTはこの形式を実現するには時間がかかるとみて、過渡的な案として制度設計案を作成したが、党内では「事実上の給付案ではないか」と戸惑う声も出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/249cf7b475d55ac9ee8bc89a05d34e4731290d87

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 22:59:56.97 ID:gL6FT+hv0
立民案でいいじゃん。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:13:58.23 ID:D9QhLaK00
>>2
何が?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:19:34.43 ID:NYQdRCc20
>>2
2万円なんてガキの小遣い案に比べれば立憲案はまだマシ。
ただ、自民党、財務省が反対してこれさえすんなりいかなさそう。
おそらく財源論が出てきて自民党が財務省に支配されてるなら反対に回るだろ。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:41:57.09 ID:xxHn1bKb0
>>13
自民が反対する意味がわからないんだけどな公約に入れてんのに
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:37:22.35 ID:MYioN9FT0
>>2
あとで返すんだろこれ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 00:20:28.66 ID:pVIzmmgP0
>>2
ばーか
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:03:09.82 ID:WvgqEfDw0
日本政府『猿🐵🐽に餌をやらないでください!ゴイムジャップ猿🐵🐽らの集団は、1人残らず全員4ね❗NWO世界統一政府のアジェンダ2030&アジェンダ21と猿口削減🐵🐽政策&グレートリセットの邪魔をするなッ❗❗』
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:03:14.27 ID:WvgqEfDw0
日本政府『重要事項なので国民に対して繰り返し警告する❗
猿🐵🐽に餌をやらないでください!
ゴイムジャップ猿🐵🐽らの集団は、1人残らず全員4ね❗NWO世界統一政府のアジェンダ2030&アジェンダ21と猿口削減🐵🐽政策&グレートリセットの邪魔をするなッ❗❗』
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:04:37.95 ID:KRLZtA7l0
本当にもういいからさ
誰かこの話を終わらせるまともな奴はいないのか?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:10:12.88 ID:RymqrazP0
子どもや無職にも4万円?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:25:47.85 ID:eok67Chm0
いいじゃん。高市が言ってたのこれじゃないの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:28:16.24 ID:/yd2Soj+0
これ年内に決まんねえな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:34:26.14 ID:bo6h3r4D0
たくさん税金払ってくれる富裕層より非課税世帯の方がはるかにムカつくわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:36:32.52 ID:Pnz5AVdx0
朝三暮四かよ国民バカにしてんなあ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:36:53.40 ID:9RGZRr3S0
前回のもそうだけど、毎月くれるんだとおもってたのに
1回こっきりだったのが残念すぎるわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:36:56.02 ID:pLlpGXUY0
後で回収するわけか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/26(金) 23:56:02.78 ID:m/ZiZkA20
税率上げて翌年以降は増税じゃないの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 00:00:27.61 ID:F2h9wWfZ0
もう普通に減税しろよ。。。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 00:06:14.04 ID:5f5cvJYn0
もう決まってから報道しろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 00:07:14.64 ID:pk8mre4n0
とにかく金をくれ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 00:53:02.35 ID:gBzuboX30
>>1
一旦渡して、後でぶん取るじゃ流石になぁ…
つうか、いい加減「給付」って思考から脱却は出来んのかね頭の悪い…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 01:44:14.73 ID:UovQeBlE0
この手の政策は「やります」「やっぱやりません」を繰り返すとどんどん票を失うから
水面下で進めて成立確実の見込みがついた時点で初めて表に出すもんだろ
増税と違って不意打ちしても文句は出ないんだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました