立憲民主党、中低所得層に月額3000円給付の支援策

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:55:56.10 ID:PPg6LUUO9

立憲民主党は30日、政府の電気・ガス料金の負担軽減策が5月使用分までで終了するのを受けて新たな支援策を策定した。全世帯の6割ほどにあたる中・低所得層への月額3千円の「エネルギー手当」給付などが柱となる。
詳細はソース 2024/5/30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA303I80Q4A530C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:56:38.58 ID:0Or3vaPk0
バラマキかよ(笑)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:38.15 ID:nuy9yUMK0
>>2
被災地放置で知らん国にバラまいてるキチゲェが首相なんだけど
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:57:39.19 ID:dhDpVQzt0
それより減税してよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:57:47.08 ID:pSEIEZf20
選挙が近いなこりゃ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:58:11.28 ID:ZCgAe1MI0
は?
4ねよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:58:19.84 ID:bl20tMKP0
そのうち高速料金無料化を言い出すかも…
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:58:31.38 ID:zYgyEr850
消費税止めて高額商品のにさみの物品税を
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:58:32.84 ID:614hzTTD0
自公と同じじゃん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:58:35.07 ID:RX1Tqn8/0
さんぜんえんw

岡田が集めてたのは

何千円だっけ?www

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:59:03.59 ID:6ApZqvkm0
一日の飯代にしかならん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:59:07.23 ID:ZmTEu9/x0
高速道路無料化なんてどうだろう?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:59:43.12 ID:iShsrxx80
馬鹿にしてるんかこいつら
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 21:59:45.03 ID:0Or3vaPk0
3000円あげますから一票ください😊
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:10.22 ID:svttcQgY0
ショボ
岸田よりもセコい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:10.99 ID:+ISV1BPW0
配るのも金かかる
これじゃダメ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:20.84 ID:0CKj8DVt0
一桁ちがくね?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:21.98 ID:P1gaz7vW0
え?6月から支援なくなるの?マジで?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:02:47.96 ID:aglQywR00
>>18
うん
それで関電なんかは月額40%アップとかってちょっと前にスレ立ってたでしょ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:25.43 ID:1v4REVnO0
少な過ぎるだろ
舐めてんのか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:29.88 ID:9LW9COIV0
消費税止めて、税制の簡素化が先やろw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:38.08 ID:iqJzBgv/0
>>1
東京なら年収1500万でギリ中間に入れるレベル
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:00:41.59 ID:my1T0p/s0
たった3000円ww
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:01:00.45 ID:Xb/r46q10
こんなん貰わなくていいように仕事で稼ぎたい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:01:19.91 ID:Db8Zpmir0
最初から3000円引けばいくね?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:01:27.72 ID:LisplRPE0
そうでしたっけ、ウフフ♪
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:01:38.52 ID:z+4Xhm6i0
中・低所得者層→ほとんどが年金暮らしの高齢者です。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:01:50.36 ID:0nD8/gor0
減税でやれよ給付じゃマイナスだろwww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:01:51.24 ID:ZDPGqzYn0
3000円で何ができるというのだ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:03:42.14 ID:3dkkafeu0
>>30
3000円で何ができるかじゃなくて
一ヶ月の食費3万とすれば、その分の消費税そっくり還元てこった
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:02:30.13 ID:ZronPCgF0
無いよりはマシ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:02:31.07 ID:vj/si5070
ばら撒くから円が安くなる
税金下げろ、消費税無くせ馬鹿共
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:02:35.69 ID:JX35y0uq0
すんご
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:02:37.81 ID:hnhpz3W00
たったの3千円を各家庭にバラマクのにコストがかかる
電気料金を割引する方がコストがかからないだろう
政治のセンスがないねw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:02:44.64 ID:Dft32+tZ0
配布するための役所のコストのほうが高くなりそう
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:02:58.49 ID:YvVC5zVw0
イオンで消費税分安売りした方が得するわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:03:06.31 ID:E+Ctjq/w0
中途半端に助けると余計に恨んでくる、という貧乏人どもの歪んだ心性を理解していない
こういう所で自公未満の現実対処能力って露呈してしまうのが無残だな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:03:06.94 ID:+ISV1BPW0
俺のレスパクるな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:03:08.42 ID:8ufm/6Ie0
年36000円か
年10万円は欲しいわな
それでも足りんけど
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:03:31.07 ID:rBwMxFrC0
これじゃあ"頂き中低所得者"じゃん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:03:34.52 ID:Ffg9nNbR0
月3000円か
生活費という意味じゃゴミカスだけど
値上げぶんのエネルギー支援としてはどーなんだろう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:03:40.78 ID:JTujRBh40
よし、立憲に投票する
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:04:10.31 ID:bLC68WdA0
自民党は増税に脱税なのに
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:04:39.14 ID:8ufm/6Ie0
>>45
んだな
立民の方が遥かにマシ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:04:22.62 ID:Xb/r46q10
乞食じゃないから
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:04:32.60 ID:my1T0p/s0
たった3000円バラ撒くのに事務費用1500億円またかかるのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:04:53.02 ID:EP+0c7KD0
月額って‥
パチ●コなら15分持つかどうか
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:06:05.47 ID:4yTWsWCJ0
>>49
エネルギー手当なのにパチ●コに使うなよw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:04:55.97 ID:h6/pJXqj0
泉様ありがてぇ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:05:22.36 ID:kdLa2jfR0
1日3000円の間違いだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:05:32.59 ID:5OMPYTHw0
減税はよかったから減税しろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:05:37.09 ID:un8dy9lU0
埋蔵金→嘘でした
コンクリートから人→嘘でした
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:05:43.21 ID:/VM/5K5P0
へえ、いいんじゃない
ウチは1000超えてるから対象外だろうけど…
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:07:07.69 ID:w2OqcTyZ0
>>54
1000って中間では?
500+500でだいたいの人は1000いくと思うが
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:05:54.68 ID:OtPNowA30
世帯年収いくらまで?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:05:57.41 ID:BSII/hLW0
消費税で税収アップするのだから還元は可能だろ?
老人医療にかける予算を減らせば余裕w
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:06:02.31 ID:rYPK/g160
お前ら奈井江町 猟友会 みたいに 拒否してもっと 出させろ😆
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:06:08.30 ID:9LW9COIV0
立憲民主党の前提は、住民税非課税世帯には毎年10万円をばら撒くのが大前提なw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:06:11.28 ID:bkOueeoX0
ざっくり日本は5500万世帯でその6割とする
だいたい月1000億円
年間だと1兆2000億円かかる
効果が薄いわりに予算はめちゃかかる政策やん
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:06:32.85 ID:dWCAyISM0
有権者バカにし過ぎてる
3000円とか、子どもの小遣いより少ねーじゃん
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:06:50.08 ID:614hzTTD0
ダメだこりゃ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:06:50.97 ID:cs68hbDG0
ジュースも買えない!
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:07:01.10 ID:MHTwlFj40
ガソリンなんとか隊思い出した
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:07:01.38 ID:nMjhQsHY0
増税枝野と増税野田いるのに
財務省を抑えることできるのか
また口だけのくせに
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:07:03.97 ID:91aP+6Ht0
来月からの減税なんて気付かない奴も多そうだよな
自民が焦って選挙前に更に給付あるかね
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:07:10.43 ID:3kiY90la0
0が2つくらい足りないぞ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2024/05/30(木) 22:07:12.06 ID:AUZYNNGq0
3000円あるのと無いのとでは暮らしの余裕が違うね
ありがてえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました