神奈川県庁の職員(37)自殺 母親が県を提訴「長時間労働やパワハラ」 時間外労働が200時間超も

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:39:29.20 ID:kAWKLawJ9

神奈川県庁の財政課に在籍していた職員の男性=当時(37)=が自殺したのは、職場での長時間労働や上司のパワハラが原因だったとして、男性の母親が13日、県を相手取って横浜地裁に提訴した。

 訴状や代理人弁護士らによると、男性は平成25年11月に政策局知事室に配属され、秘書業務のほか、知事の発案による広報活動の推進や、イベントの企画・運営などに携わっていた。知事室で上司から「とにかくやれ」と大声で日常的に怒鳴られるなどのパワハラ被害に遭っていたという。28年4月からは総務局財政課に異動。業務は多忙を極め、同年7月には時間外労働が200時間超となるなど過労死認定基準を超える長時間労働が確認された。

2019.11.13 18:55 産経新聞
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/191113/afr1911130037-s1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:40:45.11 ID:pvQXZ/3b0
辞めれば済んだのに、変な拘りが有るんだろうか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:57:20.77 ID:qOl3yvtF0
>>2
そりゃこんな国嫌だーって言ってるパヨクやブラックに勤めてる底辺たちが出ていかない、辞めないのと同じ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:06:35.31 ID:giM/tcO00
>>2
辞めたら行くとこないだろ
収入半減以下じゃん
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:14:04.31 ID:4z5dvLds0
>>41
死ぬよりマシじゃね??
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:47:03.41 ID:LCztOb+u0
>>2
苦労して勝ち取った公務員というキャリアを手放したくないバカが多いんだよ、変なプライドを守って死亡
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:48:29.43 ID:r4ZDyseK0
>>114
ふっと、「死にたくなる」衝動ってあるんだよね。
階段から飛び降りようか!なんて思うこと今でもなくはないよ。
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:57:59.47 ID:LXFO6wkS0
>>2
東大出てもブラック辞める頭はないからね。まつりさん
こだわりがあるんだよ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:11:32.16 ID:cSzNqvOB0
>>124
あれ本質はプライド高すぎたことが原因だよなぁ
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 09:22:05.25 ID:4FPZPLkL0
>>2
経歴見たら県庁内のエリートコース勤務じゃないか。
俺みたいに出先の○○事務所や△△試験場で
まったり勤務するのもありだけど、プライド高かったんだろうね。
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 09:26:20.54 ID:uJn7eUUZ0
>>295
出世望まなければ、定年までいれるし勝ち組じゃない。
いのち削ってまで働く意味ってないよ。
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 09:26:37.73 ID:4FPZPLkL0
>>2
公務員の場合、やめるという選択肢はないわ。
多種多様な異動先があるから。
エリート部署から異動して、家畜の世話や、庁舎の修繕をやってる職員もいる。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:41:08.65 ID:Uo4yOroq0
公務員ってハズレのところに当たるとマジでハズレだからな……
忙しすぎて病むか退屈すぎて能力が落ちていくかのどちらか
せっかくの優秀な人材なのにもったいない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:11:12.57 ID:dcUFl6xl0
>>4
市役所の正規職員は基本的に全ての課をやらされる

その課をずっとやるのは非正規か資格持った人だけ

255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 08:57:40.63 ID:M5AHG0jZ0
>>4
最近はハズレしかない

人員削減で

257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 08:59:30.42 ID:lF7xsU3X0
>>4
人材もハズればっかりだけどなw
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 09:00:03.31 ID:gKRUbdMI0
>>4優秀ww発達ガ●ジだらけだろww w
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:41:31.67 ID:q1qvSWIY0
子供部屋おじさん?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:41:34.43 ID:m9zYHq/I0
大規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、

寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」

って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。

猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、
でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:42:25.08 ID:zLsN96F80
知事室から財政課とか出世コースやん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:42:46.12 ID:5uyZp7Ip0
俺も元県庁だから実態わかるわ。
財政はマジでアカン
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:43:30.42 ID:CQ3n0gvD0
秘書課、議会事務はやりたくない
なんで糞の相手をせにゃならんのだ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:43:42.18 ID:NGxyvxOa0
こういうの明らかにアウトと認識できると思うけど、周りの奴らは傍観してるだけなのかな?
いつも不思議に思う。
通報位してあげればいいのに。
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:59:05.54 ID:LXFO6wkS0
>>11
通報はシステムがしっかりしてないと誰得
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:06:25.82 ID:4NexvCZw0
>>11
どこに通報するの?
なお労基は実名が条件で
当たり前のように会社にバレるようになってる
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:37:36.39 ID:EvL0okZk0
>>183
公平委員会に申し立てじゃね?
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:17:18.76 ID:2MkZ1MS50
>>11
まあ、いつの時代でもどの組織でも犠牲者は必要なんだよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:43:44.15 ID:RdQ1ILg80
こんな時代だから辞められなくて限界を越えてしまったのか。
周りを気にするタイプだったんだろうな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:43:50.36 ID:koUD2fpC0
37歳自殺公務員の母親が騒ぐって
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:35:14.79 ID:1CppK6d50
>>13
家族なんだから母親と言えどもパワハラで自殺となればそりゃ提訴もありえるでしょう
あなた自分の大切な存在が同じ状況にあってもあー残念可哀想悲しいわぁで泣き寝入りするの???
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:42:24.74 ID:QvBZfD5L0
>>93
息子は自分の適性に合わない辛い仕事で とても苦しんでた んだろ。
それなら 無理せず休んで辞めて家でゆっくりしてなさい と言うことも出来たのに
死ぬまで延々追い込んだとも考えられるんだよ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:43:42.28 ID:s6nvekpH0
>>106
せっかく公務員になったんだから頑張れって追い詰めたんだろうね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:43:50.46 ID:OvUO0Ur30
そりゃ死ぬわな。人を使うことを覚えんと。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:44:16.37 ID:GSIAWnrJ0
いや

マジ神奈川県庁は危ないらしい。

マジでな。

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:44:34.58 ID:R7dy20+P0
直接の上司から順々に、てっぺんの安倍ちゃんまで関係する上司全員死刑でいいよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:44:47.56 ID:UVLwrBmr0
子供の憧れ 公務員選手なのに!
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:45:18.07 ID:WzAGrGLg0
出世コースなんだけどな、ここを乗り切れるかどうかが問われる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:45:36.82 ID:RdQ1ILg80
一方でアベノチャランポランは嘘吐き即逃げで責任皆無
この国は狂ってんね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:46:52.68 ID:koUD2fpC0
嘘つき即逃げも才能だ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:46:52.98 ID:KK1re/Ga0
37年生きて手の抜き方を知らなかったのが運の尽きだ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:48:18.58 ID:L+dTyY000
県庁で知事室→財政課とか東大出のエリートかな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:49:15.00 ID:m9zYHq/I0
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?4ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」

こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw

※現場の被災者の方は是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:50:51.55 ID:+auM//NS0
役人って、そんなに忙しかったっけ?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:59:58.21 ID:QvBZfD5L0
>>24
部署によるな。 女の多い所は残業すら無かったりする。
残業も転勤も拒否する女が多いのに驚いたわ。
この手合いは災害時の命令があっても出てこない。

その一方で財政課は年度末泊まり込んだりしてる
県組織、議会と国の予算調整がハードなんだろ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:03:04.63 ID:b4DRhCC20
>>35
女だけ残業転勤拒否するのが許されてるのは差別だ!って裁判やる男はいないんだから仕方ない
嫌なら声を上げなきゃ変わらない
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:27:29.71 ID:QvBZfD5L0
>>37
俺が声を上げると、夫婦県職共働きの同僚が、
家庭を顧みない時代遅れの独身の発想だ と俺を罵倒してくるのさ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:05:48.82 ID:Uo4yOroq0
>>24
極端なんだよ
忙しすぎて病むか退屈すぎて腐っていくか
ついこの間も経産省のエリートがヤクにハマってしまって捕まったろ?
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 08:58:47.93 ID:M5AHG0jZ0
>>40
君は非正規だね。
もう退屈な部署はない。大抵掛け持ち。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:51:08.91 ID:mrC6T/zM0
1982年生まれなら氷河期か
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:19:17.03 ID:Vep24eJO0
>>25
3年前37歳だ。1979年か。
その頃は神奈川県の大卒採用が停止になって、2002年12月に25人募集したところ3,000人が受験した。
その採用された25人のうちの1人であるかもしれない。
もしくはその後の中途採用で入ったか。

いずれにしても合掌。

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:51:34.58 ID:o331ivJs0
財政か…気の毒に
働かない奴ほど楽なところに回されて文句を言わずに働く奴はきついところばかり渡り歩く
それでいて給料はさして変わらないし前者の首が飛ぶこともない
有能な若者は役所なんて入るもんじゃないよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:53:10.18 ID:m9zYHq/I0
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwww

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:55:04.85 ID:QvBZfD5L0
元県職だが、これは、逆もまた真なり なんだよ

自殺者が出る職場ほどホワイト職場。
厚遇を失うのが惜しくて、自分の適性に合わない仕事を辞めずに
死地に追い込まれるわけ。

本当のブラック企業なら3日でケンカして逃げ出すわ。フリーター見習え。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:55:10.49 ID:qxdQ/Q4G0
県庁職員なんて
90%の暇だらけの職員と
10%の忙しい職員が
棲み分けている。

10%の忙しい職員はさらに
要領よく他人にも分担させ
る優秀な職員と
全て自分で抱えてしまう
要領の悪いいじめられ
役の職員に分けられる。

いじめられ役の職員に
出来ることは
過労死でいじめ役の上司
を告発すること。

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:56:43.85 ID:iRj9bkQl0
自分は役人だけど、この人の異動歴を見る限り人事に能力を評価されているエリートなんだろうな
真面目な性格で無理な仕事も投げ出せなかったんだろうと思う
ジサツする前に休職して欲しかった
お悔やみ申し上げます
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 13:19:37.29 ID:ew5GPnGp0
>>30
財政課は出世ルートだよね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:56:44.00 ID:/CW6jMqz0
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。

113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:46:11.09 ID:OvUO0Ur30
>>31
派遣はしょせん派遣。まったく評価されないよ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:57:48.85 ID:5hLn83u90
>>1のスレタイ
× 職員
○ 男性職員

女が自殺した時はいつも「女」と性別を明記するのに、男性の時だけ「男性」
であることを明記しないのはおかしい。ちゃんと「男性職員」と強調して報道して欲しい。
こう主張すると、「男性の時は性別を省略するのだ」と言う人がいる。
でも待って欲しい。男性が悪いことをした時だけは、いつも「○○の男」というように
性別を特別に強調して男性をおとしめるじゃないか。
男性が良い事をした時や被害にあった時だけ意図的に「男性」と書かないくせに。
これは、男性は悪いことしかしない、加害者にしかならない、という潜在意識を
広く国民に植えつけようとして、わざとこうしているとしか思えない。
こういう男性差別をいい加減にやめて下さい。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:59:14.45 ID:ZUF+/c4/0
そこまで働いてでも公務員という地位を手放したくなかったんだな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:03:56.16 ID:QvBZfD5L0
>>34
本人が滅入ったとしても、今度は家族が辞めさせないんだよ。
賠償訴え起こしてた親もそうやろ 
つまり、みんなそいつのエゴで動いてるわけだよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:02:06.27 ID:3VO270gq0
5~60代って怒鳴りつけてやらせれば、指導できてると思う奴いるよね。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:14:56.60 ID:w7wxuTJb0
>>36
その世代はむちゃくちゃやってた上の世代見てるからまじめで温厚な人も多いけどね
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:04:04.01 ID:Dcqph3Or0
公務員の離職率は高くはない
週休二日、年間休日は130日を超えている

通勤手当って実費じゃないのな
月20日勤務でも夏季、10日勤務でも同じ額もらえる

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:07:16.15 ID:wrbATwqJ0
時間外労働が200時間はヤバいな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:09:26.26 ID:Dcqph3Or0
必要かと言われたら一番中途半端で疑問なのは県庁
民生は市町村、骨格は国
県てなんの役にたってんだか
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:14:32.29 ID:QvBZfD5L0
>>43
県営事業とか事業費膨大だぞ、保健所、消費者センター、動物愛護・・
多くの市町村への指導もあるし
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:21:26.81 ID:Dcqph3Or0
>>53
広域市町村圏に予算つけてやれば全部解決できる
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:31:57.58 ID:QvBZfD5L0
>>65
その場合、市町村への指導・監督、予算配分、許認可は
市町村自身がセルフで好き放題するのか
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:36:21.78 ID:Dcqph3Or0
>>88
国の行政評価事務所等の改変で対応可
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:09:28.60 ID:tATEejju0
地方公務員は8割が無能
そこそこ出来て真面目な奴は激務となる

そいつを尻目に定時退社、空残業で
楽して金貰うクズがいるのも常識

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:09:41.28 ID:QvBZfD5L0
イベントは大変やろ 前例がない時はトラブルに追われて毎日きりきり舞い。
こいつを怒鳴ってたパワハラ上司は、仕事を部下に押し付け上手とも言えるかもな。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:11:41.06 ID:kSu5PCqb0
残業手当がつくのに自殺か、贅沢にもほどがすぎる。
公務員のくせに過労だと? 舐めてんのか?
残業手当なんか都市伝説だ。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:17:11.74 ID:QvBZfD5L0
>>47
200時間残業したとあるけど、現実に手当なんて半分も
もらってないと思うよ 個人的な予想だが
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:22:27.00 ID:ZdheE/u90
>>59
貰ってるよ
なんの目的でそんな嘘かくんだろ
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 17:32:25.11 ID:O+iIwqZI0
>>229
いや、この職員が自殺した時代は手当は出てなかった。
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:08:09.58 ID:xCZva3ub0
>>229
貰ってねーよクズ
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:50:48.09 ID:kjbLaQV10
>>59
そのころは何時間やっても8時間分しかつかなかったな
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 20:30:19.35 ID:19go/oJVO
>>233
ほうっておけ
底辺がキャリアたたくが
底辺なんてなんも知らないし理解もしない
理解もできない世界だから
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:24:54.04 ID:ETrElyLS0
>>47
部署の予算使いきったら1円も出ないぞ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:12:34.03 ID:Dcqph3Or0
不必要、無駄な事業体程いじめ、とかそういう暇なことに走る
県庁マンなんて職階あげることだけが生き甲斐
上がった証拠に部下をいじめる
中途半端な人事お遊び
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:13:01.30 ID:JZ+uASm/0
慌てて死ぬこたないのに
いずれ皆、死ぬんだから
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:13:41.08 ID:5NTIzS9w0
で、年収は?
400万円以下なら同情してやるけどな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:14:10.16 ID:XwjPfYVI0
桜を見る会の改竄に関わったか
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:15:02.74 ID:aMQQ8hLw0
>時間外労働が200時間はヤバいな

財政課的にはあるあるだけど、やっている内容によっては精神がやられるからなぁ

184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:11:59.54 ID:4NexvCZw0
>>55
財政課のやってることは
他の部署の仕事のアラ探し
だから庁内で疎まれる

サイコパスにしか出来ない仕事だろ、アレ
逆にサイコパスなら、合法的に相手をいびれるから楽しくて仕方がないだろう
権力を体感できる部署だ

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:15:03.14 ID:fABHUzWf0
>>1

公務員ならば、そんなのは当たり前だ

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:16:08.67 ID:DfY3Q2NU0
あのさあ、競争に勝てない奴は去れよ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:16:24.41 ID:sIKD24Jc0
こういう職業の人って給料に
インセンティブみたいなのってあるの?
頑張っても、多少手を抜いても
給料とかポジション変わらないとすれば
パワハラに耐えて苦しんだり
死ぬ意味ってなんなのかしら
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:20:14.51 ID:QvBZfD5L0
>>58
出世したら少しずつ上がる程度。もちろんヒラでもあがる。
猛烈に残業してる財政課なんておそらく、サビ残ばかりやろ
待遇的にはブラックやろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:19:41.48 ID:BnI6hDq10
辞めたら負け犬という思考…ジャッピズム…まじ卍
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:20:34.82 ID:UsYRiw/z0
発達障害だろうね。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:21:38.90 ID:/oYiPqVY0
公務員って定年近い奴等は特に腐敗しきってて内部もまあまあ崩壊してるよな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:23:00.17 ID:20pWKxQI0
こういうのを知ると公務員も隣の花は赤いって奴かな‥‥
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:25:11.93 ID:giM/tcO00
>>67
いやいや激務なのは1割くらいだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:23:19.87 ID:O+hRw1E00
月200時間の残業は、誰でも死ぬレベル
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:23:39.83 ID:aQ1MrhoI0
3000分の25を勝ち上がったから、他の人生を送ることなんて考えもしなかったんだろうな

環境って大きい

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:23:52.85 ID:s6nvekpH0
小室さんのお父さんも自殺したけど奥さんは提訴してないね
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:24:50.77 ID:Zx7MVe9L0
当時の知事って誰よ?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:24:54.90 ID:QvBZfD5L0
知られてないけど県職の自殺者多いじゃん。
庁舎4階の窓で首吊り失敗して、生きたまま落下した奴が血みどろで
朝に発見されたり、机に伏して睡眠薬飲んだり、電車飛び込みやらある。
飛び降り自殺対策として窓が開かない庁舎もあるやろ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:26:11.49 ID:aQ1MrhoI0
財政課って横浜国大卒くらい?

早稲田?慶應?もしかして東大?

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:26:38.65 ID:Dcqph3Or0
日本の少子化の原因の一つは、都道府県二重行政にもある
住民と密な基礎的自治体の市町村が減って、県庁所在地のみ二重行政
この行政枠の歪みを是正しないと基礎的自治体は減る一方
よって広域市町村圏に予算をつけてやって基礎体力を増加させ、県は縮小廃止でいい
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:13:56.80 ID:4NexvCZw0
>>76
県庁のある市は軒並み政令指定都市になってて、
大半は県の仕事から外れて、
二重になってないよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:26:43.04 ID:ktcRUEoN0
財政課とかエリートコースだったのに
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:28:09.69 ID:onYSvbf20
神奈川県庁はブラックだよ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:29:06.82 ID:rYe95Sm+0
こんな下らないことで裁判所を動かすなよ
自己責任なんだからほっといてやれよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:29:14.42 ID:ktcRUEoN0
国のキャリアの試験も受かってるかもな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:42:00.56 ID:Vep24eJO0
>>81
だろうね。
国のキャリア試験くらいなら私でも合格しているので糞だけど。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:29:39.55 ID:ffc7zIx/0
基本的に市役所は少しでもやる気を見せると手に負えない業務を任せられると思った方がいい。
上司から「あいつに仕事回すと、やらかして自分が管理責任を問われかねない」って思われた奴が勝ち。
まあ、出世はできないが、公務員なんて出世したところで給料面での待遇なんてほぼないから、やる気がない方が得だよ。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:29:48.42 ID:aQ1MrhoI0
これが人気ランキング1位の地方公務員の実態か

どこにも楽園なんかない

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:37:03.63 ID:QvBZfD5L0
>>83
出来るヤツに仕事は集まるだけ。 
あと女は相対的に甘えるから出世も遅かったりするじゃん

産休育児で子供1人生んで3年有給で休む一方で、
シワ寄せ食らう同僚の男は地獄だったり

103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:39:35.81 ID:ffc7zIx/0
>>98
そうそう、平均以上に仕事ができるのは公務員にとって最悪なパターン。
ずば抜けて仕事ができるか、全く仕事ができないか、この間に挟まれる人は悲惨。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:42:38.26 ID:AJOQ/FVg0
>>98
> 出来るヤツ
人でなしのサイコパスの間違いでしょ
上級候補の
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:55:15.13 ID:o331ivJs0
>>98
3人産んで10年休んで残りの10年時短とか普通にあるしな
ああいうのを見てると採用の時に男女比を調整するのはやむを得ないと思う
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:11:05.25 ID:cGiJyLSe0
>>120
育休中に妊娠して帰ってこない強者もいるからね。あと、女は作業着着るような所行かないからね。男女比を均等にするのはどうかと思うわ。
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:00:56.60 ID:39hOZ30P0
>>120これかw

131 47歳早期退職 2019/01/21(月) 20:22:33.76
そういえばオンナは公務員になるな!
というスレがあったな。
入庁してすぐお腹膨らませ3年超休み
少したったらまた孕んで3年超休む。
これを4回繰り返し
勤続15年で実質3年くらいしか
出勤していない豪傑がいた。
休職と違い、産休育休には要リセット期間が
無いからやりたいホーダイですわ。
明らかに計画的だし、休職繰り返す奴より
ある意味悪質

250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 04:26:43.24 ID:qGwDJ8Bf0
>>244
こいつクズやん。
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 05:31:36.67 ID:gKRUbdMI0
>>250地方公務員なんか男女共にクズしかいない 夫婦二馬力休み放題で年収1500万以上の利権たかりだよ
しかも毎年賃上げする政権もキチゲェ
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 12:53:48.00 ID:8UW3PURE0
>>252
今どき二馬力でそんな給料貰えるのは
夫婦とも統括課長代理級以上でないと無理。
全職員の10%にも満たない。
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 20:45:48.47 ID:7ExuQLbK0
>>261割りといますよ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:37:51.63 ID:ffc7zIx/0
>>83
市役所の窓口の奥でお茶飲んでるおっさん暇そうだ!とかいう奴いるが、そんなこと言ったら受付嬢だって暇なのは当たり前だからなw
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:07:20.50 ID:gZHrohCA0
>>99
市役所窓口しか知らないからな、あいつら
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:30:12.11 ID:ktcRUEoN0
川崎のソープランドで発散すれば良かったのに
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:30:37.87 ID:2Wb/urh+0
一生懸命お勉強してやっと公務員になれたのに配属ガチャで死亡か。
まぁお疲れさんっちゅー感じやな。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:31:12.72 ID:Dcqph3Or0
県が二重行政で無駄に金使い、天下り先の特殊法人作るから民生にお金が回らず住民生活が向上しない
自分達の住んでる県庁所在都市だけよくなればいい、でその他市町村は過疎る一方
県は縮小廃止でいい
くだらないいじめごっこもなくなるし一石二鳥
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:31:31.10 ID:AJOQ/FVg0
うそこけ
どうせ在日にどれだけ財政を割くかで恫喝されてたんだろ
パワハラとかじゃなくて内戦だよもう
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:32:57.76 ID:KK1re/Ga0
ざまーみろ
もっと自殺しやがれ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:38:17.49 ID:e/ZytxhU0
>>89
失礼ですが何をされている方ですか?
あと最終学歴は?
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:33:47.79 ID:tATEejju0
夫婦で地方公務員、楽な仕事しかない、残業はつけまくる
クズだけど勝ち組

独身で地方公務員、キツい仕事を押し付けられる、最後はサービス残業
自殺

91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:34:18.61 ID:8ez7A01H0
妻子いないのか?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:34:41.01 ID:Dcqph3Or0
このお兄ちゃんがなにしてたのか、の実態も知らせず良いも悪いもない
無駄な県という存在を縮小廃止が根本的解決
県庁マンの特殊法人への天下りもなくなって一石三丁
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:35:21.75 ID:XoGX0a6B0
財政はどこの役所も深夜電気ついてるよ。あそこは本当に悲惨。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:35:40.51 ID:ioI2WLp20
数字ありで民事訴えられたら勝ち目がない。
億という損失を出すまでに、労務管理をちゃんとやりましょう。
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:36:57.25 ID:B57ga8AD0
エリートコース歩んでたけど精神的にやられて脱落
霞が関でもよくある

退職すればよかったんだよ 意外と食うだけなら困らない

101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:38:53.99 ID:Uw5UiLCk0
結局、ニートが最高の自己防衛ってことだよなぁ。
超絶ホワイトな筈の地方公務員ですらコレだもんな。
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:12:58.05 ID:AKYfae120
>>101
ニートで、どうやって生活すんねんw
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:38:55.62 ID:jB9BkvUm0
松沢成文は2011(平成23)年3月までだから
平成25年11月時点の知事は現職の黒岩祐治
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:40:26.50 ID:E2U1ldTy0
バラ売りされちゃうからやめられないのかな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:43:33.14 ID:Dcqph3Or0
全産業中最も離職率の低い公務員がギャーギャー騒ぐなら県を廃止すればいい
大変なんだろw
これからの日本は基礎的自治体の広域行政+国の機構改革で地場の教化を図ればいい
さようなら県庁
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:44:20.39 ID:Vep24eJO0
氷河期で地方公務員を勝ち抜いたのに・・・
もはや極道になるしかないのか。
インテリヤクザとか。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:44:23.92 ID:Dcqph3Or0
地場の強化
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:45:55.35 ID:r4ZDyseK0
公務員は、「まじめな奴」ほど潰される。真面目な奴は、いいように使われる、真面目だからまたそれに答えようとして頑張る!悪循環ですよ。
そして、「配属」「チームのメンバー」の善し悪しによって生死が別れる。キツい業務でもメンバーが良ければ乗り切れるが、キツい仕事でメンバー最悪なら乗り切れないね。
二十代くらいなら若さでまだ乗り切れることもあるけど、四十近くなって、「仕事はキツい」「人間関係最悪」だと良くて病欠、次に退職、最悪は死だよ。
かわいそうとしかいいようがない。
俺自身は病欠できたけどね。
「良い人」を辞めると少し気持ちが楽だね。
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:01:36.32 ID:hn4v5vdV0
>>112
N国の立花が言ってたNHKと同じ構造かもね
上は自分を追い越さないバカを抜擢するといってた
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:08:49.23 ID:SzEoURbZ0
>>112
そんなの公務員だけじゃないんですけど?
民間ほど労働環境も脱法や忖度や媚びへつらいも
社会保障加入のすっとぼけもひどいんですけど?
自分たちだけ囲い込んだ血税共済や労働協定に守られてなに寝ぼけてんの?

血税で遊んでるくせにナマポ課でもないもんが大変そうにすんな
お前ら公務員がちゃんと働いてないから庶民が苦労してるんだよボケ

187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:19:41.61 ID:4NexvCZw0
>>134
両方経験があるけど、
公務員は規則や他部署との調整でがんじがらめなんだよね
議会対応も生産性の無いことを真夜中までやらされる

民間は、その部署の方針に従ってひたすら邁進するだけだから、しんどくても脳内物質が出やすいと思うよ

もちろん
民間でもしがらみの多いところはあるだろうけど

138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:12:07.71 ID:SzEoURbZ0
>>112
> 四十近くなって、「仕事はキツい」「人間関係最悪」だと良くて病欠、次に退職、最悪は死だよ。
すっとぼけてんじゃねーよ!お前らは簡単に病気で保障が降りて遊んでられるからだろ

四十近くで体がきつくなるのは誰でも同じなんだよ
社会保障に守られてのほほんと生きてるお前らの人間関係なんてたかが知れてるわ
ナマポと対峙してる公務員や警察くらいだろ
スーツ着て事務やって雇用と給与が確実に保証されて血税で楽にメシ食って寝ぼけんな

209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:08:56.26 ID:gZHrohCA0
>>138
ナマポと対峙してるやつだけじゃないよw
もっとやばい部署もあるのだよw
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:13:59.98 ID:0FZJWUZB0
>>138
なら君は毎日休みなく14時間仕事をやり続けれるんだね?
すごいなー
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:47:45.07 ID:kOZ0wm1I0
神奈川県のAランク指名業者です。200時間残業(笑)

一日5分、永遠に暇な部署が9割ですよ。どっかにも書いてありましたが本当です

121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:55:23.73 ID:QvBZfD5L0
>>115
それは民間側の発想やろ。
公務員は実務作業自体はヒマそうに見えるが
トラブル防止のためいつも有事に備え、取り越し苦労する
運動量の少ないゴールキーパーに近い。
俺は会社員、フリーター、正規公務員、自営 の経験者だが
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:02:26.14 ID:6q+yRDlv0
>>121
国で定めた文書法規、例規は膨大な数だが、実際地方公務員が活用するのはほんの一部
圧倒的地方公務員はそれらを知らないまま仕事している
例外規定尋ねると君らはほぼお手上げ
そもそもゴールがないのにキーパー必要ある?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:48:03.10 ID:jgUC+FA70
月400時間労働経験あるけど普通に病むよ(´・ω・ `)
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:49:12.69 ID:a7+FpiRK0
10年前神奈川県庁へ行った時、飛び降り自殺した人が倒れていてだれかが介助しているのを目撃した。
この国は公務員自体がこれだから国全体がブラック労働容認国だとつくづく思う。
この国も資本家側にならないと死ぬまで働かされ搾取されて人生終わる。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:51:46.43 ID:kOZ0wm1I0
1日5分仕事が重労働なのか?

市役所以上に県庁は暇だよ

122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:57:11.72 ID:Dcqph3Or0
大げさに騒ぐプロパガンダ―は公務員辞めたらいいよ
職業選択自由なんだから
土建でもコンビニのレジでもなんでもしたらいい
資格とって○○士でもいい
たぶん誰も止めないよお仲間以外は
なんでしないの誰も?
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:57:56.94 ID:tDaKXpWj0
200時間だと、残業代だけで60万
こん時の月給は手取り80万ってとこだな
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:29:38.13 ID:dLozKLVV0
>>123
予算が残ってればね
枯渇したら零円
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:59:07.11 ID:WFlctKF30
ギリギリ氷河期か?
公務員だったのにきついな
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:00:44.78 ID:3AMbctrB0
37歳で公務員辞めても潰しが利かないからなぁ
家族がしがみつかせようとする気持ちもわかる
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:02:35.52 ID:5kAlTAvq0
知事室の他の人の残業時間は? 40時間以内だったりして
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:03:29.02 ID:ipaPyK180
やったぞ公務員試験受かった、これで一生安泰だぁとはならんのか、人生ってままならんものだな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:04:29.21 ID:LwgfDgxw0
年齢的に2001~2002卒あたりだから
ギリどころか超氷河期だよ
公務員倍率50ー100倍とかの時代

それを勝ち抜く能力があったのが不幸だったな
公務員の場合は無能ほど勝ち組だから(トップまで行く奴除く)

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:09:04.43 ID:6q+yRDlv0
>>132
本当に優秀な人間が県職なんか就くと思うかな
大学でも院に進めないやつとかそういうのしかいない
安泰だから、での受験生が大部分
試験結果の公表もしてないし・?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:08:07.56 ID:V+5kBMRN0
政策局知事室
総務局財政課

エリートコースだったのに死んだら何にもならんよな

140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:13:57.34 ID:SzEoURbZ0
何か物を売るわけでもなく開発したりない需要を無理やり作ったりするでもなく
足りなきゃすぐ増税して絶対に搾取できて何も工夫も責任も取らずに
制度で与えられた仕事をやるだけの人間がなに甘えてんだよ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:14:08.60 ID:a956oLFQ0
死んじゃったら終わりだよな
死ぬくらいなら相手を56すわ
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:17:36.98 ID:P5vOzvhB0
この世代って採用がくそ少なかったよな
新卒で入ったなら超優秀だったんだろうな

慌てて増やそうとした社会人枠なら逆に微妙な人が多い

145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:30:46.71 ID:sqHAqRLs0
公務員は企業として潰れないからね その代わり務めている人間が潰れてしまうのかな?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:31:20.46 ID:dLozKLVV0
職員数のピラミッドが歪んでるから割食う世代
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:32:13.67 ID:y1bG1xvL0
神奈川県警「………」
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:33:03.20 ID:VXPMol680
大学生の就職したいランキングは一位国家公務員、二位地方公務員らしい。
高卒の暇なバカに虐められるだけな。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:59:19.34 ID:HjejRuV90
働き蟻の法則で本当にクソなのは楽なポジションに居座る普通の6割なんだよ。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:03:47.79 ID:KFLDWI8Q0
肉体労働じゃないし問題ないだろ
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:05:24.28 ID:gYOYuCMk0
パワハラという方法って業務上
なんの効率も良くないよね
やってる本人が自覚無いから
認めさせるのも難しいけど。
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:09:30.36 ID:PImYXJCS0
>>151
効率なんて気にするわけないだろ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:10:04.96 ID:8bRaz4qj0
>>知事室で上司から「とにかくやれ」と大声で日常的に怒鳴られる
上司って知事?w
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:11:27.31 ID:2oYsuw6i0
俺は40過ぎても実家ニートでタダ飯食ってるし、パンツも親に洗ってもらってるけど
恥ずかしい、という意識は特に無いな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:55:34.42 ID:qmurWGP60
>>154
それを恥とも思わないじじいが増えたことが今の日本の諸悪の根源
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:15:31.90 ID:ewfBIwQM0
200時間って本当か?
7月は744時間しかないんだけど
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:18:32.56 ID:0bkdIzK30
公務員て2ちゃんでは嫌われている空気があるし、勝ち組認定だけどな。
うちの近所の市役所勤務の人も朝早く出て、夜の帰宅は9時半か10時。
金の面では良いけど、全ての面で勝ち組とは言えんな。
そんな俺は無職・・・今から歯磨いて寝て、朝は8時に起きて羽鳥か小倉みて、
その後、朝昼兼用のメシ食って、昼おびみてミヤネ屋みて、2ちゃんして、オ●ニーして
晩飯食って、報ステとニュース23みての繰り返し・・・どっちが勝ち組なんかわからんわ。
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 14:02:09.33 ID:/tgtC1we0
>>156
親の為に家に金入れてるけど自動でこいつの飯にもなるのが頭来るんだけど
早く死んでくれる方法ってないかな
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:27:01.47 ID:lqlbBkQS0
業務中にはなくそほじってるような職場で残業与えるって
完全に潰す動機でやってるよな
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:28:33.94 ID:OC6HFoAS0
な? 神奈川だろ?
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:30:25.11 ID:4cmQiiHg0
何年前の話だよ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:32:42.58 ID:orPQchCv0
知事が馬鹿だと、組織全部が腐るからな。
アーメン!
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:43:25.82 ID:dw8FhZ/n0
平成25年の知事は松沢?
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:45:15.77 ID:82VmOKeo0
県庁のこの人は国家公務員なの?地方になるの?
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:35:36.47 ID:cGiJyLSe0
>>162
県庁は地方公務員。区分が上級だったら、優秀だね。
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:58:43.40 ID:7AnY29mw0
公務員の場合、職場に無能がいるからそいつの分まで働かされる
無能でもないとしても、業務にド素人が配属されるということもある
200時間の残業分だけ早く帰っているアホがおるだろうな
役所とはそういうところだ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:42:09.70 ID:AVSBBmKN0
>>163
役所は倒産しないからな
仕事は甘い、超甘い

民間なら、仕事終わるまで絶対に帰れないからな
もちろんサビ残で

175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 05:09:49.11 ID:P37AFeoq0
>>163
役所も格差がひどいよな
優秀な人間に仕事が集まる一方で無能な奴らはアホ面さらして毎日定時退勤
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:15:18.60 ID:gS0nNAA10
パワハラは刑法で犯罪にしろよ
お巡りが手錠掛けないと
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:38:14.38 ID:UtwvOUD20
別の課に移動しても多忙だったってことは
本人の能力じゃないのか?
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:09:09.59 ID:fivZCHdk0
>>165
おそらく「できる」とみなされて多忙な部署にばかり異動させられたのではないかと。

一定数いる無能公務員のせいでできるやつが苦労するのが役所

237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 19:56:52.85 ID:HjejRuV90
>>215
できる奴ってのは本当はいないんだよな。何でもやるまじめな奴はいるけど。
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:42:22.83 ID:4sAf3Yeo0
上司殴るくらいのガッツが無いとダメ
気弱い奴多すぎだわ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:53:20.84 ID:acDBZEkv0
ジサツするなら辞めるか訴えるけどなぁ

無駄に頭がいいとこうなちゃうのかね

俺みたいにある程度頭が悪くないと

169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:22:21.20 ID:IPDKyE7G0
まだこんなことやってんのかよw

時代は令和でっせ!

民間はすでにAIの活用を進めて、無駄に効率の悪い仕事からおさらばしてるんだw

お役所仕事もたいがいにしないと時代遅れの化石と呼ばれるようになるよ!!!

171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 04:05:05.40 ID:LVrtmM2h0
時には黒い仕事もやらなければいけないだろうし、真面目な人ほど損をする。案外いい加減で開き直れる人の方が得をする。
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 04:52:46.68 ID:E3eAIpCR0
いじめに抵抗したら別の理由を探して解雇
いじめられても我慢していたら自己都合退社か自殺
最悪だな
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 04:55:57.97 ID:nHDjIfFw0
知らないけどたぶん知事室みたいな部署に配属になるってエリート候補なのにな
出世したい人がたとえ願ってもいけないようなところでしょ
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 05:21:00.43 ID:RIA38azm0
林業があまり盛んで無い地域の農林担当の職員なんかメッチャ楽そうにしてるけど
忙しい部署は大変なんだな
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:05:30.97 ID:PtRoI7g50
神奈川県警は自殺で納得してんの?
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:10:31.73 ID:DFO2zzsB0
働いたら負けよ

仕事なんて他の誰かがやるよ
気にしない、気にしない
つらかったら休職せい
精神科にいけばいくらでも診断書だしてくれるぞ

179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:41:22.30 ID:q4XRMXo/0
仕事が出来て見込まれた結果がこれ。
市役所にでも入れば普通の暮らしが出来ただろうに。
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:47:48.14 ID:pDianwnO0
昔の人は言いました、
能ある鷹は爪を隠す。

仕事は、出来る奴に集まる。
出来ても出来ない振りをするのが、
組織で長生きするコツ。

181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:49:58.66 ID:O+pm+dLY0
県庁も昔は残業代出たけどな
今は出ないぞ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:00:48.73 ID:Ww5pT3vr0
適度に手を抜けないからそうなる
真面目にコツコツ仕事をこなせばそのうち良い事あるさの幻想に囚われた者の末路
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:25:30.57 ID:Wk0aiLKi0
うちの親父も地方上級県庁で最近定年むかえたけど毎日残業してたな
ピーク時には1000万超えて
90年代の話ね
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:32:21.35 ID:YgDTtfzp0
カラ残業だろwww
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:33:39.49 ID:0FZJWUZB0
おそらく出勤簿的には100時間行ってない案件じゃね?
今は自殺で過労死が疑われる場合はパソコンの履歴調べられるから意味ないことなんだけど
出勤簿をもって過労ではないとか言い出す公的機関って多いんだよねもう無駄なのに
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:34:22.14 ID:+LuLehZG0
毎日定時に帰って月に200時間も残業代貰えるとか良いよな
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:38:42.97 ID:0FZJWUZB0
>>194
最近の労災認定時超過勤務調査は実際にパソコンが稼働して使用されてた時間で調査されるから
この案件は労災認定されてるし間違いなく超過勤務200時間超えだよ
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:29:01.45 ID:dLozKLVV0
>>194
それどこ デマばかり飛ばすなよ ネトウヨ
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:35:07.72 ID:XrD0rc/m0
今の日本の組織は既に旧日本軍と化してる
上が思考停止&無能だからこういう事が平気でまかり通る
関わった時点でインパールの生贄になるだけだから関わると人生終了よ
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:37:24.75 ID:6lZvdJqr0
生きてるうちに会社やめろよ
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:39:27.74 ID:WT0xLD0m0
地方公務員給与20%位カットしろよ
特に教師と役所のゴミ
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:39:58.75 ID:4mJ906Yv0
誰が見ても明らかにブラックなのに辞めようとすると
根性がないとかいうやつって何考えてるんだろうね?
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:47:29.90 ID:h78XO8af0
公務員叩くより公務員の給料上げる政治学こそ叩け
下界で争ってるのを奴らは嗤ってるだろうよ
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:51:45.13 ID:uPY7q6BF0
新採で知事室配属で次も本庁しかも財とかこれは超出世コース…
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:52:34.61 ID:2oYsuw6i0
「すぐに逃げるようなやつは、何をやってもダメだ」っての、めっちゃウソだから。
逃げずに我慢してきた人たちは、自分の人生を肯定したくて「逃げるようなやつはダメ」って決めつけてる。

実際には、さっさと逃げて上手くやっている人なんてたくさんいる。
逃げ遅れて人生を無駄にしないようにしよう。

240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 21:02:50.93 ID:at+HqaZj0
>>203
すごく良いこと聞いた気がします。
殺される前に逃げろ!って話です。
今頃になって思うね。とっとと脱出すべきだったと!
氷河期世代はしがみついちゃうんだよね。
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:22:21.43 ID:0FZJWUZB0
200時間の超勤ってことで大体の時間調べてきた
28年7月は祝日1日土日が10日で普通の出勤なら20日間
休日出勤一切してないとして毎日朝始発(5時)で出勤して最終(11時退勤)でようやく200時間の超勤になるわけで
もし毎日出勤してたとしたら休日出勤の時も含んで毎日3.6時間の超勤でようやく200時間の超勤になるから
いかに異常かって話だよね
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:25:44.70 ID:0ORHYQ180
残業200時間は無理
あれは経験してはいけないし他人に経験させてはいけないもの
数十年単位など長期的に考えるとおそらく人の消耗が激しすぎて組織が持たない
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:05:51.77 ID:gZHrohCA0
県庁なんつっても、ひとまとめに低学歴県民に無能と罵られるし
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:36:31.75 ID:Vo0HKZ1S0
楽してる女公務員が必死に大変さをアピールしてたら笑えるよな。
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:52:03.86 ID:o2KQ5DVc0
損害補償や労災などの出費は、神奈川県知事や県職員の給与から支払うこと
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:03:11.23 ID:mzc7SaxY0
大変なところは大変だから。昔とは違うから公務員になりたいとは思わないわ。
単純なことは非正規にやらせてるんだし。
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:17:12.35 ID:77ynbhtf0
神奈川で自殺ってホントに自殺だったの?
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:20:03.64 ID:SKH0D1Gc0
地方公務員は楽
国家公務員は地獄

県庁職員は地方公務員の中ではエリート
やっかみで殺されたんだよ

218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:21:42.13 ID:ya7IPq0R0
母親がしゃしゃり出てくる時点で、過保護に育てられた子供だってことはわかる
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:21:54.06 ID:jW/mqKAZ0
月の残業が200時間超とかそら死ぬわ
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:29:58.70 ID:DRe1Rfoz0
>>219
国家公務員のキャリアなら普通では?w
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 20:24:58.67 ID:19go/oJVO
>>223
だね
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:23:35.72 ID:wAue//St0
よーわからんけど辞めたら良かったのにね
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:31:18.74 ID:DRe1Rfoz0
>>220
辞める必要は無い公務員なら出世を諦めれば幾らでも楽できるよ
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:29:48.11 ID:2oYsuw6i0
まともな親なら「ブラック企業で働くくらいならニートでいいのよ」
って言うけどね
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 08:57:31.39 ID:YXyPacwJ0
>>222
ニートはあかんでしょ
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:39:01.27 ID:6MxrvQ2p0
>知事室で上司
知事じゃないの?
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 11:14:18.10 ID:w07CkrAn0
パワハラ認定された件だけでもいいから加害者にカウンセリングを強制しないと変わっていかない
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 12:59:43.88 ID:7UxUqJvD0
のびないね
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 17:31:02.83 ID:ucpoDn2O0
長時間労働だけならまだしも、パワハラまでされたら、精神病んじゃうよ。
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 19:07:50.60 ID:SGnbQCCl0
>>1
知事肝入りの広報ってかなちゃんTVだろ。
頻繁に作ってるのに再生回数が300回にも達しない糞動画。
こんなところに労力を注ぐのが黒岩。
フジテレビ時代の栄光が忘れられないんだろうな。
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 19:22:21.41 ID:7EpVZupR0
俺も役人だけど面白いもんでせっかく公務員なったのに
不必要にやる気だして激務部署に異動なってる意識高い奴意外といるよ
俺からしたら意味不明なんだが
そんなやる気あるなら普通に民間行った方がいいだろうと
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 21:04:56.53 ID:HjejRuV90
「どこに行っても同じ」も大嘘だよな。おまえが行ったことないだけだろう。
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:00:41.44 ID:ow0pNkGw0
逃げる選択をしない真面目な人間ほど悲惨な結末を選ぶ
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 01:05:14.34 ID:gKRUbdMI0
>>1嫁もいないのか 家庭持ち地方公務員はやれ育児休暇だ子どもが病気だと有給休暇取ってはちゃっかり遊びに行って懲戒されてるのに
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 03:43:42.11 ID:0eo4+qIS0
自殺自演
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 04:23:52.05 ID:g1/VyLkJ0
9時17時できっかり帰れる暇な公務員が残業押し付けてる時点で
虐げる目的のカラ残業確定なわけでw
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 04:25:16.01 ID:v9gs2d8b0
民間人なら4ねば死にきり
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 04:33:55.34 ID:Ktg1fPL/0
神奈川は埼玉と合併させろ
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 09:06:14.48 ID:ynY4d1J10
県庁って忙しいんだな
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 12:59:56.54 ID:IpbFquc10
>>259
非効率な会議と出張、イベントが多すぎるのだと思う
県が主催する体育大会とか文化祭とか音楽祭とか友好都市との交流会とか
そういうのに末端公務員が駆り出されてるが
べつになくなっても大して地域住民に影響ないという(税金の無駄遣いとも)
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 10:36:22.69 ID:aLq3szDF0
ただの便利屋・雑用係として扱われ、自殺したのかな?
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 12:55:56.21 ID:9RnbHt+40
けんけー「自殺でつ。事件性はありますん。」
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 13:18:55.49 ID:QIiLuqmE0
200時間って退社23時いや0時か
無理だろ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 13:21:21.56 ID:/d3mOyua0
黒岩は人殺し。
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 13:22:38.89 ID:/d3mOyua0
200時間残業すると残業代だけで100万くらい?
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 14:11:07.17 ID:T5F7bMVt0
公務員の過労死は甘え
税金で食ってる立場なんだから自己責任だろうが
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 14:14:11.03 ID:YXhngF4N0
タバコを吸えばストレス解消してサボれるのにな
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 14:16:44.97 ID:EFpG48iV0
とにかくやれ はひどいな
具体的な提案ができない上司とか存在価値ないわ
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 08:47:58.38 ID:AO3tBMtl0
>>270
どこの零細企業だよってレベルだよな
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 19:30:34.23 ID:ZCY1RZrW0
黒岩の記者会見見てれば分かるよ。
記者に何か聞かれても、部下に「何でやらないの?」って他人事のように振っておしまい。
こいつにパワハラの概念は無い。
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 19:39:07.39 ID:D18JLw4r0
>>1 この記事だけで、知事がカスなのがよく伝わってくる。
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 20:43:25.51 ID:BqpvXrty0
いじめ自殺でも思うんだけど そんな人生にさせた張本人である親がなんで大金を得るの?被害者ヅラで
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 20:48:22.94 ID:ax0W8jnf0
自分も自殺したくなってきた。社内試験で思うような答案が書けなかった。
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 21:01:09.55 ID:ZJAUB4HR0
死ぬくらいならさっさと帰れや
そうすりゃ暇な部署に飛ばされるぜ願ったり叶ったりだろ
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 21:06:14.88 ID:DIvIL4QC0
財政課って
残業することが自慢になるような人じゃないとやれないところ
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 21:20:22.95 ID:pLdSZrvN0
役所で財政課はエリートが行くところ
きっと仕事が出来る人だったんだろう
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 21:22:32.66 ID:DIvIL4QC0
>>278
知事室でパワハラに耐えて「知事肝いりの仕事」を担当したのが変に評価されちゃったんだろうな…
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:47:20.07 ID:i75+SsFB0
>>279
嫌な仕事を一人に押し付けただけだな。 それを評価と呼ぶのか
誰か一人が犠牲になれば、周囲は楽になるからね
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 00:58:23.56 ID:Gz8b4JLC0
社長さんは、仕事では悪いことほど早めに報告しよう!とか他人事みたいに得意気にお話をしてて全職員がドン引きでしたわ。三年間発表しなかった人が何言ってるんだか。自殺した職員の命日に言うことがそれかね。
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 06:30:55.79 ID:4vx3XITK0
掲示板に書き込む暇がある役所の奴なんて暇で無能な奴なんだから特定してクビにすればいいのに
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:04:54.08 ID:khd6vDyq0
>>281
クビって民間でも簡単にできないよ。
うちの会社にも社内失業の中高年いっぱいだよ。
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 10:35:02.90 ID:4aNjQOd70
休職すればね。
知事室でこんな状態じゃ、普通は、急に起きれなくなったりして、心療内科→休職でしょ。
下手に耐えられたから、また、激務の財政課。
重度のうつ状態で最悪の結果。
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 15:53:18.71 ID:zeBSrxBo0
だよね。
さっさと療休取るべきだった。
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 17:07:49.51 ID:khd6vDyq0
療休とって 
県税か行政c辺りに異動すれば良かったのに。
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 23:33:50.40 ID:x33eoWOy0
悲しすぎる
288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 23:39:56.10 ID:ZxFP2zcx0
認識が甘い
土地柄他殺の可能性すらある
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 05:00:14.66 ID:eUO0A4pH0
渋谷区悪質チャラクズ職員四ツ倉颯斗こそ無惨に殺されるべきなのにヤキモキするわ
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 08:42:43.26 ID:E4wGtSY/0
こちとら月100~120の不払い残業にパワハラまで食らって、今は出先でCW
もう同期どころか後から入った奴にも抜かれてしまってやる気なくなった
さっさと辞めたい
つか経験年数貯めたらさっさと舐めてやるわ
議員になって復讐してやりたい
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 08:45:32.67 ID:/ioDPSWn0
関連スレ
【過剰ノルマ、死選んだ夫】自腹で年賀状、ゆうパック 自殺した配達員の妻訴え
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 09:15:25.94 ID:kUyzVLUX0
それが普通
苦労するのは部下、上司は命令するだけで手柄は自分のもの
上司の講演発表資料なんかも部下が作るし、挨拶文も実際に作るのは部下
で、部下は、いずれ自分が上司の立場になれるならと我慢もするが、俺みたいに使われるだけ
使われて左遷されて一生ヒラコースとかだと悲惨の一言
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 09:21:23.05 ID:o6FgvbFQ0
この記事でこの男は独身で子供のから母親に支配されてたのがわかる
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 09:25:13.48 ID:alumY47j0
優秀な人にばかり仕事が集まって、出来ない人はヒマってのは、公務員も民間も同じなんだな。

職場マネジメントとか、業務の負荷分散・平準化って、管理職の責務の一つなんだろうが
現実的にはほとんど為されてないな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました