磯丸水産「外国人店員だらけ」で店舗激減…「コンセプトの良さ」を殺した、大きすぎる代償

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:26:48.81 ID:OC5dTBW69

「磯丸水産はコンセプトだけなら今でも通用するはずなんですよ……。けれど店の環境に問題がありました」と指摘するのは、外食専門コンサルタントの永田雅乙氏だ。

かつて一大ブームを築いた「海鮮居酒屋」が軒並み閉店ラッシュに追い込まれている。そのブームを牽引していた磯丸水産も例外ではなく、’17年にピークを迎えた155店舗から、今では99店舗(’25年2月末時点、FC店舗を除く)とその数を大きく減らしている。

生簀に魚が泳ぎ、板前が目の前で魚を捌いてくれ、さらに浜焼きもできる。そんな非日常的な体験を提供するチェーン店の先駆者にもかかわらず、磯丸水産はなぜオワコンとなってしまったのか。

(略)

やはりコロナ禍による影響は大きかったようだが、永田氏によれば、それよりもずっと深刻な問題を磯丸水産は抱えたままだという。それは同チェーンが《外国人だらけ》という点だ。

“日本らしさ”とのミスマッチ

確かに今、国内のあらゆる業種で人手不足が問題になっている。コンビニなどを見ればわかる通り、もはや外国人店員が働いていることは日常の風景だ。そう考えれば、磯丸水産の店員が外国人だらけになるのも、時代的に仕方ないと思えるが――。

前出の永田氏は「磯丸水産の業態と外国人店員とでは、他の業態より相性が悪すぎる」と指摘する。

「肉を扱う業態などと違い、新鮮な魚を、それも『浜焼き』などを前面に押し出している磯丸水産は、それだけ消費者には“日本らしさ”も魅力として映っているはず。そんな業態で外国人店員だらけだったら、お客が『この人、本当に魚を上手に捌けるの?』といった不信感を募らせるのは無理もありません。

ただでさえ、磯丸水産はオープン当初から時間が経つにつれ、『水槽の水が臭い』など鮮度や衛生面でも不安の声が広がっていて、安かろう悪かろうの印象が定着しつつありました。それに加えて、外国人店員だけという店とのミスマッチが顕著になり、結果として、コロナ明け以降も客足が戻ってこず、店舗数も激減したままでいると考えられます。

全文はソースで
https://gendai.media/articles/-/157423

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:27:36.30 ID:hyzipIjG0
YouTubeで大宮公園のピース君見てからビールでも飲むか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:28:55.77 ID:RdBG6Fyz0
さくら水産ってのもあったな
ランチは生卵とご飯が食べ放題だったな
若い頃は安価で腹いっぱい食べれるから助かった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:31:59.47 ID:8cqjzFlR0
>>5
えっ
あったなってもうないの?
都内に住んでたときはよく行ってたなぁ
ここで大量にもらったポケットティッシュとか未だに使ってる
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:42:33.09 ID:YFIRpc2m0
>>5
店舗が減った印象
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:42:55.06 ID:m0zD/Qzw0
>>5
新卒の頃500円ランチで食ってたわ。懐かしい!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:29:14.92 ID:6+p/9j5e0
安かろう悪かろうってそんな安くなくない?
前行ったとき2人で2万くらいかかった
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:29:22.16 ID:C2RbBxls0
何人種やろ
魚をよく食べる国民柄だったら大丈夫やろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:29:46.55 ID:MVwhThYK0
>>1
スシローがやってる杉玉って居酒屋行ったがキッチンにホールと外国人ばかりだったなぁ

外国人が寿司握ってて外国のナンチャッテ寿司店みたいで笑ったわw

63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:38.70 ID:ufThFnx60
>>8
よくそんなもん食えるな
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:01.34 ID:MVwhThYK0
>>63
外国に来た感じでまっいいかなと思って

カウンターの中の店員が高くなってて客からよく見えんだよw

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:29:53.27 ID:jUUMUDPr0
外国人とか関係なくね、単に高いからだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:31:44.37 ID:OnhhyDUD0
>>9
俺もそう思った
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:34:18.88 ID:5aRdR/Qx0
>>9
これ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:30:52.62 ID:mNzLRF5B0
働いてる外国人は何も悪い事してないのに差別が始まってるな、参政党の罪は重いわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:34:59.17 ID:3wMXQgks0
>>12
差別ではないな
逆にインドカレー屋では日本人より外人の方がそれっぽく感じるだろう
ただそれだけの話をいちいち差別とか言い出すお前は病気
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:50.45 ID:Xr1tGoJV0
>>12
自民党だろ
連れてくるだけ連れてきて教育も管理もしないまま野に放った
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:52.47 ID:gx3C8j/v0
>>64
なんてまそんなの政治がやるんだよw
会社の責任だろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:31:02.07 ID:zaCcafjh0
昔から黒人の握る寿司とかさんざん敬遠されてたしな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:31:02.09 ID:nhI/omW20
黒いのが握った寿司とか刺身を食いたくもないってやつだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:31:59.64 ID:Iawlx/Bz0
もう日本人の労働力は期待できないからな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:32:26.86 ID:+1D7fqO70
一般向けの最新業態か
慣れない一般国民に一度は否定されてしまうのだろう
しかし上級が政治とメディアを使って逆転させるさ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:32:32.95 ID:G3fYeGHC0
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
自滅wwwwwこういう話スコw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:32:55.34 ID:qzwgNLHq0
外国人が作るナンチャッテ日本食を高値で出してるからだろ
日本人なら日本人が作った日本食じゃないと納得できないよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:33:17.66 ID:CpRT9Hf80
パキスタン、インド、スリランカ、ネパールの南アジア人がさばいてるとかがあったな
真っ黒の顔で真っ黒の手でお刺身がんばって作ってた
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:33:30.28 ID:CpRT9Hf80
>>21
3回行けば慣れるんだが、初回で面食らってるオバちゃんと高齢者はあかんかった、みなジッと彼を見ていた
まあ彼も技術を身に着けたら中東の日本食レストランに旅立つから割り切ればいいんだが、店は案の定傾いたww
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:33:23.12 ID:nASI2SLH0
というより最初の頃の美味しくてコスパの良かった磯丸水産と違って最近はめっきり味が落ちてコスパが悪くなってたせいだと思う
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:34:18.35 ID:HBxIbi7p0
>>22
原因それか。外国人が店員かどうかなんて関係なかったんやな。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:49.57 ID:CpRT9Hf80
>>22
それはある
鳥貴族が価格上げてもまだ余裕があるのと違ってここは限界までコストカットしてるから
逆境に対応できるキャパがない、即大赤字だ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:33:32.78 ID:sluQ7ZL60
外人が店員の店は金輪際利用しないわ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:36:16.16 ID:RD7CNs2T0
>>24
コンビニとかでも中国人ならまだマシっていうレベルだよな
肌の浅黒い人達が急激に増えて今後どうなるんだろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:33:51.77 ID:JQck/Zlu0
もう外食出来るお金も無いよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:34:05.43 ID:ItkcnHyl0
日本人がやりたがらないんだからどうしようもねえ
みんな椅子に座って仕事を右から左に丸投げる仕事がしたいんだよ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:16.91 ID:c3vbRYkN0
>>26
それな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:34:16.24 ID:2MrEj3pK0
外国人には気を使うからな
なんで客が店員に気を使わなきゃならないんだよ!ってなるわな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:34:24.35 ID:A0leGmVk0
>>1
外国人は適当な人の割合が多いという実感からの印象が広がっているのも事実
サービス業だと外国人倒産が出てくるのかな
裏で労働させてるのならそれでいいんだけどね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:34:51.65 ID:zSTyRwsh0
料理人雇うとカネがかかるわな
タイミーさんがセンターキッチンで作られた料理を温めて運ぶ時代なんだし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:34:51.79 ID:CCH0MfPO0
日本の若者が職人になりたがらないから仕方ない
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:35.35 ID:JQck/Zlu0
>>33
弟子入りしても包丁も握らせず
雑用ばかりやらすんだから
タイパ悪いっすよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:01.19 ID:nASI2SLH0
最初のころは新橋あたりの老舗の炉端焼きと変わらないクオリティで安く飲み食いできたのに
クオリティは下がるわ値段はバカみたいに上がるわですっかり選択肢から外れてた磯丸水産
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:07.03 ID:k9Qyt9RS0
>>1
外人雇うと70万だかの補助金が貰えるもんな
そりゃ日本人よりも外人雇うわ
そういうところは絶対利用しない
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:11.03 ID:obEoXo8L0
>>1
外国人向けにしよう
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:11.77 ID:v6iqiBHo0
だから財界の目論見などいつも間違いだらけ
なぜならド阿呆の集団がふんぞり返ってるからだけだからだよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:11.96 ID:1gCsAs540
サービス業は神経使うし時給安いから日本人のなり手は少なくなるわな。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:14.04 ID:KW0/VU+80
日本人店員でもアホしかいない
武蔵小杉の店舗もアホ店員だらけで、
空いた瓶すら片付けず厨房内でダラダラやってる
当然、夕方でもガラガラ状態
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:28.88 ID:H6yFO5X60
トリキなんてベトコンだらけじゃねえか
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:41:13.90 ID:MVwhThYK0
>>42
トリキは10年前ならそうだな
名札もグエン君ばかりだったw

で、辞めるの早いんだよな
ネットワークで他に割のいいバイト見つけてw

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:29.19 ID:5aHN+HWQ0
真面目な日本人を高給で雇えばよかったのにな笑
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:30.51 ID:E5vQhcjK0
外国人がいないと日本は成り立たないんだよね
もっと外国人労働者をいれないとね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:35:31.56 ID:pJttBnGP0
日本の労働界は早くニートさんに土下座しないと
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:36:04.35 ID:pJttBnGP0
雑に壊された方々もいるだろうしな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:36:06.42 ID:N4ZFd2FC0
外国人のせいにしてるけど問題そんな所じゃない気がするんだけど
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:36:09.55 ID:+YvcYuOe0
>どれだけ優れた、他にはないコンセプトでも環境の変化に対応せず、研ぐことを怠れば、その刃がどんどん錆びていくのは仕方ないのかもしれない。

切れたナイフw

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:36:23.70 ID:J4ZF8M+Z0
ロサンゼルスの日本食屋の店員が殆ど韓国人とメキシコ人だからな、似たような感覚
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:36:27.75 ID:DSkl7vtU0
規制ゆるゆるで外食が多すぎなんだよ
半分潰れていい
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:38.23 ID:+YvcYuOe0
>>52
レッドオーシャンなぶん、競争あってサービスよくなってるんよ。安くはないけどw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:36:43.48 ID:Ds2pQlDr0
経営判断の悪さを外国人のせいにするなよ無能経営者
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:36:53.77 ID:yv3Zw3sl0
単純に味が落ちたのと酒が不味すぎる
それでも昔はまだ飲めるレベルのものだった気がするんだが、最近はここの酒飲むと100パー具合悪くなる
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:23.66 ID:nASI2SLH0
>>55
白木屋のコピペ思い出したw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:05.47 ID:zgk94PNw0
東京チカラめしという巨大な反面教師がありながら
何故外食産業は低賃金に吊られてゲェジンを入れるんだろうねぇ…
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:38:15.92 ID:aAtxNNRq0
>>56>>1
低賃金は消費者が安いものを求めるからだよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:11.08 ID:22Wr0eLK0
ここに関しては他の居酒屋に客を取られてるから外国人店員は関係ない。スーパーで働いてる外人は日本語が片言で使えないのはわかるが
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:20.22 ID:eJd+qk1G0
高くて美味しくてないから
もう行かない
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:37:30.81 ID:7EubfJWe0
外国人を入れろとか在日がなんか必死こいてるよなあw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:38:13.01 ID:+YvcYuOe0
ランチはまあまあお得だから行く。夜の居酒屋営業は高いから行かない
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:38:23.79 ID:nASI2SLH0
白木屋コピペももう20年前か
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:38:35.60 ID:R63m8/Eb0
逆に外国人を売りにしたらどうかな?
熱帯魚を捌いて香辛料混ぜて天ぷらにするとか。
アマゾン水産って名前にして
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:38:35.90 ID:vMsIExM+0
磯丸はちょっと飲み食いするだけで5000円とかすぐいくから
コスパ悪い
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:38:55.66 ID:CCH0MfPO0
お前らがやれば?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:39:01.13 ID:xUj/tYlv0
美味しんぼ「活きた魚」(漫画:第11話、アニメ:第4話)
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:39:24.17 ID:Qc9XBzTZ0
仕方ねーじゃん
日本人の従業員を確保できねーんだよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:39:37.76 ID:ja4iOOXg0
外国人云々は関係ないと思うわ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:39:45.53 ID:nASI2SLH0
焼肉はげんか屋が安くてクオリティ高くてコスパ最強だったのに渋谷店が潰れてしまった(郊外にしかない)
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:39:57.38 ID:l/D5plKc0
外国人は悪くない意地でも賃金上げない企業が悪い
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:41:14.13 ID:22Wr0eLK0
>>79
飲食店は賃金が高くないと働きたくないね。あんなとこ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:02.82 ID:R63m8/Eb0
黒人が中華鍋みたいなのに油と香辛料入れて魚を料理してたが違う意味で美味そうだったな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:20.35 ID:WYl7cmQE0
しんぱち食堂も外国人だらけ
雰囲気がぶっ壊れる
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:24.47 ID:XPwhjUiI0
店がくっせーんだよ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:27.73 ID:l4F+Jo9V0
さくら水産盛り上がってたのはそれこそ20年くらい前か
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:27.88 ID:QiUMi47+0
外人を甘く見過ぎ
同僚にムスリム居るけどあいつらヤベェぞ
中にはまともに勉強してる奴も居るけど9割ゴミ
日本の常識は通用しないんだなこれが
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:32.43 ID:Nshl77Tu0
コンビニも外食も外人だらけなのに
関係ないよ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:33.29 ID:5J3zSnI30
教育や管理が足りてないのは自民党自体がそうだしな
カルトと癒着したり裏金作ったり馬鹿を総理に担ぎ上げようとしたり
身近なところの教育や管理すら出来ていない組織に外人を教育や管理しろと言っても出来るわけないんよ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:40.86 ID:VqOj2G6U0
政府に利益を吸い取られすぎてるからね
再配布されずに補助金として関係ない方面に流されてるから、自民党を勝たせた日本国民の責任
文句あるなら自民党公明党維新民進党に入れるな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:49.66 ID:zNF14EAc0
飲食関係で外人使うと味が落ちるんだよな
アジア系ならまだいいがインド人とかアラブ系とかだとかなり不味くなる
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:42:06.79 ID:N4ZFd2FC0
>>89
チェーン店で味が落ちるのは別の要因だと思うけどね
外国人だからっていうか経営者がケチってるんでしょ
安かろう悪かろうってだけ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:53.85 ID:dAqwPdug0
パスタやピザの専門店行ってもイタリア人バイトなんて見たことないな
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:55.38 ID:R63m8/Eb0
逆にエスニックフィッシュ店にしちまったほうがいいかも
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:40:59.01 ID:0SHOcCff0
なんで外国人のせいにされるのか、これがわからない
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:41:05.35 ID:YNJR7VR+0
イタリア人から日本人が作ったピザは食えないって言われたらどうよ
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:18.94 ID:5J3zSnI30
>>93
仮定の質問には答えられません
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:41:17.67 ID:zKl5WSfL0
害人は接客向いてないからな
渋谷のポムの樹でもオーダー間違えまくったあげくに謝らないから客キレまくりの地獄絵図だっま
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:41:25.82 ID:oPfd+9oh0
まともに修行積んだ調理師資格の板前と移民バイトではな
和食は前者でないと話にならないよ
丼ぶりものなら技術が無くても誤魔化しが聞くのだろうが衛生センスが欠如しているのはすぐ現れる。
そもそも日本語出来ないので接客も出来ないし
そりゃ誰もそんなとこで食べたくないよね
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:41:30.93 ID:mvXR7VQY0
コンサル臭って鼻につくととことん敬遠される事をコンサル屋さんは学ぶべき
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:42:06.73 ID:scy2WNc+0
ちゃんと教育されてるんだろうがなんか衛生面的に嫌な感じはするな
あと雰囲気ってのもあるしな
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:12.16 ID:22Wr0eLK0
>>101
飲食店の外人はある意思疎通ができるがなぜスーパーの外人はゴミなのか。不法滞在で教育をしてないのか
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:42:25.74 ID:REAvjR5C0
ロボットが握った寿司食って喜んでるジャップ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:29.06 ID:iOJiUidz0
>>102
イイカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:42:28.82 ID:OnwOEjRi0
日本人の気難しそうな男が作った和食のほうがなんとなくうまそうってイメージがあるね
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:42:32.57 ID:+/OoxWmm0
日本人はどこにいっちゃったのだろうか
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:08.96 ID:R63m8/Eb0
>>104
老人ホーム
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:10.86 ID:cS93xtqY0
>>104
日本人なんかそこらじゅうにいるだろ。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:42:36.04 ID:yv3Zw3sl0
安売りしすぎなんだよ
客入ってるうちは薄利多売でどうとでもなるが、入らなくなったら即行き詰まる
結果なんとか価格維持しようとして品質下がる
従業員のモチベも下がる
今の日本のサービス業はこの悪循環の中にいる
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:01.17 ID:LD2MtMb50
俺は本名(下の名前は裕希)、じゅうしょ(ク〇ガヤ市ヒ〇ルのカ〇ヤ商事の前)も5chやホストに晒してるのに俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共((俺の本名をいまだに開示できない雑.〇共のことw))ワロス(´◠ω◠`)ということで俺は人を超えていて常識では計り知れないすべての頂点の立場だから作用できるのは俺だけということで( ◠‿◠ )三( ◡⁀◡ )三( ◠‿◠ )俺以外が作用するってこと自体がマジで俺以外の雑.〇(俺以外の雑〇.のことw)(ゴ〇(チー牛、キ〇オ〇ジ(キ〇オ〇ジ自体のことw)、古〇いゴ〇(ジ〇ニーズ、は〇ゆう、じ〇ゆう、サカミチンシリーズとか(続)
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:05.36 ID:i0qIiVyi0
外国人だらけの磯村水産に行くくらいなら
野良外国人の捕れたてワタリガニ密漁焼きの方が美味しいらしいぞ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:09.58 ID:0hKTQ3yk0
生簀から魚釣って食べさせる店舗もあったな。
結局、なくなったけど鮮魚は管理レベル高いし採算合わないだろう
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:40.97 ID:nASI2SLH0
>>112
新宿ワシントンホテルにあったわね
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:11.80 ID:QiUMi47+0
イスラム教徒の同僚居るけど3時ごろにお祈りとか言って抜ける以外はそこまで不満ないけどな
日本語理解出来ない事をいい事に60分休憩を80分に伸ばすゴミもいるけどお祈りとか言ってるから俺らは反抗出来ないんよな
岸田の宝の暴走止めてくれマジ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:28.10 ID:LD2MtMb50
〇iuch〇tian.j〇ssica←両親()工場〇きで顔()がキ〇くて禿げてる論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()のイ〇スタ()w
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:28.15 ID:VPlPqJ3o0
人気無くなって閉店ラッシュなら仕方ないじゃん
経営者の自業自得
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:37.36 ID:LD2MtMb50
習〇平←論()外()ガ()〇()ジ()ン()雑()〇()w
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:49.60 ID:DBXv1DKw0
単に飽きられたり価格競争に負けたりだろ
何でも外人が悪いってレイシストかよw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:50.48 ID:W35BebAs0
単純に味の問題だろ
外国人店員がどうのと言う前にそもそも選択肢に入らないもの
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:43:56.04 ID:5BmaNkCP0
ソマリア水産
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:46.45 ID:nASI2SLH0
>>123
ガソリンでタランチュラみたいな虫とか焼いて出てきそう
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:31.10 ID:R63m8/Eb0
>>134
ピラニアの天ぷら
白身で美味いらしい
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:00.40 ID:jhHRBS3+0
別に海鮮居酒屋に限らず、外国人に食い物を扱わせるのは衛生面で嫌だって感じる日本人は多いよ。

はま寿司やスシローの店員をアフリカ人やベトナム人だらけにしてみろ
一瞬で客が来なくなるから

125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:09.43 ID:IURKq45r0
ご飯と卵食うところだろw
国籍関係ないじゃんw
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:09.75 ID:bJex8ijY0
低価格路線はどうしても外国人頼りになるな
まず人件費が削られて、次に衛生管理が削られる
最終的に値上げせざるをえなくなり、高くて汚い松屋みたいなのが出来上がる
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:13.16 ID:/4wXMKXM0
大阪のたこ焼き屋も外人が店員だった
客捌きはともかくとして味は落ちたな
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:44:27.42 ID:mGCQnlr00
他にもそういう店舗があれば教えて欲しいな
絶対行かないから
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:05.19 ID:p4CW7SIM0
日本語ペラペラやったらそこまで気にせんけど
まあそうじゃないんやろな
店員が外国人だけってことは外国語でオペレーションしてるやろし
衛生観念が違いすぎる国もあるし
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:15.47 ID:f7nyDdIO0
そもそもそんなパフォーマンスに金かけてるところでまともな飯食おうと思わんわ
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:17.82 ID:SRkSrnXC0
新しく出来たスシローが外人を多く採用してるけど、ひとりとんでもないワキガで臭い外人の女店員が居てヤバい
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:18.14 ID:7UYXGS6j0
そして職を失った外国人が犯罪者になるんですね
よくわかります
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:19.65 ID:pO0ju/NJ0
はい川魚のぶつ切りお待ち!
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:29.56 ID:un+ML/610
外人関係無いよ
単に外食という選択肢が減っただけ
これからも減り続けるよ
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/16(火) 11:45:30.08 ID:FsKnR61w0
移民が料理の技術なんて持ってるわけないしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました