
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:38:47.85 ID:tivnmJzS9
衆院選挙制度の見直し議論が、24日に召集される通常国会で再燃する可能性がある。
現行の小選挙区比例代表並立制が抱える問題点が多く指摘される中、石破茂首相(自民党総裁)は各党による協議の必要性を強調。「中選挙区連記制」導入論も意識し、選挙制度改革をてこにした与野党連携を模索しているとみられる。
【ひと目でわかるグラフ】内閣支持率の推移
「より幅広い民意が反映されることが重要だ。約30年の歴史を踏まえ、党派を超えた検証が必要だ」。首相は6日の年頭記者会見でこう述べ、1994年に成立した政治改革関連法に基づく衆院選挙制度の再検討に意欲を示した。首相が就任前の昨年8月に「一つの選択肢だ」と前向きな姿勢を示していたのが中選挙区連記制だった。
連記制は、選挙区の定数を2人以上とし、有権者が複数の候補者に投票できる制度。自民の候補同士が争い、派閥間の競争や有権者へのサービス合戦など「金権選挙」が批判されたかつての中選挙区制とは異なり、多様な人材や民意を反映できるとされる。中小政党にもメリットが及ぶ可能性がある。
通常国会では、衆院選挙制度改革に関する与野党協議会が設置される。「1票の格差」是正などと合わせ、中選挙区制復活や連記制導入の是非が焦点の一つとなるとみられる。
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/437b8482ccd0a7d31acbc5aa5a12e3730ff74653
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:39:30.32 ID:YEril1ZO0
- 勝てるとおもってんのか?この体たらくで
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:39:34.44 ID:87eGn8vI0
- 民主主義やめようぜ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:39:54.01 ID:0A0tiPC40
- 比例代表は廃せよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:40:25.38 ID:87eGn8vI0
- 日本をAIに管理していただこう
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:40:39.20 ID:ptsNV5ld0
- 小選挙区制と政党助成金が日本の政治を腐らせたからな
さっさと中選挙区制度に戻せよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:41:04.48 ID:VyH5hUtC0
- どうやったってお前が仕切る自民には投票しないから
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:41:58.60 ID:87eGn8vI0
- >>7
日本人は馬鹿だらけだから自民党に投票し続けるぞ
馬鹿の方が多いのに民主主義なんかやったら滅茶苦茶になるわ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:54:28.67 ID:oJBPz3b50
- >>10
一応、自民党には自浄作用があるからね
安倍カラーを潰して石破になったのは見直したかな - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:55:11.52 ID:znfzO9yo0
- >>50
あるか…? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:41:31.70 ID:vu0CD7iF0
- やっとかよ
遅すぎんだよ
安倍に国を壊されてからじゃあ意味ねえんだよ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:41:38.91 ID:IgxVgYNA0
- >>1
河野洋平いわく、慰安婦についての談話は間違っていない
だが小選挙区は大失敗だったとのことまあ小選挙区になったせいで政治家も小粒になったわな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:41:59.77 ID:KT1WEx4t0
- 区割り一つとっても結論出せない自民党が制度改革自体に踏み込むとか無理無理
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:43:01.38 ID:clcPVz2u0
- あーこれは英断かと
小選挙区制は日本人には馴染まないw - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:43:13.46 ID:H31EdT320
- 2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:45:31.86 ID:kBJZFSUI0
- >>13
石破になってから社会が終わり出した
それまではまだマシだった
この感覚は菅直人が総理の時と同じだわ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:49:03.04 ID:Mua93LfS0
- >>23
横からだけど
岸田からじゃね?岸田文雄が三権(立法司法行政)の中枢に「有識者」「第三者委員会」という名目で
左翼活動家を大量にぶち込んだ訳だし - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:55:46.99 ID:8ZBCdlh+0
- >>23
わかるわかる(笑) - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:43:13.66 ID:BP7c4RNq0
- その前に立花をなんとかしろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:43:43.46 ID:1q5tpCkI0
- 中選挙区にするなら比例は廃止しろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:43:49.06 ID:Op//kUVF0
- 衰退真っ只中の日本に必要なのは小手先の選挙制度改革ではなく共産主義体制への移行
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:45:53.55 ID:J7KzswAZ0
- >>16
すでに共産主義だよ? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:44:31.93 ID:a0IM+mr70
- 普通不平等選挙こそが日本を救う切り札
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:44:36.36 ID:87eGn8vI0
- 日本人と自民党が日本をどう壊すかを見るのが俺の楽しみなんだよ(´・ω・`)
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:45:19.34 ID:vbtN91r/0
- 自民の議席は減りそうだから、自民党内の意見集約が難しいだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:45:20.68 ID:Gcf3w6bw0
- 安倍がいなくなってようやくこういう改正が
論議できるようになったんだな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:45:21.58 ID:hbsJEyy+0
- 大統領制にしよう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:45:23.48 ID:olKFWiwa0
- 議員定数を減らして中選挙区が一番良いわ。
比例もあまり日本にはそぐわない。
党には入れたいなれどその人は議員になって欲しくないってのが多いからな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:47:42.92 ID:1q5tpCkI0
- >>22
参議院の比例もどうにかしてほしい
全国区なわけで
人気投票で知名度高い芸能人やスポーツ選手などが出る - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:54:28.48 ID:vXnviHjt0
- >>22
中選挙区制はゴミだぞ。55年体制の主要原因でどうやったって政権交代起きないから有権者は政治を諦める。
それにただ戻せってなら賛同できん。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:45:52.96 ID:vXnviHjt0
- 連記制はつまり一人2票か。でもこれでそんな良くなるんか。
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:47:42.04 ID:J7KzswAZ0
- >>24
ならない
当選した奴らを財務省や大企業や外国人が買収して好き放題やるから
いくら政治家買えても無意味
やらなきゃいけないのは投票ではなく
庶民がやるべきは政治家を買収する組織の結成 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:46:21.89 ID:BP7c4RNq0
- まあ議論ができる総理になってよかった
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:46:32.28 ID:fZgHr5H10
- 初めていいことを言った
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:46:32.96 ID:kBJZFSUI0
- 石破は口で言うだけで重鎮に一喝されたら黙る男
総理になってからも黙り続けてきたカス - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:47:25.68 ID:vu0CD7iF0
- 石破くんなんだかんだ仕事してんな
多分この10年くらいでは安倍ちゃんのTPPの次にいい仕事したと思う
菅も岸田もマジうんこだった - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:48:35.44 ID:45obUEYt0
- 比例当選させたくない奴投票を実施しる
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:49:07.86 ID:ptsNV5ld0
- 終戦後に優秀な政治家と官僚が作った優れた制度を、世襲のバカ議員たちが壊してきのが戦後の歴史
経済の停滞を招いている消費税も無くせよ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:49:18.44 ID:fnUjnwil0
- 比例代表を辞めろ😡
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:49:20.15 ID:zJcWsbIs0
- 自民か立憲か!
どっちもイラネw - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:49:38.24 ID:wATuJe0y0
- 首相自ら選挙制度変更を提言って下痢マンだ
恥ずかしいぞゲル - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:49:51.76 ID:kb71eBdL0
- 比例なくせ
民意無視 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:50:16.64 ID:Uo37ukrv0
- ええやんもっと自民の議席減らせるわ🤣🤣🤣
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:50:24.27 ID:fnUjnwil0
- 参議院選挙は自民ボロ負けだぞ?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:50:26.60 ID:vu0CD7iF0
- 俺は石破くんの中国懐柔作戦もこの中選挙区制復活も評価するよ
民民のタマキン野郎が自分のパフォーマンスために考えもなしにあれこれ引っ掻き回されてるのが問題なだけで - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:51:58.71 ID:q9gumL+W0
- これ公明の意向を反映しているだけだろ。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:52:08.04 ID:btkI5z/70
- 石破に関してはまだ様子見
岸田は本当に酷かった - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:52:08.60 ID:8/BAOMHx0
- >>1
お前はあと半年くらいで辞職するんだから、余計な事するなよ!
タヒね - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:52:09.76 ID:lEy85cZQ0
- ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
石破が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:52:11.38 ID:FOMTjoxm0
- いらないのは比例のほうなんだけどな
比例をやめる英断下せたら昔の石破だと認めてやる - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:54:56.52 ID:vu0CD7iF0
- >>46
明らかに問題なのは小選挙区だろ
有象無象を生み出したから壺裏金問題起きたんだぞ
なにが安倍チルドレンだ
ふざけてんじゃねえぞ - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:52:16.95 ID:1q5tpCkI0
- 中選挙区になれば一票の格差がなくなる
都会に議席をたくさん割り当て可能 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:54:15.16 ID:d7LeP9cH0
- 令和の改新 山上の王子が大和国西大寺門外で妄言中の国賊安倍晋三を討った義士事変
2022 (地獄の窯で) 仁王に煮 られる安部晋三 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:54:40.21 ID:Kmsw0znn0
- 昔の中選挙区制が良かった
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:56:13.04 ID:oJBPz3b50
- >>51
その選挙制度の頃の方が世の中が良かった印象あるね
日本には小選挙区制は向いてなかったのが分かった30年だったんでは? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/01/10(金) 17:55:02.38 ID:BP7c4RNq0
- 各派閥が立てる中選挙区とは違うのか同じなのか
ふつうは各小選挙区で二位の党まで当選ってことだな
萩生田とか山際とか団体票があれば何をやっても二位にはなれて永遠に当選しそうな気もする
公明党も自民が譲った選挙区は二位には確実に入れそうな
コメント