
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 15:57:23.23 ID:eELcd/OX
2023年12月26日 13:30
法務省は26日、不動産を相続したことを知ってから3年以内の登記が義務となる新しい制度の認知度調査の結果を公表した。
制度を「全く知らない」「よく知らない」と答えた人は67%にのぼった。制度が始まる2024年4月1日まで100日を切ったが、あまり浸透していない。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA258U30V21C23A2000000/
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 16:11:23.42 ID:fDXLgXsv
- >>1
法務局に「相続人です」って申告すれば義務を果たしたっていう制度もあるんだよね? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:19:58.81 ID:LtNRxrYA
- >>2
固定資産税が漏れなくついてきます - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 16:12:26.83 ID:E3N2jpdu
- 固定資産税は払ってるのに相続は認めないことになるんか
やっぱ登録しないといかんのね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 16:32:08.84 ID:OkSS9xD2
- 国が自動でやることじゃないのこれ?
相続対象者に不動産ありますって通知出すことだと思うのだが… - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 21:16:51.12 ID:alqNr2ao
- >>4
そうじゃないと固定資産税請求できないよね - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 16:38:11.64 ID:6ZZumyiG
- お金かかるのに義務化とか勝手に決めんなよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 16:40:22.27 ID:m7mAcvrs
- とっくに登記済みだわい
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 16:42:18.06 ID:m0bXWq3A
- 自分でやった。
登録免許税に800万円かかった。
代々地主の本家。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:21:30.48 ID:E3N2jpdu
- >>8
20億くらいの土地か
すげーな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 19:15:17.52 ID:m0bXWq3A
- >>13
相続税払ってスッカラカンだったので相続登記は後回しにした。
登記に10年かけたよ。
金が貯まるごとに一筆二筆と登記した。
今回の義務化で3年以内に登記だったらヤバかった。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 20:10:32.24 ID:4bpAOMTS
- >>8
凄い土地だね。こっちは田舎の土地を相続することになって800万円だったわzww
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 16:50:02.40 ID:/30eu49v
- 逆に国が金を払えよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:01:48.87 ID:rz/dr4kU
- そんな事をしても
相続人不明な物に所有者が現れる訳ではない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:16:36.28 ID:Xo1CIkt0
- 大してかからないんだったら小さな山の一つくらいなら貰ってやっても良い
竹の子とり用に軽く管理だけはしてやる - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:24:40.58 ID:xxrOo/68
- ネットでやると昔の紙の労力の半分以下だったよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:36:36.81 ID:ChVuqeHs
- 死亡届で紐づけられるのに、縦割り行政以前に役所が仕事してないから所有者不明の不動産が廃墟になるんだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:52:21.56 ID:E3N2jpdu
- >>15
相続者がいなけりゃ国庫に入るんだろうから
仕事してないだけに思うわな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 22:22:24.91 ID:8zFaIG8B
- >>18
ほとんど無価値の不動産はたとえ寄付するって言ってもほとんど地方自治体は断るよ
結果的に誰のものかが判らない不動産が増えてきたんで政府がこういう法律を作ったわけで - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 18:41:20.89 ID:VrZNxkSn
- >>15
ほんまそれな
なんで個人に責任な擦りつけんだよな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 18:46:28.41 ID:omH7B3yZ
- >>15
それ
公務員がサボってるだけ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 19:10:01.58 ID:m0bXWq3A
- >>15
いやいやいや、相続人が誰かわからないとムリじゃん。
複数人で共有なのか、誰か一人だけの相続か、わからなくなる。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:38:52.38 ID:3EnONRNI
- 北海道の小さな町で自宅と土地と空地1000坪くらいで自分でやっても10万円くらいの出費。
期限までに済ませなければ罰金10万円くらい。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 17:43:41.43 ID:YmV9S9ZQ
- 曾祖父が名義の建物がまだあるわ
建物自体無くなってる 父親いわく面倒らしい - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 19:04:12.69 ID:eD8YOCFA
- おせーよ
義務化しても罰則無かったら効果なし - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 19:14:56.82 ID:0ytFBrYk
- 普通に相続税だけ取って、
建物の相続の手続き済んで無い
なんて事になったら役所の不手際だろ
責任取らせて省庁の役職全員解雇しなよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 20:07:32.14 ID:974fC+jQ
- >>23
税務署と法務局だから別組織、法務局の登記情報を元に市役所が固定資産税を請求してくる。
相続税の申告はして支払いは済んでるが、登記変更は済ませてないから親名義で来た固定資産税を払ってる - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 21:04:47.30 ID:T3KetrtX
- >>23
ばかなの? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 19:32:53.88 ID:+0Rwed5v
- いやん
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 19:38:58.16 ID:Ir7eYMIl
- >>1
不動産って何? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 19:43:27.26 ID:NW0BFD9z
- >>26
不動の資産
こち亀ではフェラーリを動く不動産と呼んでいた - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 20:04:40.59 ID:974fC+jQ
- 2024年4月よりも前に相続が発生した場合も対象とあるが、2023年4月に相続が発生した場合の過料の適用はどうなるんだ?
2026 or 2027年のどっちなんだ? - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 20:07:25.18 ID:0TQgZo5G
- 不動産持ってる奴からはどんどん取れ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 20:28:52.34 ID:606ZPJ5X
- >登記が義務
こけって罰則は何?
登記してない土地の没収だったら積極的に登記しないけど - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 20:36:00.76 ID:AagczOWg
- >>32
リンクに書いてあるだろ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 21:10:34.31 ID:wO8SMHOa
- >>32
これ。
数千円だが固定資産税を取るくせに、土地を寄付すると言っても管理費が掛かるからいらないという。
だったら管理費をくれよと思う。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 21:18:50.33 ID:wO8SMHOa
- 貰い手も居ない放棄する事も出来ない、使い道のない土地から永遠に税金を取ろうという政策。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 21:36:32.83 ID:SX9AKxAX
- 名義変更すりゃいいの?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 21:59:42.70 ID:i6lmasVi
- スキあらば増税
朝鮮カルト自民党です
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 22:33:51.51 ID:iXEBqoeT
- 罰則がない時点でスルーだろうな
コメント