直径1キロの小惑星が地球付近を通過…1月19日早朝(日本時間)、月の約5倍の距離

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:12:38.71 ID:bhG1QokY0

TECH INSIDER
直径1キロの小惑星が地球付近を通過…1月19日早朝(日本時間)、月の約5倍の距離
Emily WalshJan. 17, 2022, 10:30 AM
Twitter

Twitter

地球を通過する小惑星を追跡できるNASAのウェブサイト「アイズ」のスクリーンショット。

地球を通過する小惑星を追跡できるNASAのウェブサイトのスクリーンショット。

NASA

数百メートルの大きさの小惑星が、1月18日に地球の近くを通過すると予想されている。
NASAはこの巨大な宇宙の岩を「潜在的な危険」と分類している。
小惑星は地球から約200万キロメートル離れたところを通過し、その様子はオンラインで追跡することができる。
巨大な小惑星が地球に向かっている。

しかし、心配はいらない。小惑星はネットフリックス(Netflix)の映画『ドント・ルック・アップ(Don't Look Up)』のように地球を直撃することはない。小惑星は、アメリカ東部時間の2022年1月18日午後4時51分(日本時間19日午前6時51分)、地球から約120万マイル(約200万キロメートル、地球と月の距離の5倍以上)離れたところを通過すると予想されている。

いかそ
https://www.businessinsider.jp/post-249372

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:14:38.01 ID:MTj1DaJa0
( ̄^ ̄)ぬるぽ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:17:13.99 ID:/2qtW4XI0
>>2
ガッ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:15:32.15 ID:JbKz6rz/0
まあ直撃するとしても言わねえわな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:17:19.40 ID:w1t41D710
もう過ぎたのかつまんなーい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:17:21.86 ID:pXMcoxmJ0
いまごろハゲが頑張って穴掘ってるんだろうな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:24:07.19 ID:Kqfmvwxb0
>心配はいらない。小惑星はネットフリック(Netflix)の映画『ドント・ルック・アップ(Don't Look Up)』のように地球を直撃することはない。

はい、ステマ

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:26:33.47 ID:up//cCMr0
さあ、早く南極のエンジン建設に戻るんだ!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:30:14.94 ID:/SU6Towa0
計算してみたら地球を150個並べた距離を通過するんだな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:33:53.02 ID:iC5gt/gU0
遠すぎる、アクシズくらい近づいてくれないと
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:35:22.75 ID:FQD8wOfB0
直撃していま大変なんだよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:35:29.61 ID:iUdLEC5j0
ワクチン真理教のバカはワクチン打てば助かるんじゃねwww
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:35:43.54 ID:TpEfmljZ0
無事通過してて草
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:39:34.18 ID:rDON0VEU0
アマチュア天文家で撮影できるのかな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:45:48.60 ID:MHnu8sP20
地球に落ちてくるとわかったところでどうしようもないよね?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:50:59.08 ID:8y5p2oks0
自転車のチューブは用意した方がいい?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:58:03.60 ID:jS7aggPw0
事後に報告するとは…
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 09:59:44.91 ID:Yv0hNSRF0
ドント・ルック・アップ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:00:17.18 ID:NHFCPPCc0
危なかったな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:02:24.68 ID:V2hKGuwv0
サンキューνガンダム
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:02:57.98 ID:h+wfElu20
今朝の体温がちょっと高かったのはコレのせいかな。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:03:42.69 ID:dzUIfmOz0
ふぅ成功したか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:05:20.33 ID:K3oiYm/t0
ちゃりのチューブ買ってきた
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:08:45.69 ID:0tgOe3mj0
地球くらいのサイズの岩石が地球と衝突したら
何が起きたら分からず
一瞬でみんな消えるんだろうな
すべてが燃え尽きて
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:09:00.80 ID:ATNPl8gN0
距離が有りすぎ
問題ない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:10:09.05 ID:FHWCdUto0
>>25
小惑星「おっ、なんかキレイな惑星があるぞ。ちょっと寄ってみよう」
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:11:12.91 ID:QSAS0JKY0
2023の未来から来ました隕石が南アジアに直撃し今は過労死で持っていますがあと10年以内に人類は滅亡する可能性が非常に高いです
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:21:47.04 ID:vRwiyxNo0
寄っていけばいいのに
おみかんあるし~
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:24:52.11 ID:WN9ppDmR0
自転車のチューブが品薄状態らしい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:32:20.71 ID:FckbkaZr0
天体観測できたのかな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/19(水) 10:32:51.10 ID:fYnqBrJY0
番宣かよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました