- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:42:56.37 ID:sbTXbR1g9
26日に佐賀市であった佐賀県知事と県内20市町長が意見交換する会議で、佐賀市の秀島敏行市長(78)と神埼市の松本茂幸市長(70)が発達障碍者への差別と受け取られかねない発言をした。秀島氏は「少子高齢化で、お年寄りを支える側に回り切れない子どもたちが増えていく実態をどうするのか心配だ」と述べた。松本氏は「原因究明されると、そう(発達障害に)ならない子どもは健常者として一生幸せに暮らせるんじゃないか」と語った。公の会議での発言で波紋を広げそうだ。
会議は報道陣に公開された。県市長会からの提案として、会長の秀島氏が発達障害児の現状と課題を報告した。佐賀市では発達障害とその疑いのある小学生の割合が2010年度の3・12%から20年度は11・41%に増加。20年度の市の関連経費(障害児通所給付費を除く)は2億9210万円で、うち市費が87%に上る。秀島氏は財源不足の懸念と発症に関する原因究明を課題として挙げた。
松本氏は出産直後に母親が子どもを抱く「カンガルーケア」と完全母乳の導入後から発達障害が増えたとする元産婦人科開業医の講演資料を紹介。「後天的に原因があって発達障害を招いているなら、防いでやるのが大人の責任」と話した。
これに対し、嬉野市の村上大祐市長(38)は「幼少期でしっかり観察しているから増えている。発達障害が増えることを悪として捉えるような議論の前提はやめるべきだ」と反論した。
28日の西日本新聞の取材で、秀島氏は「発達障碍者は就労に結びつきにくく、対人関係のつらさを感じることがあることを訴えたかった。差別や蔑視の意図は全くない」と説明。松本氏は「経費増に関する議論の参考になればと考えた。資料の内容を自治体として絶対に進めていくという考えはない」と釈明した。発言は共に撤回しないという。
自閉症スペクトラムの娘を育てる佐賀市の女性(39)は「子どもは高齢者を支えるためだけに生まれたのではない。財政が厳しいなら市の支援は受けない方がいいのだろうか」と寂しそうに語った。
発達障害に詳しい久留米大医学部の山下裕史朗教授(小児神経学)は「発達障害のサインに早く気付いて療育すれば支える側になれる。予防の議論ではなく、子育て支援こそが自治体の仕事だ」と指摘した。
(北島剛、米村勇飛、星野楽)
西日本新聞 2021/1/29 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/685661/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:44:51.37 ID:ckfEVh230
- どこが差別的発言なんだ?
これのどこが問題なんだ? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:48:40.19 ID:hVS2gW/V0
- >>2
お年寄りを支える側に回り切れない子どもたちは、幸せじゃないと思ってる母乳を与えると発達障害になると思ってる
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:53:49.18 ID:+KpjSJv30
- >>9
母乳を与えると、じゃねえよ
生まれてすぐ低体温とか低栄養とかになるらしいよ
母乳とカンガルーケアにこだわると
そこで脳や神経に影響出るんじゃないかっていってる産婦人科医がいるんだよ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:56:34.16 ID:hVS2gW/V0
- >>15
じゃあ昔の子供はみんな発達障害なの? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:58:03.09 ID:S+uPj/NY0
- >>15
という産婦人科医の講演資料を紹介したという話だろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:00:29.56 ID:6IG5wsI70
- >>15
それが事実なら怖いわ。母乳信者の助産師だったが産んですぐ母乳なんて出ないんだから夜中こっそりミルク与えてたわ。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:05:59.67 ID:ma2RG+oN0
- >>15
児童虐待でまともに成長できないのを
「第四の発達障害である」と問題提起する医者もいるが
粉ミルクのない時代は発達障害ばかりかよ?って反論されてもしょうがない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:53:25.04 ID:Zn5oydBF0
- >>2
それがわからないお前は発達障害
加えて知的も入っている。重度のアウアウ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:45:18.25 ID:kGzG4rB50
- 親は自分が死んだときの事考えろよ😃
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:46:34.90 ID:ma2RG+oN0
- 発達障害が育て方でなるとか七十の爺いがはまりそうな
あ、年齢差別しちゃった - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:46:36.72 ID:9Ix7aBHf0
- 最後の教授だけまともだね
市長は根本的に間違ってる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:47:41.95 ID:913MdHQE0
- 5ちゃんねるやtwitterにも発達障害っぽい人は大勢いるけど
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:48:20.59 ID:o0MdLRpZ0
- 目糞鼻糞を笑う
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:48:35.86 ID:ma2RG+oN0
- >発達障碍者は就労に結びつきにくく、
これ実際そう
福祉作業所もお断りされる状態 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:50:33.84 ID:KiQE+h3p0
- こういう揚げ足とってきれい事言うやつとそれに乗っかって批判するやつがいるから
いつまで経っても進んでいかない
未だに遺伝的要因が大きいってことをちゃんと言わないし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:51:39.11 ID:hVS2gW/V0
- >>10
親の年齢の要因は高い事はちゃんと知らせた方がいいね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:03:02.37 ID:ma2RG+oN0
- >>11
一族親族の中にいないかとかね - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:55:22.38 ID:qYOMDjmC0
- > 自閉症スペクトラムの娘を育てる佐賀市の女性(39)は「子どもは高齢者を支えるためだけに生まれたのではない。
>財政が厳しいなら市の支援は受けない方がいいのだろうか」と寂しそうに語った。市の財政にとっては、支援を受けない方が助かるってことだろ
はっきりしてるじゃねーか - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 06:58:50.10 ID:+KpjSJv30
- >現在国のカンガルーケアの方針は、産湯で温めるのではなくお母さんのそばに。
カンガルーケアはお乳が出なくても3日間は飲まなくても大丈夫という方針昔は家で産んで産湯につからせ乳がでなきゃ他人のお乳でももらってただろ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:02:23.10 ID:S+uPj/NY0
- 昔は親の育て方が悪いと言われれば済む問題を
今では専門医から発達障害認定してもらった方が
親としては責任転嫁できるから楽チンだもんな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:04:47.37 ID:+KpjSJv30
- 発達障害とか何より本人が一番辛いだろうにな
薬やら手術で治るなら治す方を選ぶ当事者が大半だろうよ
学校や職場でポンコツ扱いで一生いきていくとか気の毒やん - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:51:44.22 ID:SbrWVnPg0
- >>25
薬では治らない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:05:24.75 ID:Frz9diG/0
- 埼玉県の埼の字か
埼玉以外で初めて見た - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:05:41.03 ID:S+uPj/NY0
- 発達障害ってほとんどのケースは
親の育て方が悪いか
高齢親の出産が原因だろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:06:46.57 ID:ma2RG+oN0
- >>28
わかりやすい釣りですな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:07:18.96 ID:hVS2gW/V0
- >>28
先天的だよ
親の育て方が悪くてーと言うのは、単に性格やマナーが悪いだけの子供で発達障害とは関係ない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:09:35.68 ID:KizAUGHW0
- >>28
悪い育て方って具体的に何? - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:14:42.62 ID:KiQE+h3p0
- >>28
最近は遺伝や精子卵子の劣化による先天的発達障害と親の過度な躾やネグレクトによる後天的発達障害があることがわかってきてるね
過度な躾やネグレクトを受けた子供は
脳がうまく発育せず発達障害と同レベルの知能しか有しないと研究結果が出てた - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:09:26.99 ID:S+uPj/NY0
- こういう親が責任逃れしてるのがまるわかり
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:10:26.02 ID:ma2RG+oN0
- 昔、農村で母親が畑に出ざるを得なくて
赤ん坊をぐるぐる巻きにしてかごにいれていた、
それで手足の発達に影響してたが
成長して日に当たるようになったらなんとかなった、
そんな話が - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:12:39.99 ID:31H72Fkf0
- 発達が生まれることは悪ではないが、高確率でそれが周囲に悪い影響を及ぼすことは確かだろ
障碍者を理由も無くいじめるは間違いだが、
かといって、こういう周りに迷惑掛けるタイプの障害に忖度をするってのも間違いだ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:14:55.12 ID:u+ZExqT8O
- お前らみたいな連中かよと思ったが、記事だけ読む限りだとちょっと違ったな…
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:14:56.73 ID:JXx/95EX0
- カンガルーケア関係あるのか?
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:20:27.94 ID:ma2RG+oN0
- >>38
成長につれて取り返せるんじゃないかと思うんだけどなぁ
育て方とかいうのは - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:16:01.40 ID:7rAG3LKI0
- 10人に1人超えてるのか。確かに国家破綻するな。
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:17:34.11 ID:7rAG3LKI0
- この増え方だと今世紀末に全国民が発達障害に!
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:20:21.58 ID:Z85bvdKz0
- 発達障害の何が一番悲惨かって
親の責任逃れのために発達障害認定された子供本人だもん - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:20:50.57 ID:oODk3ZGL0
- 親は子に資産なんか残さずに、人の手を借りなければ生活出来なくなったら持ってる金を使って然るべき施設で暮らして最期を迎えればいい。
金の無い親は子供のお荷物になれ。
金も子も無い人は自分の人生を恨め。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:21:36.85 ID:7rAG3LKI0
- 「「カンガルーケア」と完全母乳の導入後から発達障害が増えたとする元産婦人科開業医」
これデータに根拠あるのか? 意図的な臭いを感じる
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:23:21.51 ID:2DVWZgYs0
- 実質的割合は今も昔もあまり変わらないよ、昔は発達障害なんて言葉はメジャーではなかった。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:23:28.27 ID:31H72Fkf0
- 佐賀はどごぞの半島びいきが目に付く県だしな
その住民が流入して割合増やしてるんじゃないの
その半島は国丸ごと偏りすぎた異常なバイアスを持つ国民性だしな
バイアスの正体が発達ならうなずける - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:27:34.99 ID:mV/gLZdw0
- 高齢者は歳取ってから税金のお世話になるが障碍者は診断された後からそうなるからな
高齢者ってだけで煙たがられ気味な世の中で障碍者がどういう扱いになるかは想像に難くないつーかもうこういう無意味な言葉狩りやめね?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:29:46.84 ID:kbPe6gDX0
- 不妊治療が全ての元
試験管ベビーは発達、自閉症、ダウン症を発生させる
試験管ベビーを通常出産の子供達に混ぜるな
一生区別しときなさい - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:30:55.21 ID:S/QNWGz/0
- 姪もそういう傾向があるが普通の会社で普通に働いている 5年目ぐらいか
親戚の子供同士で集まった時にトランプをしたんだけど姪がインチキをしたんだよな
でも年下の子供たちは姪をゲストと認識していて気が付いたけどスルーしていた。
空気が読める子供たちと読めない姪というのをそのころから意識してみるようになった - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:32:53.12 ID:sdMi94nd0
- 人間誰しも発達障害持ってるだろ
それを大したことないのに早期に決めてるだけで
発言しちゃうあなたも何らかの障害だよ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:33:54.64 ID:GQ9SdvzY0
- >>1
発達障害やネトウヨは病気だよ
人種や国籍とかいう下らない事で人を決め付けるのが差別発達障害やネトウヨは差別ではなく病気
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:44:04.92 ID:31H72Fkf0
- 発達は自分100%なんで相手の立場になって考えを及ぼすことができない
この辺がトラブルの元で、肉体的な障碍者とあきらかに一線を画す
障害という呼称が付いているから、ただのハンデだと思っている人がいるようだが
発達は周囲に悪影響を及ぼす、世の中にとってのぞましくない病気であることを認めるべき - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:44:14.22 ID:zc9FAO5N0
- なんでこんなに発達障害児が増えたんだろう
実際何が原因なんだ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:50:36.25 ID:S/QNWGz/0
- >>55
晩婚化による高齢出産 とか治療による出産が原因?
素人なりの推測だけど - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:51:36.04 ID:0vOVHMgp0
- >>55
診断を受ける親が増えたから
昔は支援体制もないので診断を受ける必要がなかった - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:45:04.76 ID:LLH78om20
- 成人式で幼稚園児みたいに
暴れてる子たちもぶっちゃけ発達障害でしょ??なんか施設とか自治体がきちんと紹介して
あげればいいのに - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:47:31.67 ID:m8Bv3lOy0
- いやそんな問題発言か?これ
実際原因分かって対策できるなら何よりでしょ
うちにもADHDの子がいるけど差別的発言とは思わないわ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:50:35.30 ID:dNbgq4D+0
- 78歳「少子高齢化で、お年寄りを支える側に回り切れない子どもたちが増えていく実態をどうするのか心配だ」
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:52:38.71 ID:UCu7oNei0
- 産後のカンガルーケアとかで決まらないだろ
遺伝だよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:53:10.67 ID:2zFR6TBL0
- で、結局最後は行政ガー
健全?な納税者は搾取されるだけ - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 07:53:40.39 ID:/cAjed0M0
- 次の選挙で痛い目に合わせてやればいいよ
投票しないのは自由な訳だし簡単だろ
発達障害に差別的発言 佐賀市長と神埼市長、知事との意見交換で(西日本新聞)

コメント