異彩放つパナソニックの中国シフト 来年6月に社長交代(産経)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 21:58:44.51 ID:QqR3L1sN9

来年6月の社長交代を11月に発表したパナソニック。通例では交代前の2月ごろに固める社長人事を早めた背景には、同時に打ち出した令和4年4月の持ち株会社制移行がある。多角化した事業を再編し4事業を収益の柱とする一方、不採算事業からは撤退を示唆。退任する津賀一宏社長がかつて高収益を目指すとした電池以外の車載と住宅も主力事業から外れた。地域軸で唯一残した中国の成長性に期待するが、現地メーカーとの競争は激化する。新体制は課題山積での船出になりそうだ。
(山本考志)

事業を「専鋭化」

 「各事業会社に大胆な権限委譲を行い、自主責任経営を徹底することで『専鋭化』を加速する」

 津賀社長は11月17日の経営方針説明会で「専鋭化」の言葉を何度も繰り返した。世界で従業員約26万人、関連会社約530社を持つ同社の多角化した事業領域を絞ることで意思決定を速め、競争力を高める狙いだ。

 今回の再編では、これまで5つの事業軸と2つの地域軸で分けていた社内カンパニー(1つの会社のように運営する独立採算制の事業部門)を8つに分社化した上で、「パナソニックホールディングス」に商号を変える持ち株会社の完全子会社とする。

 再編後の事業会社の中で「高収益な4つの柱」として主力に位置付けたのは、現社名を残す「パナソニック」と、「現場プロセス事業」「デバイス事業」「エナジー事業」だ。

 パナソニックには冷蔵庫などの白物家電や照明、電設資材といった祖業のほか、新型コロナウイルスの感染拡大で関心が高まる空調事業、冷蔵ショーケースで高いシェアを持つ食品流通事業を組み込む。

 エナジー事業は米テスラ向けの電気自動車(EV)用車載電池や乾電池、産業用電池など、分散していた電池関連事業を集約。現場プロセス事業では、企業向け製品やサービスなどに注力し、デバイス事業では電子部品のシェア向上を目指す。

 経営方針説明会に同席した最高戦略責任者(CSO)の片山栄一常務執行役員は「一つの事業会社で多い時には10事業を見ていたが、今回の再編で3事業程度に減らし、持ち株会社は戦略や新規事業に機能を絞る」と効率化を強調した。

現社長の戦略否定

 一方で社内からは「具体的な成長戦略が示されておらず、再編の狙いが実感できない」との声が上がる。
(中略)

専門家「中国頼みは賭け」

 そんななか、再編で異彩を放つのが「中国・北東アジア事業」だ。現体制で米国事業を統括するUS社は「発展的に解消」(津賀社長)して各事業会1社に移管する一方、中国を中心に台湾や韓国も管轄するCNA社は唯一、地域軸の社内分社として再編後のパナソニックに組み込む。

 昭和62年に日本企業として戦後初めて中国に進出した同社は現地での生産・販売だけでなく、人材獲得や研究開発も手掛けてきた。近年はIoT(モノのインターネット)技術を生かして家電と住宅設備を組み合わせるスマートホーム事業に注力。来年度からは浙江省で家電の工場としては16年ぶりに中国に建設する調理家電の生産拠点が操業を始めるなど、“中国シフト”ともいえる戦略だ。

 ただ、地域別売上高で中国は平成27年度から1兆円を下回り、米中貿易摩擦やコロナの影響もあって、令和元年度には米国事業の半分程度の7548億円まで減少。白物家電の販売を強化しブランド力を高めて企業向け製品にも拡大する青写真を描くが、中国ではハイアールなどの現地メーカーが高いシェアを占める。

 電機業界に詳しい流通科学大の長田貴仁特任教授は「中国の家電メーカーは技術力を高めており、以前のように価格だけを武器にしていない。競争は厳しく、『中国頼み』は一種の賭けになる。パナソニックには、業界の構造を激変させるほどの『破壊的イノベーション(技術革新)』が必要だ」と指摘している。

産経新聞 2020.12.9 11:00
https://www.sankei.com/smp/premium/news/201207/prm2012070006-s1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 21:59:28.33 ID:1GtkoaOa0
松下幸之助が泣いてるわ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:03:26.21 ID:7Pt7U7FG0
>>2
中国の搭小平に松下の技術をプレゼントすると言ったのは松下幸之助だぜ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:14:23.17 ID:73PzEi/e0
>>10
じゃあ潰れても仕方ないな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:21:24.80 ID:3rHfJ2ET0
>>10
水道哲学だからな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:24:51.81 ID:0fPWPVyd0
>>2
松下氏は根っからの商人だから、儲かればOK
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:31:34.07 ID:l2pzvxM50
>>2
売国の経営者や政治家は
松下政経塾出身者ばかりだぞ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 21:59:38.47 ID:wK3d1+0B0
トンキンに行くくらいなら中国のほうがマシだしなw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:15:24.54 ID:hjXQPurD0
>>3
大阪人は中国人と気質が似てるし気が合うんだろなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 21:59:45.31 ID:7kT+BtZz0
何年かたったら同じ技術持った中国の会社が出てくるんだろ?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:00:36.63 ID:7Pt7U7FG0
中国をつけあがらせたのは松下幸之助
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:00:40.88 ID:uv8Xb2gh0
松下幸之助もこれじゃ浮かばれねぇなぁ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:00:45.68 ID:WHcJFKcF0
馬鹿社長で会社傾く大塚家具みたいなもん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:01:10.78 ID:JTsQvNJ10
この時代に松下幸之助が生きていればパナソニックはどうなっているだろ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:03:24.88 ID:ooYyFNY10
20201130 WBS by.TX(23:00~)

()菅内閣支持率58% 不支持率32%
()中国11月の景況感 52点 9か月連続で50超

11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:03:31.22 ID:wzlz2GCj0
サイナラ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:03:54.11 ID:4PzVD+qs0
これ読むと中国市場でもジリ貧なんだな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:03:57.25 ID:bG2Xv8rt0
松下幸之助が生きてりゃとっくにパナソニックなんて倒産してるわな
松下幸之助の教えを因襲したからこうなったわけで
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:04:10.52 ID:hvCm08I50
日本の製造業潰すバカ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:04:38.73 ID:Gkmsf4fb0
EV関連には期待してる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:05:29.96 ID:yfdjYW6a0
まさか松下が終了する日が来るとはな
中共とともに滅びるだけ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:10:53.37 ID:YFeOgoTN0
>>17
東芝 シャープ「せやな」
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:05:36.49 ID:NqsXsmdp0
テスラに見捨てられたパナソニック
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:18:59.78 ID:7r3bEg9z0
>>18
これからリコールの嵐が来るけどな!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:07:45.59 ID:QUPjigSM0
分社化は悪くない、シャープは分社化できずに身売りした
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:08:31.04 ID:ooYyFNY10
20201208 Newsモーニングサテライト by.TX(am05:45~)

 中国 11月輸出 21%増

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:09:09.66 ID:0aRzGrpb0
この会社10年後には役員全員中国人になってても驚かない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:12:09.84 ID:U/+zDfPV0
電機産業は、欧米 → 日本 → 韓国 → 中国、と遷移するのが歴史的必然。
はり合わず、中国の下請けに徹したほうがいい。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:12:27.95 ID:Co9kCNWh0
中国でも負けて
もう後は安く買い叩かれてサンヨーシャープに続くだけやね
もう今のうちに売っといたほうがええんちゃうんかな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:13:19.80 ID:kknxAcD50
>>1
羊頭狗肉のスレタイ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:13:21.69 ID:Da2D4xF70
中国がここまでデカくなった責任の一端は・・・・・松下幸之助だろw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:13:55.61 ID:XMlPm0XE0
家電リサイクル法で死んだわ。日本市場が一気に縮小した。
フロンガスは適正回収が必要だったがそれ以上は必要なかった
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:14:24.12 ID:ROXYUzXw0
ハッキリ言って、パナソニックが無くなっても生活には困らないからね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:14:31.72 ID:6tXOg9ww0
いつになったら気付くんだ。あの民族の邪悪さに
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:14:41.92 ID:Da2D4xF70
松下とイオンは工場や店を壊されても・・・・・怒らないw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:14:50.26 ID:uBkHlMvU0
ここで中国依存深める企業はセンスも倫理も何もないわな
アイリスオーヤマを有り難がる時が来たか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:15:35.29 ID:SLHmF+By0
イイね
3年後には中共資本だね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:15:38.11 ID:+/qAfs8g0
トヨタといいパナといい中国に依存しすぎてるとやばい気がする
もし来年ドンパチあるとこの先生きのこれないぞ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:20:31.15 ID:ITFmX/qW0
>>36
同意
技術を吸い取られて終了する実例があっても
まったく学習しようとしないのだから救いようがない
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:22:43.01 ID:Vwk69GFH0
>>57
一度痛い目に遭わないと学習出来ないんだろう。無知なお花畑は中国に骨を埋めればいい
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:16:24.44 ID:VJWY9jL20
時既にお寿司
中華に乗っ取られた企業の末路
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:16:25.69 ID:7hAU2qfI0
パナソニックの名前使いだしたころから
made in chinaだらけになってたし今更でしょ。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:16:32.49 ID:c9418JHQ0
中国事業強化とか、まだ山口組と資本業務提携した方が
可愛いし好感持てるでww
人類の敵勢力が人類社会で存続出来るはずないだろwww
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:17:41.12 ID:yjQhZxJK0
パナソニックも終わったな
中国頼みも三洋電機と同じか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:21:06.20 ID:lfJMN+kX0
>>40
三洋電機は東京シフトして壊滅したんだが
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:24:47.57 ID:oa1gaXQW0
>>59
東京シフト?
群馬は東京に近いという理由で東京製作所
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:29:24.84 ID:hSTkFiIW0
>>72
東京にグローバル本社作るとか言ってたけど
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:18:02.26 ID:hjXQPurD0
シャープとかいう大阪の会社も台湾(実質中国)の軍門に下ったよなw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:18:12.51 ID:Z+lfjNq30
松下の名前を捨てて、糞企業に成り下がった。

パナ製品など、今後も買う気なし。

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:18:28.40 ID:1m+VSiv40
ソンシャーディエンチー
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:18:32.29 ID:ooYyFNY10
20201201 モーニングCROSS by.MX(am07:34)

43万円の電気自動車 中国でテスラ超えヒット

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:18:48.47 ID:9W6isES/0
また中国に乗っ取られるパターンか
いつもの
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:18:51.27 ID:vSmRxeBH0
これからは中国の時代
嫌がってる人は取り残される
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:19:01.54 ID:UJynHbT90
中国小姐と遊びまくる社員が増えるだけ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:19:11.29 ID:SLHmF+By0
きのこるために中共シフトするしかない
トヨタはエンジン車オワコン、ハイブリッドもいずれ規制で廃止、もうお先真っ暗
パナソニックは自動車部品がEvシフトで大変革、住宅駄目、家電駄目、頼みの車載電池はテスラに切られかけた

どちらも共産党と組まないとほぼ生き残りの可能性は無い

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:19:19.62 ID:0/FYPNNY0
奴隷労働とパナソニックの技術を盗んで世界1のメーカーになります
それを許す日本
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:19:23.25 ID:ooYyFNY10
20201122 サンデーモーニング by.RX(am09:01)

 (寺島 実郎 氏)音声
「コロナ禍の日本との貿易 アメリカ 14.7%に下がってきた 中国26.1%」

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:19:35.29 ID:pVQz79wZ0
パナソニックにはもう売れる商品が無い。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:19:52.98 ID:Ho43ppAU0
最近買ったの電動チャリくらいだけどジェッターはええぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:20:03.15 ID:QQSHjNFx0
米国と中国の二股ソケットにしなされと天国から松下幸之助翁が
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:20:13.09 ID:ix458GNL0
パナソニックの没落
ソニーのV字回復&謳歌
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:20:19.06 ID:Vwk69GFH0
本当に日本はお人好しの守銭奴しかいなくなったな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:20:46.50 ID:XnaaS7/X0
松下幸之助翁もさぞかしお嘆きのことだろうね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:21:45.00 ID:0/FYPNNY0
パナソニックは倒産したほうが世界のためだぞ 足引っ張ってる
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:21:57.38 ID:1VirSB3e0
パナだけでなく日本全体が中国という敵に塩を送って自滅したアホ民族
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:22:08.24 ID:u5NwiJXv0
欧米、中東マーケットで中国や韓国メーカーと競争できないのに、中国メーカーのホームマーケットで勝てるという謎の自信。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:24:09.24 ID:SLHmF+By0
>>63
もちろんボロ負けして吸収合併が既定路線だよ
それでも倒産よりはマシだからね
従業員から見ても無能社長より中共エリート社長のほうが収益上げるし
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:22:08.54 ID:uBkHlMvU0
何考えてこの道に進むんだろうな
金の幻覚を見て火の中に飛び込むのは構わんが一般国民にまで火の粉が掛かるんだが
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:22:38.09 ID:hMqM3xHe0
テスラの電池とかリチウムイオン技術が流れるのか
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:22:41.85 ID:IGZpMvAX0
買収でしょ。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:23:36.52 ID:M+RtnAhy0
一時期はソニーの数倍の売り上げあったのに
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:26:28.84 ID:ix458GNL0
>>68
SONYの勢いはもう止められない
スマホ事業だけ足引っ張ってるけど
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:28:16.71 ID:oOfuIOno0
>>76
時価総額でトヨタ抜いて日本一になりそうだよな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:24:36.25 ID:op9zXLV60
ジャップは売るものがどんどんなくなっていくなw
あとは自動車さえ潰れればジャップは終わる
世界の最貧国へまっしぐら
よくて海外資本が低賃金で生産するための奴隷工場になっから
(´・ω・`)
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:24:42.49 ID:zSoiN6Vv0
戦後初めて中国に進出して、真っ先に食いつぶされるとは・・・
アホの典型じゃねーか
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:24:54.27 ID:inCUc38u0
家にパナ製品無かったわ、かろうじてリモコンの電池
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:25:59.32 ID:v2d5rCdO0
パナソニックはもともと中国シフトしてた印象がある
中国シフトしてたのをさらに中国シフト?
欧米が中国から離れようとしてるのを好機とみて逆張り戦略か
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:27:20.22 ID:0fPWPVyd0
>>75
昔、日本が家電を欧米から奪ったのと同じ
今度は途上国に奪われる。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:26:43.46 ID:ooYyFNY10
20201029 Nスタ by.RX(17:29)

トヨタ 9月の自動車生産が過去最高 中国需要が回復

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:27:07.58 ID:hjXQPurD0
中国ぞっこんの大阪さん、経営傾いた時だけ東京のせいにせんといてなぁ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:32:32.31 ID:SkBlnZ5T0
>>78
大阪を冷遇して、東京か中国の二択を迫るトンキン政府さんの罪は重い
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:27:24.69 ID:ooYyFNY10
20200117 NHK NEWS AK(15:00~)(タイトルの表示のみ)

 中国本土の人口 初の14億人超

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:28:35.70 ID:ooYyFNY10
20200319 大下容子ワイド!スクランブル by.EX(am11:16)

中国 全国から集まった4万人以上の医療関係者たち 地元に帰る

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:28:47.89 ID:SLHmF+By0
とにかく売るものが何もない
自動車部品、家電、住宅ってどう見ても共産党がテコ入れしなきゃ中韓にボロ負けや人口減で自滅の分野

ちなみにパナソニックの未来のドル箱は車載電池だが既にCATLとLGにボロ負けの兆候出ててこれで前の社長は退任した
まじで中韓大手と合併が吉と断言してもいいレベル

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:29:03.32 ID:p4P4r2Ib0
弱者ほど自ら中国にすり寄っていって泣きながら帰ってくる現象
これ何か名前無いの?
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:30:10.70 ID:gDeFcHKB0
中国に飛ばされたパナ社員知ってるけどなかなか帰ってこないらしい
今どうしてるんだか
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:30:26.68 ID:5IvANK8h0
日本企業の白物家電はどこももう駄目になりつつあるからなぁ
電池駄目になったらパナはどうなるのやら
どういう未来を描いてるのかイマイチ見えないし
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:31:22.14 ID:m8UBfS1v0
壮大なカケか
viera捨てよかな、置いてるだけで金を貪ってくるとこもあるし
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:31:41.10 ID:Lat52hQt0
ローソンも中国人社員いっぱい入れたからあと数年で面白い事になりそう
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:31:49.50 ID:u5NwiJXv0
最近のアリババ、大午集団の件を見ればわかるが
あの野蛮国では共産党がその気になればいつでも民間企業が接収できる
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:32:19.06 ID:ooYyFNY10
20201027 Newsモーニングサテライト by.TX(am06:40)

 次世代ローソン 中国で 5年後 1万店を計画

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:34:22.66 ID:ooYyFNY10
20201024 NHK NEWS by.AK(am10:01)

中国人民銀行 法改正案 「デジタル人民元」発行へ

96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:34:40.31 ID:jLMpbmbu0
中国とVIERAリンクすな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:34:58.63 ID:iQKYef0c0
シナチョニックに名前を変えろ

松下幸之助が泣いてるぞ

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/09(水) 22:35:04.91 ID:JigOTPDz0
トランプ濃厚になったから
中国で生産しても輸出できなくなるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました