- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 11:51:09.98 ID:JCHmMPaz0
日本の一部ネットユーザーの間で使われている「偽中国語」について複数の中国メディアが台湾メディアを引用して「流行している」、「中国でも話題に」と報じたことについて、中国政府・国務院直系のメディアである中国網は20日「子どもの遊びに過ぎない」と至って真面目に批評する記事を掲載した。
記事は、中国語(漢語)の世界は深く、文字が持つ含蓄が豊かであるゆえ、その一部の一言二言で理解しようとするのは「いささか軽率」であるうえ、「他人の長所を学べないばかりか、自身の特徴まで失うことになる」と説明した。
そして、日本人が日本語を端折ってぎこちない「漢字言語」にしたうえで会話するというのは「単に目新しさや好奇心によるものではないのか」と疑問を提起。さらに、中国人がこれらの漢字の羅列で大まかな意味を当てようとすることに「何の意味があるのか。笑い話が増えるだけだ」と断じた。
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20160222120/
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 11:52:34.93 ID:XvnrwMWh0
- そんなこと無いアル
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 11:56:13.23 ID:BKwWl0c00
- 王大人禁止になってしまうのか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 11:56:50.47 ID:A1XmkTYX0
- なんだこれw
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 12:13:09.42 ID:FEt8Zexq0
- 万葉仮名も交じるのが良い
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 12:16:44.99 ID:Qd6Ro3pa0
- >>1
> 偽中国語
中国語として使っていないだろ。
というか、文革で漢字捨てるKとにしたのだから
気にするな。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 12:20:15.29 ID:VcInpADJ0
- >>1
男の娘なら性交可じゃん。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 12:20:44.08 ID:R4xXwJpi0
- ゆでたまご、ヤバいやん
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 12:25:36.70 ID:FS9Ci/8Z0
- アイヤー、それは困ったアル
みたいなのは大丈夫? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 12:27:26.40 ID:rrDZE83+0
- 今の若い人は知らんやろうけど、
昔は民明書房や太公望書林、曙蓬莱新聞社で学んだもんや。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 12:27:38.55 ID:dTWoIAyj0
- 流行ってるのを見たことないし、仮に一部で流行ってたとしても遊びだということは推測できる
未見中国語、if流行on一部地域what私推so其遊戯
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 12:35:03.97 ID:5+kP9MqO0
- 「子供の遊び」に政府直系のメディアが文句つけるディストピア中国
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 13:04:29.73 ID:QCgZWkzQ0
- そんなことないあるよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 13:08:25.07 ID:uAPgspc70
- この否定的思考こそがまさに中国老人つーものを物語ってるな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 13:31:18.37 ID:rJvY4mMz0
- 結局1の記事が何言いたいのかわからんわ
怒ってたり腹を立てているの?興味関心をもってるの?
> 「子どもの遊びに過ぎない」と至って真面目に批評する記事を掲載した。
子どもの遊びに過ぎない=真面目に批評する必要はない って解釈できるけど違うんかね - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/17(日) 13:32:21.92 ID:2qp4oiJ90
- 言葉で遊ぶのも娯楽だよ
回分や駄洒落だって意味はない
男娘「残念僕男~w性交不可~w」珍宝平平 中国政府激怒

コメント