- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:12:26.39 ID:WrK8x0of0
住まい変化…3百万円で3Dプリンターの家
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d28a01d8513966adaa1abfeb461e45c12420cad住む場所にとらわれない次世代の暮らし方。
木々が生い茂る中、建てられた球体状の建物。実は「3Dプリンター」で作ることができる次世代型の住宅なんです。
セレンディクス 最高執行責任者・飯田国大さん
「世界最先端の家をつくるということで、このプロジェクトをスタートしました」そして、人の手を借りず3Dプリンターを使うことで人件費をカット。わずか300万円で家が建てられるといいます。
セレンディクス 最高執行責任者・飯田国大さん
「住宅ローンの支払いがコロナ禍で滞っていたり、いろんな問題が起きている人がすごく増加している。そういった方に新しい社会(家が買える)未来がありますよと」低価格だけでなく、24時間で建てることが可能となった次世代型の住宅。来年中に販売を目指しているといいます。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:13:05.70 ID:CzK3Ondh0
- はい
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:15:02.44 ID:nlXB7VMr0
- 田舎って建ぺい率40%だよね?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:21:49.91 ID:eNz/y/0R0
- >>3
普段、周りから馬鹿って言われない? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:16:14.42 ID:14E7ydow0
- 田舎平屋多いよね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:18:20.23 ID:C+n6Fue70
- ハックの家がいいな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:18:41.81 ID:WrK8x0of0
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:18:52.43 ID:uim/HLtN0
- 水回りとかどうなってんの
ただの小屋なら300万でもっといい小屋やプレハブ住宅作れるだろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:20:01.29 ID:pypz3xm90
- 建築基準法とか大丈夫なんか?これ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:37:37.07 ID:Bcr964gz0
- >>9
基礎がないから住宅扱いされない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:22:02.53 ID:BRnSQpPd0
- 丸いやつなら住んでみたい
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:22:33.87 ID:l0DgSihK0
- 日本は利権保護の規制でガチガチだから新しい事が出来ない
んで、衰退 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:22:48.04 ID:DeE2YSGk0
- この規模の3Dプリンターも300万で買える時代なのか
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:23:17.56 ID:JIbdcuDL0
- 確実に嫌がらせされるわな
田舎もんの陰湿さを舐めるな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:25:02.80 ID:Je1qiaG90
- ボロ屋を350万で買取改修して
結局新築と変わらないレベルになる - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:26:44.93 ID:JJVU5aIL0
- スーパーハウスって普通に断熱とかまったく考慮されてない倉庫や仮事務所的なもんだから、
冬と夏場はエアコンあってもあまり意味ないんじゃね。仮に断熱対策しても住むとしたら耐用年数もそう長くないと思う - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:28:47.81 ID:2erBBwRF0
- >>17
300万に多くを求めすぎwwww - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:31:13.44 ID:UWSlKGws0
- 世界一の大富豪、
純資産34兆円をもつイーロン・マスク
もスペースXの敷地内に550万円のトレーラーハウスに
一人住まいやし。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:31:24.39 ID:550VJHvV0
- キノコ栽培にちょうど良さそう
しいたけでも育てようよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:31:41.55 ID:5UuV0Ucq0
- スーパーハウスって建てるの?
トラックで運んでくるだけじゃ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:32:41.98 ID:+nzNNeYY0
- 田舎で変な暮らし方すると
結局アレのような事件のターゲットになるだけだろ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:34:03.01 ID:vT1e/mim0
- 要はホームレスハウスだろ
地元のクソガキが攻めてくるぞ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:34:05.37 ID:qvI/zT5M0
- 建築法違反
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:35:26.43 ID:K8KNRFUO0
- 手頃な中古別荘が一番安く上がるぞ
糞面倒な近所付合いもほぼないし - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:37:52.84 ID:JJVU5aIL0
- >>27
山の中にあったりするから移動に向いてないんだよねwずっとそこに引きこもるってなら解るが
ちょっと買い出し行くにも車ないときついし。結局コスト高になりがち。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:39:07.29 ID:Bcr964gz0
- >>27
バブル期に建てられた熱海の古い温泉付き別荘
250万円くらいでたくさん売りに出てるよな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:36:12.64 ID:GZ6J69wq0
- 独身だったら十分ありなんじゃ?
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:39:49.47 ID:9J03XZQJ0
- 基礎と上下水道と電気工事で500万くらいかかるし
プレハブなんかに住めるかよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/09(火) 14:40:50.36 ID:6mkzRkb20
- 3Dプリンタの家なら災害にあっても復旧早そう
田舎で20坪くらいの土地買ってスーパーハウス建てて隠居したい

コメント