
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 20:56:55.37 ID:sVX+vsiA
経済産業省所管の産業技術総合研究所は米インテルと次世代の量子コンピューターを共同で開発する。インテルの最先端チップを使い、産総研の拠点で組み立てる。開発した次世代機は企業が使用料を払って創薬や金融などのビジネスに生かせるようにする…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA052KP0V00C25A2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 21:10:30.86 ID:8ZIKvhpp
- あーインテルとか終わっとる
カスタマーサポートからしてゴミしかいない - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 21:27:35.72 ID:rJSHiwJA
- なぜインテル、、
資金注入か - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 21:37:29.64 ID:c3s6DyYZ
- 頭の良い人たちが勘違いに勘違いを重ね、
存在しない未来を夢見ているだけなのではないだろうか - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 23:26:08.26 ID:fx+ReGBy
- >>5
ガソリンエンジンの部品作ってる下請けより将来性あるから安心していいぞ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 09:28:15.11 ID:XSNKvfbd
- >>11
おまえ何周遅れの老害だよw
ヨーロッパの自動車メーカーは電気自動車にシフトして大損したから
今はハイブリッドエンジン作ってるの知らないのか - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 23:49:43.07 ID:FNdLTgPA
- >>5
失敗してもそれが失敗だと観測される前に転職すれば良い
あゝ素晴らしき量子コンピュータ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 21:38:31.82 ID:gE+YXixt
- インテルは負け組だけど果たしてどうなるか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 21:53:33.24 ID:4fpTlyBi
- どうなるかじゃねーよ
負け組じゃない
終焉組だこれは税金横流し以外あり得ない話
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 21:54:30.20 ID:h1lUlcJd
- オワコンのインテルとか
本当に日本の選定はクソやな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 22:18:19.55 ID:y0n4tUZ+
- インテルのために日本の税金を投入するのか?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/05(水) 22:26:17.19 ID:rhYfWSUZ
- AMD株時間外で大暴落してるwwwww
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 00:38:16.92 ID:K9vp5MYb
- インテルは量子コンピュータだと意外に先行ってるぞ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 09:07:00.19 ID:enYnhYh7
- インテルの最先端て何世代遅れ?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 09:26:27.01 ID:XSNKvfbd
- >>1
頭の悪いアホどもが手を組んだ
インテル、産総研
何やっても負けるアホ同盟 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 12:46:24.74 ID:pgWLFshp
- ionqさんに勝てるの?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 12:55:05.75 ID:ogvCX8R5
- 経産省の2024補正で産総研にかなりお金ついてるな
変な使い方するなよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 14:17:52.48 ID:0z8OZEht
- インテルと組むあたりが経産省は相変わらずの失敗請負人だな。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 20:57:17.39 ID:/5WXkLUa
- アメリカ様の命令だろ
独自のコンピューター造るな!インテル使え(救え)!
てな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/07(金) 11:52:47.40 ID:uCaTJZY8
- >>22
経産省なんかと組んだら救うどころか掬われるよ。 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 21:36:04.31 ID:2avtlyuJ
- 共同開発(ATM)である
さらに今のIntelでは、まともな製品が生まれる確率は低いだろう - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/06(木) 21:55:37.17 ID:r7/Qk8EK
- インテルが量子チップを実現しているかのような表現だな。そんなものはこの世に存在しないのに
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/07(金) 09:09:14.56 ID:Q/qxX+Eb
- 何でインテルー?やはりミンてる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/07(金) 09:18:28.63 ID:l4nklSct
- イオンキューはどうですか?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/07(金) 11:48:48.88 ID:1sss1+M4
- 4万人育成しました!
それだけです
おしまい - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/07(金) 11:49:34.57 ID:1sss1+M4
- IBM「2024年時点の技術は教えました」
その後の進展は教えない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/07(金) 12:06:26.64 ID:7FUYmPgU
- 税金から補助金でも配るのか?w
今インテルは大変って聞いたようなw - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/02/07(金) 12:22:14.45 ID:mw3JEt/3
- 大変どころか会社なくなると言われてる
コメント