生活保護費、今後27兆円超へ…「氷河期世代135万人が生活保護受給者になる」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 12:57:05.91 ID:IrPD0vsZ0

氷河期世代の「高齢貧困」…今後27兆円を超える生活保護費も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4a03adb5a7822eb8fe55c638470135f331c51b

就職氷河期世代は、上の世代と比べて将来への備えが少なく、高齢貧困に陥りかねない人が多い。
貧困問題は、生活保護の増加などを通じて、わが国の財政面に大きな影響を与えることも懸念される。
氷河期世代が高齢となる未来に予想されることとはなにか…、日本総合研究所・主任研究員の下田裕介氏が指摘していく。

ちなみに、就職氷河期世代全体における将来的に高齢貧困に陥りかねない人を同様に試算すると、およそ135万人にのぼる。

就職氷河期世代の親の介護に伴う生活不安定者の増加や、自身の高齢化による高齢貧困者の増加は、すでに厳しい状況にあるわが国の財政運営においてもさらに大きな重石となる。

2025年度は、就職氷河期世代のうち団塊ジュニア世代の親の介護問題が顕在化するとみられる時期、そして、2040年度は、団塊ジュニア世代自身が高齢化し貧困リスクが高まる時期と重なる。

この見通しを基に、生産年齢人口1人当たりの負担を機械的に計算すると、保険料負担の一部は高齢者が負担するため、幅を持ってみる必要があるが、
現状の約155万円に対して、2025年度はその1.3倍の約210万円、2040年度は2.3倍の約355万円と大幅に拡大していく。
人口の減少により、負担総額以上に1人当たりの負担額の拡大ペースが大きくなる姿だ。

このような負担増大に対して、就職氷河期世代や、より若い世代の経済力が、以前の現役層と比べて細るなかで、この先、高齢者や社会保障の枠組みそのものを支え切れるか非常に懸念される。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 12:57:40.48 ID:3vuC0mW30
はい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 12:58:20.37 ID:lEcIN/Hn0
でもあげたお金って使い切るじゃん?
なら実質負担0じゃない?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 12:58:26.22 ID:gSPXPCM80
外国人ナマポ早く辞めろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 12:59:40.26 ID:1pyZKJVN0
国債刷って払ったらええねん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 12:59:55.34 ID:RxsC+jcC0
国民全員が生活保護を受けようぜ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:00:55.31 ID:HH7VQdDy0
持ち家は1000円x3/日のフードスタンプで良い
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:02:00.69 ID:aiIuwKAL0
まあ、国営姥捨て山作るしかないよな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:02:13.43 ID:wZnWxR7V0
構造的な問題を放置してきたツケで爆弾ゲームみたいなモンでしょこれ
移民の活用とか言ってる前に氷河期世代の活用考えないと国が傾くぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:02:40.23 ID:wt/mDaXB0
社会が見捨てたんだからツケ払うのは当然
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:03:09.65 ID:LM81vQNR0
生活保護費は100%消費に成るから
にはブラスになる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:05:09.80 ID:9fNWmUQo0
前は20兆ごえって話で衝撃的だったのに7兆既に増えてるw
最終的には50兆とか行くんじゃね?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:05:12.74 ID:KdjqoR940
山へ入り土に還れ。海だと土左衛門でかわいそうだ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:05:17.86 ID:J6AwDK910
このままでは2040年頃に氷河期世代の復讐が本格化するんだな
今のうちに氷河期世代の未経験者歓迎とあらゆる職種の門戸は開いておいた方がいいぞ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:06:51.08 ID:lkyor6nW0
氷河期世代に自己責任を押し付けた国の自己責任
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:07:23.98 ID:ehbBf5ks0
国営の畑とか工場で働いてもらえば?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:07:31.74 ID:5Ox1IcPQ0
もう雇用義務を企業に課せよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:08:46.78 ID:hbg23fv+0
NHKすら払えないからテレビ持ってないんだぜ
そりゃ誰も洗脳されないよ
某宗教団体と政治家とパソナが全て悪い
こういう構造にした政治家が今後反日で叩かれるだろうな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:08:49.14 ID:OzVWkTE/0
支給額を半額にすれば半分でいいな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:09:33.55 ID:OTxI6eRS0
男女共同参画事業がいかに無駄遣いの塊かよくわかる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:11:17.13 ID:amiUQ6h80
>>22
毎年10兆円の男女共同参画予算
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:09:50.82 ID:ou7U2z4S0
実際年金と生活保護は大して変わらんのだから出てく金は一緒なのでは?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:09:58.10 ID:lcRV6qUC0
不法入国者・不法滞在者を強制送還すれば余裕だろ。

外国人に生活保護支給してる国なんて日本だけだろ。

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:10:02.33 ID:amiUQ6h80
>>1
現在が3兆円か
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:10:46.07 ID:MjYg2I+U0
殺処分しろよ
年金と生活保護は0円な
自己責任
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:11:18.97 ID:VXG4kLrK0
凄まじい怠け者集団だよな
同じリーマン世代とか何にも言わないのに…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:11:38.05 ID:M1tGVhx80
おれ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:11:43.37 ID:lkyor6nW0
氷河期世代は分厚いから何らかの対策打っておけば少子化も少しは改善しただろうに
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/19(火) 13:11:59.00 ID:Q6CfzyiL0
老人か受給者を10人を放り込むと一人の屈強なタフガイが生まれる機械を開発しろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました