玉木「基本政策違うなら組めないしうちに同調するよう立憲で機関決定して」野田「上から目線やめて?」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:28:25.02 ID:O17iVSuU0

立憲・野田氏「高いところから言い過ぎ」 国民・玉木氏要求に苦言
立憲民主党の野田佳彦代表は12日、国民民主党の玉木雄一郎代表が首相指名選挙での協力の前提として、安全保障やエネルギー政策で国民民主の方向性に同調するよう機関決定を求めていることについて「『機関決定しろ、そうじゃないと会わない』っていうのは、あまりにも高いところから物を言い過ぎじゃないか」と苦言を呈した。また公明党の連立離脱を受けて、首相指名選挙での対応を協議するため、日本維新の会と国民民主に、3党党首会談を呼び掛けるよう安住淳幹事長に指示したと明らかにした。横浜市内での記者団の取材に答えた。
立憲は決選投票になった場合、野党候補の一本化を呼び掛けているが、維国は政策の違いなどを理由に難色を示している。野田氏は14日にも党首会談を実施したい意向を示し「(政策を)一字一句変えないという立場ではない。(会談が)できるなら、執行役員会と常任幹事会で一任を受けて対応したい」と柔軟に対応する可能性を示した。
一方、安全保障関連法について立憲が掲げる「違憲部分の廃止」を玉木氏が問題視していることについては「(玉木氏と議論を)直接やりたい。そういう指摘があるならば、私なりの考え方を整理したい」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e869caa131f89fb208fec7e0c24395833dcd25db

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:28:33.36 ID:O17iVSuU0
国民・玉木代表「安保、原発の一致不可欠」 七尾で街宣、野党連立に懐疑的
国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、七尾市内で取材に応じ、立憲民主党などとの野党連立の可能性について、安全保障や原発を巡る政策の一致が不可欠だと指摘し、「まとまらなければ共に政権を担うのは難しい」との考えを強調した。立民の野田佳彦代表が求める首相指名選挙での野党候補一本化の協議には、要請があれば応じるとした一方、安保関連法や原発の新増設を巡って立民とは距離があることから懐疑的な見方を示した。
玉木氏はこの日告示された七尾市議選の候補者応援のため石川県入りし、街頭演説後に記者団の取材に応じた。
玉木氏は「今の安保法制のもとの日米の協力体制を受け入れなければ、日米関係がガタガタする」と懸念を示した。立民が綱領で「原発ゼロ」を掲げていることにも触れ「現実的とは思えない。その立民と一緒にやろうとすると大きな齟そ齬ごが出る。政権が簡単に崩壊してしまいかねない」と話した。
(略)
これに対し、野田氏は12日、玉木氏と日本維新の会の藤田文武共同代表との3党首会談を近く行い、基本政策の合意に向けた協議開始に意欲を見せた。横浜市の街頭演説で「違いを乗り越えて一致点を見いだす。政治生命を懸けて調整する。野党が連携し、指名選挙で勝ちたい」と力を込めた。
(略)
これに先立つ民放番組で、基本政策での隔たりを指摘する玉木氏に「首相を目指すのであれば、協議に応じてほしい。一致点を見いだす努力をしないのは、責任ある態度ではない」とした。
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1895586
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:30:37.27 ID:QJ4F2eFs0
野田と安住は無理筋過ぎる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:30:45.63 ID:Z8+4WMKA0
政策が毎度ない立憲が何言ってんだ
早くアホの安住をなんとかしろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:32:29.18 ID:QJ4F2eFs0
>>6
でも立憲には馬鹿しかいないんですよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:31:01.24 ID:C3z+fZS40
立憲民主党と国民民主党の基本政策合意なら文書も出してるだろ、玉木が日和って逃げ回ってるだけ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:32:38.08 ID:5ruA21AL0
>>7
なんの話?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:50:27.50 ID:HMCSnsML0
>>7
その文書読んだ?読んだ上でその書き込みしてる?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:33:02.77 ID:4zFv9J0k0
勝手に立憲が言い出して、玉木が言う事聞かなかったら、キレる外人立憲
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:33:28.93 ID:HIqyAtj20
アホパヨってひょっとしてこの期に及んでもまだ玉木を使った細川連立みたいな反自民の野合ごっこを夢見てんのか?w
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:34:17.83 ID:lEve6Txc0
立憲はジリ貧だから焦ってるんだよな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:43:00.64 ID:Drlfh6rr0
>>12
あわよくば国民民主と合流したい
党名ロンダリングの季節
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:34:41.51 ID:KbA7puuI0
つうか2番目に議席の多い立憲から候補立てるのが筋だろうが
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:36:22.06 ID:uDcXzKqM0
>>13
責任は取りたくないってのが見え隠れ。
野田内閣の最後も「もうやりたくねーよ」って感じだったし
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:34:55.75 ID:uDcXzKqM0
早速ズレがw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:35:54.53 ID:0CLwYzUW0
次の次くらいの衆議院選挙で立憲と国民の議員数逆転するかもね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:36:48.16 ID:pldwUjvS0
組む前から決裂してる野党連立政権www
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:36:58.57 ID:+v15beue0
正論言うと発狂しちゃうんだよ彼等は
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:37:01.20 ID:0HHFmm1F0
>>1
もうお前らはフラれたんだよ
いい加減ストーカーまがいの事はやめろ!
見ていて恥ずかしいぞ!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:37:45.59 ID:knRSL8Hg0
8党が反自民で集結した細川内閣は各党の政策が一致せず機能不全で、たったの8カ月で終焉を迎えた
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:38:06.79 ID:HIqyAtj20
はっきり言って面と向かって嫌がられてるのに付きまとうストーカーと変わらんな立憲は
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:38:14.44 ID:C8hLwGnq0
>>1
おまえらが国民民主側に70年やってきたことだろ?だから分裂したのに
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:38:23.91 ID:Lwuslcze0
玉木の評価
下がる下がる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:41:01.02 ID:KDfFWs300
>>24
立憲信者から?w
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:40:18.45 ID:6bxypXMr0
まあ高市で決まりだなこれは
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:40:49.68 ID:0HHFmm1F0
立民のやってることは今まで何度も繰り返して来た「数合わせだけの野合」だぞ
悪夢の民主政権で日本国民は「それじゃダメだ」と骨身に染みてるから、絶対にそんな党には投票しない

高市はとりあえず総理になるから速攻解散総選挙をして、維新と国民に閣外協力を求めて「改憲のための時限内閣」を作ればいい
そのことを争点に総選挙で勝てば改憲議論を始められるぞ!

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:40:54.50 ID:qbPbNhFm0
一歩目から無理やないかいw
立憲は民民を格下と見てるのアリアリだわマジで
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:42:31.49 ID:C8hLwGnq0
>>27
それな サヨクって何もできないのになぜか自分を賢いとおもってるからな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:42:04.86 ID:vvrMOqhC0
内ゲバ外ゲバw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:43:33.44 ID:lxIx4LUl0
高市総理で最低限の補正予算を通して、政権選択の衆議院解散選挙すればよい。
政策がないと選挙で戦えないから、野党は数遊びしている暇があったら政策でも練りなさい。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:43:54.57 ID:7lfNt+JR0
いいねもっと争え◯し合え
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:44:47.13 ID:9l9ja4a/0
玉木の基本政策云々はただの口実だから
公明が高市に企業献金の改革を迫ったのと同じ
本音は、要するにNOなんだよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:44:51.44 ID:OknEaBev0
野党がまとまる?
アメリカと中国が同盟結ぶより無理やろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:45:07.45 ID:ptaeMowj0
クソデブ4ねよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:46:54.71 ID:1vGTVQuC0
当たり前のこと言われたら上から目線って批判するんか
どこまで自己中なんやろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:50:15.45 ID:9l9ja4a/0
>>38
単に断ればいいのに、基本政策をウチに合うように変更しろ、と到底不可能な要求をするのは意味がないわな
公明の連立離脱とは違って、玉木はシンプルにお断りだで済む話
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:48:33.17 ID:7tWb46BY0
少数政党の勘違いマンが大威張り
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:49:40.89 ID:MBKOYbed0
内閣総理大臣の言う事聞けねーの?
最初からタマキンを利用するだけなんだろう
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:51:41.81 ID:H55e5EYM0
玉木の言い分も分からなくはない
呉越同舟で野党連合組んでも内輪揉めで政権運営が暗礁に乗り上げるのは目に見えてる。俺が首班やる間は俺の方針でやらせて貰うって言質取れないなら安易に連立に乗るべきではないのは正しい。そもそも玉木は自民に閣外協力する道もあるから、そこまで政権取るのに執着してないだろうしな。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:51:45.07 ID:+Q5v4u4p0
高市の支持率が出るまではこんな状態がつづくんやろうな
五割超えてたら野党側で首相を出しても正義がどこにもないのがバレる
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:51:50.72 ID:PWg0ERZI0
自民がガンだった公明党をなんとか外科手術で切り離したばかりなのに
野田と玉木がくっついてどうすんだよ国民が支持するわけ無いだろ

立憲はあーだこーだ言う前に支持率伸ばす努力をしろ

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:52:52.75 ID:F47+mwc10
昔なら小沢サンが出てきて仕切ろうとしたもんだが
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:53:18.02 ID:6DVgrPq10
組まないつってんのにしつこいから相手してやったらこれかよw
立憲議員は韓国人ベースなのをもう少し隠したほうがいい
言動がおかしすぎてすぐバレるぞ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:54:49.91 ID:9l9ja4a/0
>>47
相手してやる、か
支持者も上から目線
やっぱり支持者は党首に似るんだな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:54:18.95 ID:9NpA0NPU0
当たり前のこといわれてるだけなのに上から目線だ、って
ほんと他党のこと馬鹿にしてるとしか言いようがない
傲慢なのは自分たちのほうだってこといい加減気づけっての
どうせ連立組んでも数の論理でうやむやにするつもりなんだろうが
そういうのは維新にも国民民主にも見透かされてるんだよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:54:38.63 ID:9kAcA6da0
>>1
ガタガタでワロタ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:55:04.44 ID:jJdqGLBc0
立憲共産令和なんかと組めるわけあらず
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:55:53.86 ID:79kfTEcS0
お前か低い所に居るからさ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:56:24.01 ID:9l9ja4a/0
>>52
上から目線は否定しないんだな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:58:05.72 ID:B4AmBGH90
政策なんてどうでもいい!高市を倒せ!

だろ?今すぐ政治家やめてくれ

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/12(日) 22:59:11.38 ID:E3fYlFlw0
というかさ
安住や野田がやってるの国民置いてけぼりのただの政局なんだよな
流石に国会議員なら国民のための仕事をしろよ。邪魔してんじゃねえよ
そんなんわかり切ってるから流石のタマキンも呆れてるだけ。

立憲が一番空気読まないわ馬鹿だわってだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました